和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

まるで松尾芭蕉の奥の細道(おくのほそみち)の様なイメージですね!夏なら涼しそう!

2011年02月18日 | 景色

≪まるで松尾芭蕉の奥の細道(おくのほそみち)の様なイメージですね!夏なら涼しそう!≫
         反対に冬、それはそれは寒いんですよ!

    何処までも続く(2~3キロありますね)公園なんです!春は川沿いは桜が
    冬は昼間でも人はいやしません

        
        どうですか!これが延々と続いているんです!散歩なんかにも良いですね!
         都内にもこんな素敵な場所がありますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷(佐原・香取)に行ったら!昼飯、やっぱり鰻(うなぎ)でしょう!決まり!潮来花嫁じゃぁないよ!

2011年02月18日 | 定番以外のB級グルメ

≪水郷(佐原・香取)に行ったら!昼飯、やっぱり鰻(うなぎ)でしょう!決まり!≫      
        創業300年の山田別館に行って来ました。     

 

   利根川や霞ケ浦を控えた水郷佐原のこと、昔から鯉や鰻などを扱う料理屋が
  軒を連ねています、ここへ来たら当然「鰻」が食べたくなるのが自然ですね!
  だよねぇ~ なr

                  
                 伝統の味 別館 山田

            
   うなぎ 別館 うなぎ 入り口の看板です。

            
  さぁ~入りましょう!暖簾をくぐるぞ~~入ります。

           
 いらっしゃ~い 店内は広々としていますが客は八分程度の入りです。
    平日の昼タイムも大幅に過ぎた時間帯ですが!立派なもんだよ!

           
  鰻のメニュー 丼は1600円~3200円!さてどれにするか?

  
  真中をチョイ下を取って2200円の鰻重を注文致しました。噂通りのでかさ!
    3200円のも興味ありますが!今度は遊びで来た時に挑戦致します。
  

           
         箸休めもやしの酢の物!さっぱり感あり!

         
   漬物三種(胡瓜・たくわん・大根)彩りも良しと!
      赤系が入るともっと良いね!

       
       2200円でこの大きさ(厚みもある)んです!

       
        お吸い物!良い香りがしているね!

      
     このでかい肝(きも)を見てください!でけぇ~~

    
     この肉厚うなぎを!んん~思わず「タマランチンチン」と出て来たよ!最高~

                    
              ご馳走様でした!旨かったね!嬉しくなるよ!
                駐車代金が要らないのが良いね!
              都内なら駐車料金+300円~600円は加算されます。

                          
          本店はこんな感じです!佐原駅近く「線路沿い・鹿島方面」にありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp