和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

藪から棒や、藪入りは知っているが!今日は流鏑馬(やぶさめ)よ!藪蚊もあったね!

2013年10月26日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

≪藪から棒や、藪入りは知っているが!今日は流鏑馬(やぶさめ)よ!藪蚊もあったね!≫
         何ですか!教えて流鏑馬って!みりゃぁ~分かりますよ~~

    藪から棒の意味≫
      予期せぬことが唐突に起こることのたとえ。また、出し抜けに物事を行うことのたとえだす。

      ≪藪入りの意味≫
      正月と盆の16日前後に奉公人が主人から休暇をもらって、親もとなどに帰ること。また、その時期。
      特に正月のものをいい、盆のものは「後(のち)の藪入り」ともいうんだす。

      ≪藪蚊の意味≫
     
 藪にいる蚊の事でしょう。ピンポ~ン

 

     
             さぁ~これから始まるぜ~~ 流鏑馬(やぶさめ)やぁ~~ 春雨(はるさめ)とは違います。   当たり前じゃぁ~~

  
                            凛々しい姿やぁ~~  青年は素晴らしい。

  
                        仕える人も厳かに歩いて行かれます! 普段しないことだから気を遣うでしょうね!

  
             慎重な趣!これから始まります!緊張感は否めないね!あい。 私なんかでしたら緊張してションベンバ~ちびりますよ!

  
                スタートの瞬間やぁ~~   両者一斉にスタート!それは競馬中継でしょう!

  
                   来たぜ先ずは1本目の矢で的を狙い!  チャンスは3回あるんです!
       
                   成功致しました! 図星的を捕らえました! 皆さん瞬間を撮ろうとカメララッシュです!

      
                      1回目を終えてスタート台に向かわれます!お疲れ様です! 後、何回か挑戦されます! 
              そんな簡単なもんじゃないんだよ!   これは歴史を再現する儀式だよ!わかっているのぉ~勉強してから来なさい。

      
                        ここはゴールですね!  未届け人がこうしておられんです!

      
                   三投目を終えてゴールに向かってきました! 未届け人の手前で戻られます。

     
             見物客に見守もられて!ゴールを後にされていきます! 命中の数が多いほど拍手がなりやみません。

      
                             次の走馬がスタート用意が始まっているようです!

   
                   皆さんカメラ!カメラ!カメララッシュだよ!! 全員がカメラを持っている様に見えますね!!ほんまやぁ~~

       
                  これは携帯カメラで撮影致しました! ボケとるね! アンタと一緒やぁ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp