goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ペニー・レイン 東京バンドワゴン@小路幸也

2024-02-07 15:39:51 | 本(さ)
  ペニー・レイン 東京バンドワゴン@小路幸也 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
古きを愛し、新しきを迎え入れる、あるがままに。堀田家の暮らす下町に“日英テレビ”のロケ隊がやってくる!?そして迎える、“大引っ越し大会”。そんな慌ただしい日々に飛び込んでくるのは、かつて閉店したお店の謎や、突然の放火疑惑、思いがけない人生の悩みに、大事な家族のメンバーとの別れ…。巡る時代を共にしてきたご近所の仲間たちと、改めて「LOVE」を分かち合う。人気シリーズ待望の第18弾!




東京バンドワゴンシリーズ第18弾
第17弾 ハロー・グッドバイの読書感想文はこちら
まずは登場人物相関図をじーーーーーっくり見て確認し、記憶を呼び覚ます。えぇぇぇっと‥ もう人数が多すぎる‥ ついていけなくなってる‥
が、気を取り直して、他界しているサチによる家族の紹介から読み始めると、じわじわと記憶がよみがえる! 堀田家はなんとか、全体像はつかめる!! もう私も堀田家の一員!!! が、その他、縁ができた人、特に新しい人は記憶があやふや‥ 堀田家の輪が広がりすぎなのよ‥

春夏秋冬と4話からなるおなじみのパターン。そして朝食の風景も、家族の会話のみで構成されているおなじみのパターン。この会話、大好き。ただただ会話を「」でつなげて書いているのに、だれが何をしゃべっているかわかるって、ほんとすごい。けど、これだけ大勢になると、よーく読み込まないとだれがだれだかわからなくなるときがあったよ、今回も‥ って読み込んでも?となったところもあったよ‥ ま、気にしない気にしない。っていいのかそれで‥ って前作のときと同じように思ってる‥

冬のお話は、そんな昔の縁が今つながる!?って感じだけれど、それが東京バンドワゴン。
春のお話は、堀田家の大引っ越し大会。花陽のお友だちの和ちゃんのお悩みも、はるさんの提案で解決。堀田家の輪が広がる広がる!
夏のお話は、カフェのお客さんの不思議な行動にめずらしく勝気な亜美さんが怖がるのがおもしろい。そしてまた堀田家の輪が広がる広がる!
秋のお話は、今まで知らなかった青が抱えている苦しみを知った。そしてそこからはばたく青。これからが楽しみ! ベンジャミン、安らかに‥

今回は堀田家以外の人のお話が多かったなぁ。そんな中、秋のお話が一番おもしろかった。めちゃくちゃ、すんごく、とてつもなく壮大な青のプロジェクトの今後に期待! 勘一さんや我南人の活躍がもうちょっと見たかったな。堀田家の花陽や研人はもう大人だし、かんなちゃんと鈴花ちゃんはもう3年生。みんな、大きくなったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2024-02-07 06:24:27 | おうちでごはん
2月2日(金)のふたりの晩ごはん
 
・おでん
・きゅうり青じそおかかポン酢
・にんじんのサラダ
・りんご


昨日のおでんに厚揚げとはんぺんとゆでたまごをプラス。
おつゆがほぼなくなっていたので、白だしと水をプラス。
昨日のは甘めのおつゆのおでん、今日はすっきり白だしのおつゆのおでん、味変できて、おいしーーー
大根じゅわじゅわ、おいしーーー
玉子は安定のおいしさ
今回、私はいつもはあまり好まない厚揚げにはまった
きゅうりはあっさりさっぱり、青じそさわやか、いい箸休め
続・にんじんのサラダ。
続・りんご。
おでんのお楽しみ、うどんで〆ておなかいっぱいっ




ヨガ友さんと「かわいいね。でも高いね。」と言っていたバッグ。

そのバッグをちょっと年上の明らかにお金持ちであろうヨガ友さんが持っていた。
いわゆる普段使いにして。

どり「ねぇ、あのバッグ、見た?」
ヨガ友さん「見た。かわいいよね。」
ど「高くて買えないって言ってたバッグだよね。」
友「そう。かわいいよね。」
ど「柄もいいね。」
友「うん。私、もし買ったとしても、ヨガのときには使えない。」
ど「だよね。お出かけ用だよね。」
友「それか、買って満足して、しまっておくかも。」

と、私とヨガ友さん、残念ながらお金持ちではない金銭感覚が似てるぅぅぅ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする