![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2018年9月4日(火)に、「旧富士銀行の銀行店舗ビル管理」から出発した『ヒューリック』の「(中間)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】(2018年9月5日現在)
ヒューリック(東1・3003) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ヒューリック株式会社)
■権利確定:12月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年12月末現在の当社株主様名簿に記載された3単元(300株)以上保有している株主とする。
≪優待の内容≫
[保有継続期間3年未満の株主]
3,000円相当のグルメカタログギフト
または「あしなが育英会」への寄付(※1)より1点
[保有継続期間3年以上の株主(※2)]
3,000円相当のグルメカタログギフト
または「あしなが育英会」への寄付(※1)より2点(6,000円相当)
(※1)寄付項目を選択した場合、株主への優待商品に代えて、その相当金額を上記団体へ寄付する。
(※2)同一株主番号にて3年以上継続して300株以上保有の株主が対象。保有期間中に証券口座の変更や貸株をすると、株主番号が変更となる可能性がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/eb3149c37ace8faa362109e25a0c15ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/7855d4fd90bcf2f732897de4401d760f.jpg)
※【ヒューリック】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株式・社債情報→株主優待
【配当金】
■保有株式数:300株(権利確定時)
■1株当たり配当金:11.50円
■配当金額:3,450円
■受取金額:2,750円(税引後)
◆旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発。都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。市況高騰で賃貸ビルの新規取得は伸び悩み。ただ既存物件の賃料増額が寄与。自社開発ビルなどの物件売却も増加。建築費高騰をこなし営業益続伸。増配。19年12月期は有楽町の大型ビルが収益貢献とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/f08594f54586a6763ec47c91388f9d34.jpg)
★この銘柄は“ずっとずっと”以前よりチェック済であったのであるが、2013年の12月24日にその翌日(12/25)が「権利確定」最終日であることに気が付き、慌てて“納期ギリギリの滑り込みセーフ”で購入した訳である! んが、それが(ほぼ)間違いなく“高値掴み”となってしまった模様であろうか!? ここで注意点がありまっす! 「優待獲得」には「3単元」(300株)が必要ですわよ!!
★株価であるが、2013年の11月末に(その当時の)「高値」となる「1,808円」を付けて以降、売り込まれての急降下↓↓↓を演じてくれた! 以降も“ダラダラ”と値下がり↓を継続し、一昨年(2016年)1月21日(木)には当時の「安値」で且つ「1,000円」の“大台”を割り込む「860円」を付けるに至ったのである! そして、その後の株価も「1,000~1,100円」のレンジにて、やはり“ダラダラ”とした感じの推移し続けていた模様であろうか!? つまりは、何とも“お粗末”な感じの値動きを“ひたすら”に継続していたのであったとさーっ!?
★そして、昨年(2017年)末頃より何故か上昇↑基調に転じ、今年(2018年)2月1日(金)には<年初来高値>となる「1,407円」を付けたものの、その後はまたもや完全なる下落↓基調に転じてしまい、元の「1,000~1,100円」のレンジに落ち着いてしまったのである!? おかげで、未(いま)だに「損失」が“雪だるま式”に日々膨らんでゆくままとなってしまっており、とうとう“地獄”の「含み損ライフ」をすっかり“満喫中”の状況なのであるわい!! ずっと業績は良いのに何故でしょう!? それには何やら“大人の事情”が潜んでいそうだけどね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆下記↓添付写真は、今年(2018年)3月18日(日)受取済である「株主優待」の『ヨックモック クッキー詰合せ』(シガール/ドゥーブル ショコラオレ・ショコラブラン)と『味の牛たん 喜助 牛たん詰合せ』(しお味・たれ味・みそ味 各90g)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/0a65a110d3bcc13abb597bff349010b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/803785c019898e8ca4f265fba1aaf61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/6f7cc2b04a62ad1e763192e689615339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/55b4dc2e3209193710b420fc98b34892.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)3月11日(土)に受取済である「株主優待」の『河島善一の紅鮭焼きほぐし(辛口)』(80g×2)と『河ひとくち筋子』(80g×2)でありまっす! 実は、この時の「株主優待」より「保有継続期間」が「3年」以上となった為に“ランクアップ”を果たし、『3,000円相当のグルメカタログギフト』より「2点」をチョイス可能となったのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/23fb1f3fbe4b8dc58b271b7793d03017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/eb0d6accf18396ca59c4d338fee67b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/14ab27ce6dbf2255be6fa3796eef81ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/955b3318996542593e74287162e1e05f.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2016年)3月12日(土)に受取済である「株主優待」の『吟醸かしわ漬』でありまっす! この時は珍しくもカミさんに相談した上で(この)『吟醸かしわ漬』に決めたざます! 調理が“お手軽”な上に、「冷蔵保存」も可能である点がチョイスの理由だとか!? しかし、実際に食べてみたところ、何だか“パサパサ”していて、それほど美味しいものではなかったざます!? よって、隣家に住むカミさんの実家にその一部を“お裾分け”で持っていったのでありましたーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/3c2311b913f24fe71103bd2e1a12d85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/ded90b6d8707b67579d1b00b7bb01dbf.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2018-10-5終値)
■日経平均:23,783.72円(前日比:▲191.90円)
■ヒューリック:1,029円(前日比:▲22円)
□残高:300株
□平均取得単価:1,462.26円(手数料込)
□含み損益:▲129,978円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)