和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

昨日(6月17日)梅雨の谷間の天気は最高でした!と言うより暑かった。

2010年06月18日 | 景色

     ≪昨日(6月17日)梅雨の谷間の天気は最高でした!≫
         日中は30度を超えて真夏日となりました。

    今日からイヨイヨ、本格的に梅雨に入った様ですね!
     都会のビルの谷間です
     

暑い日は水辺(これは人工)が最高ですね!
 

ギラギラ太陽に輝く!夏にお似合いな植物の様です!
 
ビルの谷間にある小さな滝!こんなのが涼を呼ぶんですわいな!
 
おっとドっこい♪気持ち良いわい!!
 
滝の下はこんな感じです!涼しそうです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地場産応援の店:緑の提灯は現在加盟店2832店で~す。

2010年06月18日 | 定番以外のB級グルメ

  ≪地場産応援の店:緑の提灯は現在加盟店2832店で~す。≫
        歩いていたら、又、又、みっけ!ましたよ

    緑の提灯とは!
    日本の農林水産物をこよなく愛でる粋なお客様のため、カロリーベースで
     日本産食材の使用量が50%を超える
     お店で緑提灯を飾っています。

    緑の応援隊とは!
    
隊員の義務は、「赤提灯の店と緑提灯の店が並んでいたら、ためらわずに
     緑提灯の店に入ること」、この1点だけ。

こんな所で見つけました!こんな所って言われても分からんわ~~どこなん?
店名は都内でも「糸魚川」ちゅうんです
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近続いている!わたしゃぁ!彼方(貴女・貴方)の蕎麦(傍)が良い!!

2010年06月18日 | そば&うどん

   ≪続いている!わたしゃぁ!彼方(貴女・貴方)の蕎麦(傍)が良い!≫
           
今回も蕎麦(そば)にしちゃいましたよ!!

     某ショッピングセンター内にある信州そばの様です!蕎麦と言えばイメージ的に信州
       なんでしょうね!では行ってみましょう。

信州戸隠そば!名前だけでも旨そうですね!
         冷涼な気候に育つ風味豊かな「霧下そば」の産地であり、戸隠神社へ詣でる信者へ
  の振るまい料理として、古くからそばの食文化が伝わってきたのです。
          宝光社、中社周 辺に30数件が味を競うそば店はもとより、宿ごと、家ごとに、そば
      打ち名人がいるのも、戸隠らしさです。 そばを美味しくするのは清冽な水です。
      山の澄んだ伏流水を使うため、喉ごしと風味が生きるそばが出来上がります。
「ボッチ盛り」のざるそばは戸隠の独特です。
 秋そばの花が咲く秋分の頃に開催される「戸隠そば祭り」には、様々なイベントで
戸隠そばの魅力を楽しめます。
       新そばを味わえるのは、10月下旬頃から。毎年新そばがが供されるようになる時期に
「蕎麦献納祭」が古式豊かに行われます。
この店、お勧めの様です!天ぷらそばの写真です。
写真と同じ「天ぷらそば」の大盛りに致しました。〆て1400円也。
この量じゃぁ~又、後で「たこ焼」き」かなんか食べないと駄目ですね!
 
かき揚げ天に!海老天・南京南瓜天・茄子天がドド~ンと。
これが「信州戸隠そば」ですよ!大盛りにして頂きました。
へぎそば風に盛りつけてありますよ~
ええぇ~へぎそばが真似をしたって!!嘘でしょう??
そんな事どうでも良いでしょうが!ですよねぇ~~”旨けりゃいいんでしゅ!はい。
ご馳走様でした!勿論、蕎麦湯も全部飲み干しましたよ!
蕎麦湯はお茶代わりにでも頂きたいもんです。お代りも致します。
 
※あんたの蕎麦(傍)は良いねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp