食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

福のからあげ折詰弁当@福のから

2020-09-04 07:37:26 | おうちでごはん
8月23日(日)のふたりの晩ごはん
 ふたを開けると、

 こんなの買ってきまして、


・福からあげ折詰弁当 540 ×2@福のから
・鰺フライ 140 ×2@福のから
・トマト と きゅうりスライス
・北海道産つぶ煮貝@和光


出先で弁当2個と鰺フライ2個購入。
このお弁当、夫君にすすめられて買って、私のお気に入りとなりました
大ぶりのからあげはジューシーでいい塩梅でおいしーーー
玉子焼きはじゅんわり出汁がきいていておいしーーー
高菜炒め、ひじき煮、梅干はごはんに合うーーー
そのごはん、冷めていても甘みがあり、私好みのしっとり感と硬さでおいしーーー
鰺フライも同じお店で購入。これまた夫君のおすすめ。会社のランチでたまに食べるそうです。
結構下味がきっちりついていて、私はソースなしで、夫君はいきなりソースありで。
つぶ煮貝はいただきもの。これ、プリッとした食感で貝の旨みたっぷり、おいしーーー
このシリーズ、あわびとほたてを食べたけど、つぶ貝が一番おいしいかも!? ってくらいおいしかった!
さすがに量が多くて、鰺フライ半分とごはんを夫君に助けてもらって、おなかいっぱいっ




この日はくもり時々雨予報
車が出ない日でした。
「海老名とトレッサ、どっちがいい?」 by夫君。
「どっちでもいい。」
「いいよ、選んで。」
「どっちでもいい。」
「いいよ、ほんと、選んで。」 
「じゃあ、海老名。もし雨が降っても濡れないもんね。」←これ私。

さあ、出かけようというときに、
「やっぱりトレッサに行く。」 by夫君。

聞かないでよ、どうせ自分で決めるんだから
案の定、最寄り駅の大倉山に着いたら、雨
しばらく雨宿りし、小降りになってからトレッサに向かったのでした
大倉山駅からトレッサ横浜まで徒歩で約20分。
曇り空だったけど、汗ダックダクになりました

ちなみにトレッサ横浜には大型駐車場があります。
前は車で行ってたんだけどな

ひとつだけ徒歩でいいことは、福のからのお弁当が晩ごはんになる確率が高いというところ! 食い意地万歳



ちなみに今日は夫君のテレワーク35日目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする