9月10日(日)のふたりの晩ごはん

・茶碗むし@吉宗
・蒸寿し@吉宗
・角煮包み@吉宗
・赤出汁@マルサンアイ
・ピーマンの炒め煮
・海老とくるみ入りちりめんじゃこ
土佐鶴 秋鶴
前に夫君が長崎の出張で買ってきてくれた吉宗の商品で晩ごはんです。
茶碗むしはトゥルントゥルンで出汁が効いていて、具だくさん(えび、鶏肉、蒲鉾、麩、穴子、竹の子、 椎茸、銀杏、きくらげ)で、おいしーーー
一口食べて「はぁおいし」 また一口食べて「はぁおいし」 またまた一口食べて「はぁおいし」っていうくらいおいしかった
蒸寿しは味付けごはんの上に錦糸玉子、たらのおぼろ、穴子の蒲焼きのそぼろがのっています。色がきれい
私にはおぼろの甘みが強すぎるんだけど、穴子の蒲焼きのそぼろの塩味、玉子のシンプルな味わいがおいしーーー
角煮包みは甘いまんじゅうと、よーく煮込まれた甘辛の角煮が合わさっておいしーーー
赤出汁は上野松坂屋のギフト解体市で買ったもの。豆腐とわかめとねぎたっぷり
ピーマンは前日の残り。
続・ちりめんじゃこ。
いつもよりちょっといいお酒で、おいしい晩ごはんでした

昨日、いつもどおり夫君が会社から帰ってくるタイミングでテーブルセッティングして、扇風機を準備して、
キッチンで晩ごはんの仕上げをしていたら暑くて暑くて
夫君が帰宅して着替えて、あともう少しで晩ごはんというところで、
「エアコンつける」 by夫君。
夫君は外から帰ってきて暑い。私はキッチンで暑い。
暑いのはわかるけど、気温はそんなに高くないのに‥‥‥
でも久しぶりにエアコン入れたら湿度が取れるせいか、さわやか~
食後、エアコンの効いたリビングでテレビを見ながら、夫君は早々にグーグー居眠り
寝室に移動するころには、エアコンなしで涼しかったです。
この夏、最後のエアコン稼働かな


・茶碗むし@吉宗
・蒸寿し@吉宗
・角煮包み@吉宗
・赤出汁@マルサンアイ
・ピーマンの炒め煮
・海老とくるみ入りちりめんじゃこ

前に夫君が長崎の出張で買ってきてくれた吉宗の商品で晩ごはんです。
茶碗むしはトゥルントゥルンで出汁が効いていて、具だくさん(えび、鶏肉、蒲鉾、麩、穴子、竹の子、 椎茸、銀杏、きくらげ)で、おいしーーー

一口食べて「はぁおいし」 また一口食べて「はぁおいし」 またまた一口食べて「はぁおいし」っていうくらいおいしかった

蒸寿しは味付けごはんの上に錦糸玉子、たらのおぼろ、穴子の蒲焼きのそぼろがのっています。色がきれい

私にはおぼろの甘みが強すぎるんだけど、穴子の蒲焼きのそぼろの塩味、玉子のシンプルな味わいがおいしーーー

角煮包みは甘いまんじゅうと、よーく煮込まれた甘辛の角煮が合わさっておいしーーー

赤出汁は上野松坂屋のギフト解体市で買ったもの。豆腐とわかめとねぎたっぷり

ピーマンは前日の残り。
続・ちりめんじゃこ。
いつもよりちょっといいお酒で、おいしい晩ごはんでした


昨日、いつもどおり夫君が会社から帰ってくるタイミングでテーブルセッティングして、扇風機を準備して、
キッチンで晩ごはんの仕上げをしていたら暑くて暑くて

夫君が帰宅して着替えて、あともう少しで晩ごはんというところで、
「エアコンつける」 by夫君。
夫君は外から帰ってきて暑い。私はキッチンで暑い。
暑いのはわかるけど、気温はそんなに高くないのに‥‥‥
でも久しぶりにエアコン入れたら湿度が取れるせいか、さわやか~

食後、エアコンの効いたリビングでテレビを見ながら、夫君は早々にグーグー居眠り

寝室に移動するころには、エアコンなしで涼しかったです。
この夏、最後のエアコン稼働かな
