4.4.3
長野原町を訪ねました。
旧草軽電鉄北軽井沢駅駅舎(長野原町北軽井沢1987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/e179010e69e8d1d22200ecc6b304e3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/795ed9ce196f5c10ef90542fabfc2530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/e126077e758ec2c826536005b3a49d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/fb4a5fe234bfb42e789af64ef8c8cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/66befb4e8dc64f312a33d11cd28cd2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/f62e7890dfecf9f2c28305d5bcdb881a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/6982815ec4571259ca452660c6b944ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/cbb0bef4663f92fdbd45060c4570b661.jpg)
昭和5年
和風意匠の木造駅舎です。
良い感じ
大学村組合事務所(長野原町北軽井沢1987−786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/2fe633fb1b8c3088e64f4e3d175f68f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/90fc63ad96419ce4c62aa58cd7ca882e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/b1c1fdf547765c68e82ac19a1ad03bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/a10a269bcb07721d9e58f591ca122e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/75c34568f6db77fde99b3f46541ce41d.jpg)
昭和3年
独特なデザイン
いい味出ています。
こんな感じのが何棟かあるらしい。
須川水路橋(長野原町長野原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/dee7388e48a55bbe524e912d17c3558b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/5bbcc805a16bb254a67144c0e2755413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/bcb180a9412838d1eb2bf7b0d30ef52e.jpg)
昭和4年
少し樹木のせいで見えにくいです。
旧太子線白砂川橋梁(長野原町長野原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/8650fbc1de1caf8bda7289d9c5d643d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/a1c9d50aeef1c28cd09524dfc28a1d6b.jpg)
いい味出ています。
須川水路橋の近く
上記二つは、長野原町長野原の諏訪神社の近くです。
八ッ場湖の駅丸岩(長野原町大字横壁904-3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/eb6c44b9631a4e11ec0e180c43c25cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/256d9b540595ff6a00d0352a3c24281b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/405c9e47a38e1dd06657d236b776baaa.jpg)
外観は、解体された旧長野原町役場庁舎を再現されています。
一部、旧庁舎の木材を使用しています。
再現するのであれば、移築して欲しかった。
と勝手なことばかり思ってしまいます。
長野原町を訪ねました。
旧草軽電鉄北軽井沢駅駅舎(長野原町北軽井沢1987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/e179010e69e8d1d22200ecc6b304e3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/795ed9ce196f5c10ef90542fabfc2530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/e126077e758ec2c826536005b3a49d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/fb4a5fe234bfb42e789af64ef8c8cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/66befb4e8dc64f312a33d11cd28cd2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/f62e7890dfecf9f2c28305d5bcdb881a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/6982815ec4571259ca452660c6b944ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/cbb0bef4663f92fdbd45060c4570b661.jpg)
昭和5年
和風意匠の木造駅舎です。
良い感じ
大学村組合事務所(長野原町北軽井沢1987−786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/2fe633fb1b8c3088e64f4e3d175f68f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/90fc63ad96419ce4c62aa58cd7ca882e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/b1c1fdf547765c68e82ac19a1ad03bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/a10a269bcb07721d9e58f591ca122e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/75c34568f6db77fde99b3f46541ce41d.jpg)
昭和3年
独特なデザイン
いい味出ています。
こんな感じのが何棟かあるらしい。
須川水路橋(長野原町長野原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/dee7388e48a55bbe524e912d17c3558b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/5bbcc805a16bb254a67144c0e2755413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/bcb180a9412838d1eb2bf7b0d30ef52e.jpg)
昭和4年
少し樹木のせいで見えにくいです。
旧太子線白砂川橋梁(長野原町長野原)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/8650fbc1de1caf8bda7289d9c5d643d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/a1c9d50aeef1c28cd09524dfc28a1d6b.jpg)
いい味出ています。
須川水路橋の近く
上記二つは、長野原町長野原の諏訪神社の近くです。
八ッ場湖の駅丸岩(長野原町大字横壁904-3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/eb6c44b9631a4e11ec0e180c43c25cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/256d9b540595ff6a00d0352a3c24281b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/405c9e47a38e1dd06657d236b776baaa.jpg)
外観は、解体された旧長野原町役場庁舎を再現されています。
一部、旧庁舎の木材を使用しています。
再現するのであれば、移築して欲しかった。
と勝手なことばかり思ってしまいます。