食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

たべる生活@群ようこ

2021-10-06 14:57:04 | 本(ま)
  たべる生活@群ようこ 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
栄養バランスを考えつつも、料理に手間をかけるのは苦手──「最小の労力で最大の効果」をテーマとして掲げつつ、日々の食、だしと道具の関係から夏バテ、糖質制限、外食、子どもの食育まで──。生活の中で「食」と「健康」を明るく考える大好評エッセイ!




食べ物に関するほんわかのほほんとしたエッセイかと思いきや、まじめなテイストで、ちょっと思ってたのとちがったわ。群さんの食生活、食に対してきちんとしている人や料理上手な人のどんなところが尊敬できるか、食に対してきちんとしていなかったりそもそも食に興味のない人への群さんなりのご注意、そんなことが書かれています。群さん自身、自分のことを適当な食生活を送っていると言っているけれど、なかなかどうして、きちんとしていらっしゃる。だから群さんから見てきちんとしている人は飛び切りのすごい人たち。そして群さんがご注意なさるのはわりと若いお母さんがターゲット。パスタ単品の晩ごはん、そもそも買ってきたものだけの晩ごはん、それどころか子供にお金を渡すだけの晩ごはん、そんなのはだめよ、と。この本を読んで私が思ったのは、私は母にちゃんとごはんを作ってもらってきて今があるのだなということ。ま、当時(4、50年前!?)、冷凍食品とかレトルトはそもそもそんなになかったし、あったとしても高くて買えなかったと思う。外食は一大イベント。時代がちがうから今とは比較できないけど、何でも手作りしてくれました。今の私の食生活を群さんにのぞかれたら、きっと「もっと野菜を食べなさい。」「もっといろんな食材を食べなさい。」「お酒は控えめに。」なんて言われると思うなぁ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿司 | トップ | 天丼@金子半之助 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本(ま)」カテゴリの最新記事