≪いわゆる「ご当地ラーメン」、これが富山ブラックラーメンだす!真っ黒でんがなぁ~腹は白いよ!≫
富山市内の特定の店舗のラーメンやぁ~ 富山人は腹黒では無いよ!
☆このブログ、ラーメンだけで560件になりました!ちゅう事はやなぁ~548軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
なんで数字(560と548!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
富山ブラックラーメン 来たぁ~ 以前にも神田駅に近い店には行っているね! 角地なので目立つねぇ~ 行きましょう。
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!
もともと肉体労働や運動後の塩分補給、あるいは白飯を添えて食べることを意識した味付けであり、
総じて塩辛い味付けであることが特徴。この味付けは客が店に白飯を持ち込み、ラーメンをおかずとして
食べるというスタイルの中で生まれたものである。
メール登録でトッピングが無料! お誕生日には中華そば一杯サービスだって!アタイには必要なしと。ごめんなちゃい!
濃いねぇ~ 醤油なんでしょうね! こりゃぁ~ご飯がいるわぁ~
丼鉢~ デザインは龍だね!ラーメン=龍 そんな図式が出来ているね!
これはなんじゃぁ~~ チャーシューの上に黒胡椒(くろこしょう)が降ってあるよ~~ 黒ずくめだね!
麺も見て、見てぇ~ 見てみてみぃ~ 醤油に上手く沁みているよ! 醤油色だね!!
これが富山ブラックラーメンのスープ色だねぇ~~ あい。
シナチク(メンマ)も醤油で飴色してまんがなぁ~ 関西のおばちゃんの言う飴ちゃん食べる~ とは違うよ。
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで! どや!
まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!