沖縄2日目の宿泊先は美ら海水族館のすぐそば、ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ。
どこに駐車すればいいかを確認しようと、エントランスへ。
「すぐそこに1台空きがありますので、お泊めください。」 by背の高いすらっとした美人の白人女性スタッフさん。
「先に荷物をお預かりします。」 と言っていただいたけど、まだ時刻は13時過ぎ。これから行きたいところもあったので、
荷物は車に入れたまま、まずは駐車しようとしたら、空いている駐車スペースがいちばん奥のはじっこで、バックで侵入しないと入れられない。
「めんどくさい。下の駐車場に入れる。」 by夫君。
で、下に行こうとしたら、スタッフさんが走ってきて、「どうなさいましたか?」
「駐車が難しいので下に行きます。」
「あぁ、わかりました。」
暑い中、すみませんねぇ。
で、車を停めて、お散歩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ。
ホテルから歩くこと10分。
フクギの里宣言記念碑。
宣言する必要あるのかな?
備瀬のフクギ並木。
ここが入り口かぁ。
進むと、左手に小道があり、
突き当りは海。なんだけど、写らない‥
何本も左手に小道があり、
突き当りは海。なんだけど、写らない‥
石敢當。
石敢當(いしがんとう)とは魔除けの石。ブロック塀も沖縄っぽい。
ここで女子ふたりがずーっと写真を撮りあいっこ。
悪いね、お邪魔して。ちょっと写真撮らせてね。
シーサーも、
二階ベランダ手すりの模様のあるブロックも、ザ・沖縄。
お花が太陽に輝いて美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
静かだなぁ。
根っこが立派!
木が横倒しになってる。
15分ほど歩いて出口に到着。
あら、ずいぶん立派な終点ねぇ。
備瀬崎。
少し海外沿いを歩いて、フクギ並木へ戻る。
貝殻の雑貨屋さん。
「そういえば、夫婦福木っていうのがあるはずなんだけど。」
「そうなの? 聞いてみる!」 by夫君。
すぐに歩いている人に聞いてみたけれど、「?」
ちがう人に聞いたみたけれど、「?」
地元の人に聞いてみたら、「あぁ、ありますよ。この1本向こうの道を左だったかな?」
ありがとうございます!
言われた方へ行ってみると、
あ、水牛車!
「ないねぇ、夫婦福木。」
「もういいよ、フクギいっぱい見たし。もう聞かなくていいよ。」
入り口まで戻ろうとして、ふと振り返ったら、「あった!!!!!」 ←見つけたのは私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
地元の人は左と言ったけれど、正解は右だった。惜しい。
立派なフクギ!
樹齢は約300年!
さ、入り口まで戻ろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「ねぇ、最初にこの道歩いた?」
「歩いてないような?」
「歩いてないよねぇ?」
なんて言いつつ、そういえば、「入り口→」という小さい看板を見ただけど、終点のような大きな門は見てなかった。
ってことは、私たち、入り口じゃないところからフクギ並木に入ったらしい。
どおりで夫婦福木に出会わなかったわけだわ。
フクギ並木、静かでおだやかな雰囲気、緑が濃く、ホッと癒される空間で、すばらしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そうそう、入り口のあたりに無料の駐車場が何台かあったけど、満車で、空くのを待っている車も数台。
有料の駐車場は空いていたので、そこを利用するのもありかな。
ホテルに戻ってチェックイン。
フロント。
逆光だけど、海と相まって美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホテル周辺には夜営業しているようなレストランはなさそうだったので、ホテルの居酒屋を18時半で予約。人気があるから90分制だって。
温泉の利用方法もていねいに説明してくれた。
「お荷物をお運びいたします。」
「いえ、いいです。すぐにウェルカムドリンクを飲みたいので、自分たちで運びます。」 by夫君。
ホテルに入ったときにチェックしてたのよね、ウェルカムドリンクのサービスを。
シークワーサージュースか、もうひとつ何だか忘れたジュースか、オリオン生ビール!
もちろんオリオン生ビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ゴクゴクゴクゴク、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
沖縄で飲んだビールで、一番おいしかった
おかわりしたいくらいだったわ。
お部屋は6階、602号室。わが家にしてはグレードの高いホテルなのだよ、このホテルは。
広ーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
洗面所。
いすがあるのがうれしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
シャワー室。
広ーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
お部屋。
広ーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
テレビまわり。
広ーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
食器類。
ワイングラスまである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そしてーーーーー、
ベランダ。
広ーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
目の前は海。
すてきーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「お風呂行ってきなよ。俺はここで飲んでる!」 byお風呂より泡盛優先の夫君。
ではお言葉に甘えて。ジュラ紀温泉「美ら海の湯」1650円。
お湯は茶色っぽく濁ったしょっぱい温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。
2時間以上いたわ。はぁぁ、極楽極楽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
サウナのご常連さまという感じの70代くらいの方が5人、40代くらいの方が2人。
みなさん、体にバスタオルを巻いたり、サウナ用の大きい布を巻いたり、下だけスカートみたいなのを身につけてたり、サウナ用?マスクをしたり。
ここって、なにか体に巻き付けないとサウナを利用できないシステム? と不安になったけど、ひとり、普通にフェイスタオルのみ持参で利用している人がいて、ホッ。
サウナの入り口には「コロナ禍のため、3、4人までで利用してください。」なんて書いてあったけど、ご常連さまだけで7人。定員オーバー。
みなさん、もちろんおしゃべりするする。
私が入っていくと、チラッと見られていたような‥
サウナ用の敷物を置きっぱなしにして、場所を確保している人もいたわ。すご‥
でもねぇ、沖縄の言葉が聞けるのはちょっと楽しかったし、海も見えるし、温泉もサウナも最高だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
無料のマッサージチェアもあって喜んで利用したけど、荒々しいマッサージで途中でストップ。ちょっと残念だったわ。
部屋に戻ったら、ベランダに出て、海を眺めながら、缶ビールグビグビ~
最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
夫君は泡盛を飲みすぎて、ベッドでグーグー寝てたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
18時ころ、夕日も最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
18時20分ころ、夫君とホテルを見て回って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/03bfeb918d38e8b955eba4194296e711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/ae31998fe985a0e9b65e5e98a42e1d50.jpg)
お楽しみの晩ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
うちなー居酒屋 嘉例(カリー)。
テーブルセッティング。
メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/3f1b23f0d747add09f3405590079b8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a3/d302e743c3109a1e5822fe14317654e4_s.jpg)
夫君はお勧め泡盛飲み比べセット 5種 2000円、私は生ビール 800円で乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
泡盛の量が様々。値段によってちがうのかしらね‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/07f0a62b86be259e73bf95a837e8855c.jpg)
泡盛用に持ってきてくれたグラスがかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/8ad5c96ca5a16c99ab6619e3f6464b76.jpg)
沖縄風 珍味3種盛り合わせ ミミガーピーナッツ和え、海ぶどう、豆腐よう 1000円。
ミミガーピーナッツ和えはとても上品な仕上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
海ぶどうはぷちぷち食感と塩っ気がアクセント、ポン酢をかけてもおいしかった!
豆腐ようはちびちびつまんでいいおつまみになるーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
夫君は豆腐ようは食べなかったけど、他は食べて「おいしい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/0f7331bac5741c9a54eb2d7aa0c8dc4f.jpg)
本日の沖縄県産 鮮魚 ミーバイ 1400円。
第一印象、少なっ。
身は厚くてねっとり、上品な旨みがあり、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/df557f749364e26d40da61f46b51a02b.jpg)
アグー豚 ラフテー 1500円。
コクがあるのにすごく上品な仕上がり、お肉はやわらかく脂は甘く、すっきりとした甘めの煮汁と合わさって、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゆでたまごもおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/ab7d6e950bc07b89cda907e36c46ec1b.jpg)
鶏むねからあげ アーサ風味(7個) 1000円。
いい香り~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
揚げたてアツアツ、ジューシーで、アーサは弱めだけどいい塩梅、おいしーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
合計7700円、大満足でごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この後、私は再び温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
「本日2回目ですね。」とスタッフさんに言われて、ちょっと驚いたわ。
回数チェックしてるのね。
夜の海はまっくらで静か、温泉、最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
この後、缶チューハイとか飲んで、夫君は早々におやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
私も23時ころおやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
2日目はこれで終了。
続きはまた明日~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
どこに駐車すればいいかを確認しようと、エントランスへ。
「すぐそこに1台空きがありますので、お泊めください。」 by背の高いすらっとした美人の白人女性スタッフさん。
「先に荷物をお預かりします。」 と言っていただいたけど、まだ時刻は13時過ぎ。これから行きたいところもあったので、
荷物は車に入れたまま、まずは駐車しようとしたら、空いている駐車スペースがいちばん奥のはじっこで、バックで侵入しないと入れられない。
「めんどくさい。下の駐車場に入れる。」 by夫君。
で、下に行こうとしたら、スタッフさんが走ってきて、「どうなさいましたか?」
「駐車が難しいので下に行きます。」
「あぁ、わかりました。」
暑い中、すみませんねぇ。
で、車を停めて、お散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/6d769c58caaeb8ceb8962c1c915e8f89.jpg)
ホテルから歩くこと10分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/c9fbea1aaecdfccb7cf10231ee04f0c3.jpg)
宣言する必要あるのかな?
備瀬のフクギ並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/a0fd2fa7570c5bfceda45df074dad334.jpg)
進むと、左手に小道があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/299891f896a1a42075b81ddfd3a55718.jpg)
何本も左手に小道があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/f6027811ee1df3d7063a1b682a625a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/bd491b702c264e25cbbd9e129d19d635.jpg)
石敢當(いしがんとう)とは魔除けの石。ブロック塀も沖縄っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/7168322940e63e0b0888a80a9764cc97.jpg)
悪いね、お邪魔して。ちょっと写真撮らせてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/f94fdee7770b9909cbfae0815da30c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/d53df6c7d5d6b178619b316942f54ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/1e912ac8fa954a8ed1ac4ec13636b36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/7fc74f701f15b45bad7f4b97ff9dbb8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/42157eb9d38e5d752f858b0f3ad701a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/73ee57a80e7675b69292471d301baeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/f40f739e2976accdc08cad94adba143d.jpg)
あら、ずいぶん立派な終点ねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/307cb79d0552921f330a16a6b943ee3f.jpg)
少し海外沿いを歩いて、フクギ並木へ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/146e3fcdee36257e2fc541a6079395ce.jpg)
「そういえば、夫婦福木っていうのがあるはずなんだけど。」
「そうなの? 聞いてみる!」 by夫君。
すぐに歩いている人に聞いてみたけれど、「?」
ちがう人に聞いたみたけれど、「?」
地元の人に聞いてみたら、「あぁ、ありますよ。この1本向こうの道を左だったかな?」
ありがとうございます!
言われた方へ行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/d0f39299d57a9796f304cdce33331437.jpg)
「ないねぇ、夫婦福木。」
「もういいよ、フクギいっぱい見たし。もう聞かなくていいよ。」
入り口まで戻ろうとして、ふと振り返ったら、「あった!!!!!」 ←見つけたのは私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
地元の人は左と言ったけれど、正解は右だった。惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/4b99dab5181d905cce1fa75c9dc1cf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/6842442be6605aefa88ac912255d3da9.jpg)
さ、入り口まで戻ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「ねぇ、最初にこの道歩いた?」
「歩いてないような?」
「歩いてないよねぇ?」
なんて言いつつ、そういえば、「入り口→」という小さい看板を見ただけど、終点のような大きな門は見てなかった。
ってことは、私たち、入り口じゃないところからフクギ並木に入ったらしい。
どおりで夫婦福木に出会わなかったわけだわ。
フクギ並木、静かでおだやかな雰囲気、緑が濃く、ホッと癒される空間で、すばらしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そうそう、入り口のあたりに無料の駐車場が何台かあったけど、満車で、空くのを待っている車も数台。
有料の駐車場は空いていたので、そこを利用するのもありかな。
ホテルに戻ってチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/46323f0c19c840a7328e9206a70d0c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/8d492e74e36fcddbe196f95eb0e754c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホテル周辺には夜営業しているようなレストランはなさそうだったので、ホテルの居酒屋を18時半で予約。人気があるから90分制だって。
温泉の利用方法もていねいに説明してくれた。
「お荷物をお運びいたします。」
「いえ、いいです。すぐにウェルカムドリンクを飲みたいので、自分たちで運びます。」 by夫君。
ホテルに入ったときにチェックしてたのよね、ウェルカムドリンクのサービスを。
シークワーサージュースか、もうひとつ何だか忘れたジュースか、オリオン生ビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/abec9eef423b057e8527df1be069ed06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ゴクゴクゴクゴク、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
沖縄で飲んだビールで、一番おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
お部屋は6階、602号室。わが家にしてはグレードの高いホテルなのだよ、このホテルは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/4306311a4f00f241a7f8d1cfe0b3d054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/9dbbf5759047b270eab3e08ea358e166.jpg)
いすがあるのがうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/1b7a6cfc8070dbf723a961c252b9e84f.jpg)
広ーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/2b3a1f5a0071b73fcebcc9f80f40f310.jpg)
広ーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/93793d42da0ec87fb1a16b3d1fed4720.jpg)
広ーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/fd0dea4099e25d0f1ee727fd90346008.jpg)
ワイングラスまである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そしてーーーーー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/8971b619671c73ac37856970a9a333e5.jpg)
広ーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/a2174110196cca3ec856e8612436e066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/4fa36e075cc365d4544f505355c09bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「お風呂行ってきなよ。俺はここで飲んでる!」 byお風呂より泡盛優先の夫君。
ではお言葉に甘えて。ジュラ紀温泉「美ら海の湯」1650円。
お湯は茶色っぽく濁ったしょっぱい温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。温泉入って、サウナ入って、水風呂入って、休憩して。
2時間以上いたわ。はぁぁ、極楽極楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
サウナのご常連さまという感じの70代くらいの方が5人、40代くらいの方が2人。
みなさん、体にバスタオルを巻いたり、サウナ用の大きい布を巻いたり、下だけスカートみたいなのを身につけてたり、サウナ用?マスクをしたり。
ここって、なにか体に巻き付けないとサウナを利用できないシステム? と不安になったけど、ひとり、普通にフェイスタオルのみ持参で利用している人がいて、ホッ。
サウナの入り口には「コロナ禍のため、3、4人までで利用してください。」なんて書いてあったけど、ご常連さまだけで7人。定員オーバー。
みなさん、もちろんおしゃべりするする。
私が入っていくと、チラッと見られていたような‥
サウナ用の敷物を置きっぱなしにして、場所を確保している人もいたわ。すご‥
でもねぇ、沖縄の言葉が聞けるのはちょっと楽しかったし、海も見えるし、温泉もサウナも最高だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
無料のマッサージチェアもあって喜んで利用したけど、荒々しいマッサージで途中でストップ。ちょっと残念だったわ。
部屋に戻ったら、ベランダに出て、海を眺めながら、缶ビールグビグビ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
夫君は泡盛を飲みすぎて、ベッドでグーグー寝てたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/f21dd29a39a431ac4d7bff5f0c15610b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
18時20分ころ、夫君とホテルを見て回って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/03bfeb918d38e8b955eba4194296e711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/ae31998fe985a0e9b65e5e98a42e1d50.jpg)
お楽しみの晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/bc3d81fb4bf1e2499f4db2cd0b211040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/5a8cff9ea1f2a4e15a3e71d704d43161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ce/28ab84abd9adecbc921f31f23d2f41bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/63/ccc6cb5dcd45606cd038949d9eaa63bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/8f/8ab9433742d54745df90525822ccacf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/43/9258f7c8e9e37f2a4cfc4a53dfa01b14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/34/7199198dd6bd7691015a55e8fd04f6b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/84/1a4983fa601c7594e0355962c0269871_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d8/80275389615ecd2f008a73165be7f9da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/3f1b23f0d747add09f3405590079b8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/c2/9e6952d34c9b2651bccfc8da2a33af9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a3/d302e743c3109a1e5822fe14317654e4_s.jpg)
夫君はお勧め泡盛飲み比べセット 5種 2000円、私は生ビール 800円で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
泡盛の量が様々。値段によってちがうのかしらね‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/07f0a62b86be259e73bf95a837e8855c.jpg)
泡盛用に持ってきてくれたグラスがかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/8ad5c96ca5a16c99ab6619e3f6464b76.jpg)
沖縄風 珍味3種盛り合わせ ミミガーピーナッツ和え、海ぶどう、豆腐よう 1000円。
ミミガーピーナッツ和えはとても上品な仕上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
海ぶどうはぷちぷち食感と塩っ気がアクセント、ポン酢をかけてもおいしかった!
豆腐ようはちびちびつまんでいいおつまみになるーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
夫君は豆腐ようは食べなかったけど、他は食べて「おいしい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/0f7331bac5741c9a54eb2d7aa0c8dc4f.jpg)
本日の沖縄県産 鮮魚 ミーバイ 1400円。
第一印象、少なっ。
身は厚くてねっとり、上品な旨みがあり、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/df557f749364e26d40da61f46b51a02b.jpg)
アグー豚 ラフテー 1500円。
コクがあるのにすごく上品な仕上がり、お肉はやわらかく脂は甘く、すっきりとした甘めの煮汁と合わさって、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゆでたまごもおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/ab7d6e950bc07b89cda907e36c46ec1b.jpg)
鶏むねからあげ アーサ風味(7個) 1000円。
いい香り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
揚げたてアツアツ、ジューシーで、アーサは弱めだけどいい塩梅、おいしーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
合計7700円、大満足でごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この後、私は再び温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
「本日2回目ですね。」とスタッフさんに言われて、ちょっと驚いたわ。
回数チェックしてるのね。
夜の海はまっくらで静か、温泉、最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
この後、缶チューハイとか飲んで、夫君は早々におやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
私も23時ころおやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
2日目はこれで終了。
続きはまた明日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)