食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

円卓@西加奈子

2023-07-12 15:24:15 | 本(な)
  円卓@西加奈子 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
公団住宅で三つ子の姉と、両親、祖父母に愛されて暮らす「こっこ」こと渦原琴子は、口が悪く、偏屈で硬派な、孤独に憧れる小学三年生。こっこの日常は、不満と問題と驚きと発見に満ちている。世間の価値観に立ち止まり、悩み考え成長する姿を、活きのいい言葉でユーモラスに温かく描く。光溢れる感動傑作。




とてもリズムを感じる作品。小学三年生のこっこを中心にその家族、お友だち、個性派しかいない。登場人物にそれぞれの特徴があり、会話にも考え方にも行動にもそれぞれのリズムがある。小学生のころ、こんなだったかな、と思いつつ、それぞれの個性をデフォルメしたら、いたいたこんな子、ってところがおもしろい。自分に当てはまるところが無きにしも非ずなところがおもしろい。こんなこともあったわ、ってところもおもしろい。そんな子供たちが夏休みでそれぞれ成長する。担任がおびえるほどの成長。あれこれたくさん考える主人公、こっこ。思わず応援したくなる。最後の最後、終わり方も個性的ですてき。私が好きなのはこっこの親友、ぽっさん。やさしくてひたむきで、そのまま成長しておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ鍋

2023-07-12 06:34:41 | おうちでごはん
7月2日(日)のふたりの晩ごはん
  
・キムチ鍋 具材は黒豚バラ肉、白菜、もやし、九条ねぎ、えのき、豆腐、油揚げ
・リーフレタス と 新玉ねぎ と トマト と きゅうりスライス
・さくらんぼ
チラーノ シラー

夫君リクエストでキムチ鍋。もちろんエバラキムチ鍋の素でキムチ鍋。
今日はあまり酸味を感じず、辛みとのバランスがよく、おいしーーー
具材はいつものメンバー。が、私の大好きなマロニーがなかった‥ しまった‥
冷蔵庫にあるものでサラダ。リーフレタスむしゃむしゃ
また買ってきたさくらんぼ。かわいい
玉子ラーメンで〆ておなかいっぱいっ




箱根からの帰り道、「ちょっと寄りたいところがある。」 by夫君。
どこかと思えば、また車のディーラー。この間とはちがうところ。どうやら中古も扱っているらしい。
しょうがない、お付き合い。

私、すっぴんなので、マスク着用。
「いやぁ、今箱根からの帰りでして。で、かみさん(←私のこと)、化粧もしていないんですけど。」 by夫君。
余計な事言わないで! 相手はそんなこと気にしてない!! すっぴんだと思ったって、知らんぷりしてれるから!!!
もうっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする