11月2日(木
)のふたりの晩ごはん

・白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め丼
・玉ねぎと九条ねぎとおだしがしみたきざみあげのおみそ汁
・茗荷卵焼き
・丹波の黒枝豆
・丹波の柿
・夫君にはちくわ

白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め、前日の残りのごはんを温めてどんぶりに。
ごはんは夫君たっぷり、私ちょっぴり、とろとろ餡がごはんにからんでおいしーーー
もちろんやわらか白菜もコクのある豚バラ肉もおいしーーー
おみそ汁はたっぷりの玉ねぎの甘みが出て、おいしーーー
おひさしぶりの茗荷卵焼き、ごま油たっぷりで玉子ふんわり、みょうが独特の味と合わさって、おいしーーー
ただ、ちょっとレシピより塩を少なくしたのが失敗。もうちょっと塩がほしかった
続・丹波の黒枝豆。
続・丹波の柿。めちゃくちゃ濃厚な甘み
でも多かったのでお残しさん。
夫君には昨日のちくわもね。
いつもの普通のふたりの晩ごはんでした! だけど満足度がなぜか高かったわ。

2022年3月11日から、日本経済新聞1面の春秋というコラムを書き写しています。
2023年3月までの1年ちょっとで321日分。
2023年4月に書き写したのは30日分。
2023年5月に書き写したのは20日分。
2023年6月に書き写したのは29日分。
2023年7月に書き写したのは29日分。
2023年8月に書き写したのは26日分。
2023年9月に書き写したのは20日分。
2023年10月に書き写したのは30日分。
10月、がんばった!


今日は夫君のテレワーク249日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥



・白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め丼
・玉ねぎと九条ねぎとおだしがしみたきざみあげのおみそ汁
・茗荷卵焼き
・丹波の黒枝豆
・丹波の柿
・夫君にはちくわ

白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め、前日の残りのごはんを温めてどんぶりに。
ごはんは夫君たっぷり、私ちょっぴり、とろとろ餡がごはんにからんでおいしーーー

もちろんやわらか白菜もコクのある豚バラ肉もおいしーーー

おみそ汁はたっぷりの玉ねぎの甘みが出て、おいしーーー

おひさしぶりの茗荷卵焼き、ごま油たっぷりで玉子ふんわり、みょうが独特の味と合わさって、おいしーーー

ただ、ちょっとレシピより塩を少なくしたのが失敗。もうちょっと塩がほしかった

続・丹波の黒枝豆。
続・丹波の柿。めちゃくちゃ濃厚な甘み

夫君には昨日のちくわもね。
いつもの普通のふたりの晩ごはんでした! だけど満足度がなぜか高かったわ。

2022年3月11日から、日本経済新聞1面の春秋というコラムを書き写しています。
2023年3月までの1年ちょっとで321日分。
2023年4月に書き写したのは30日分。
2023年5月に書き写したのは20日分。
2023年6月に書き写したのは29日分。
2023年7月に書き写したのは29日分。
2023年8月に書き写したのは26日分。
2023年9月に書き写したのは20日分。
2023年10月に書き写したのは30日分。
10月、がんばった!


今日は夫君のテレワーク249日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます