食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

クアラルンプール2016 5日目

2016-07-31 07:18:20 | クアラルンプール2016
帰りの飛行機に乗り、ホッと一息
CAさん、日本語だもんね

お水が配られ(もちろん私はスルー。)、その後やっとおビール
もはや写真を撮るっていう行為はすっかり忘れています

夫君はおビール1本飲んで就寝
私はもう1本おビールいただいて、やっと就寝


7月18日(月)朝だ~
 今回は夫君が窓際を譲ってくれたので、ゆっくり写真撮影


 朝ごはん&白ワイン
いやぁ、おビールにしようと思ってたんだけど、夫君が「ワイン飲んだら?」って勧めてくださるもんだから
ちなみに夫君はこの後運転するかもしれないと言って、アルコールは飲みませんでした。
まずまずのおいしさの朝ごはんでした

 ちょっと明るくなってきた!

 写真まんなかあたりにちがう飛行機

 伊豆諸島の島かな。


 無事日本に到着

帰りはバスで移動。爆睡しちゃいました。この数日間で一番ぐっすり寝ることができました
実はホテルでは、熟睡できず何度も夜中に目を覚ましていたのです‥
帰ってきたこの月曜日、日本はクアラルンプールに負けないくらい暑くてぐったりしちゃったのでした




クアラルンプールの旅が終わりました。
印象は多種多様な民族がいるってこと。顔の彫りが深いってこと(←特に私が平たい顔だからそう思うのかも‥)。宗教色が強いってこと。
イスラム教やヒンドゥー教の人は服装がちがうから、同じアジアと言ってもこれまでに行った台湾やタイとはちがう雰囲気でした。

食べ物はとっても安く、アルコールはとっても高い
お食事はマレー、中華、インドといろいろあるので、好き嫌いの多い夫君でも食べられるものがありました。えぇえぇ中華です。

あと、サービスに丁寧さはないかな。笑顔もないかな(←ホテルのぞく)。
ショップスタッフさん、なかなか笑わないもんね。
こっちがほほ笑むと、チラッと笑顔を見せてくれる感じ。
英語がよく通じます。私たちが話せないのが残念なんだけど

KLCC、ブキッビンタンといった繁華街は歩いて楽しめます
ちょっと離れたところは歩くのに不便さを感じることも多々ありました。
何せ車優先で横断歩道も少なく、歩行者の信号無視は当たり前

今度はマラッカとペナンに行ってみたいな~


最後はおみやげ特集です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする