goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

お好み焼き

2019-09-16 07:54:38 | おうちでごはん
9月7日(土)のふたりの晩ごはん
 
・えのき焼き
・玉ねぎ入りさつま揚げ焼き
・夫君の目玉焼き
・私のアスパラガス焼き
・私のみょうがのすし酢漬け と かぶときゅうりのお漬物


こんなのつまんだ後に、


・お好み焼き

いろいろ焼いて、アッツアツおいしーーー
で、メインのお好み焼き。おひさしぶりじゃない!? このごろ焼きそばばっかり食べてたからね。
もちろん焼き担当は夫君。
キャベツたっぷりでふんわり、おいしーーー
やっぱりお好み焼きはおいしいと言い合ったふたりの晩ごはんでした!



この夏に、私が知っているだけで3人のヨガインストラクターさんが退職しました。
みんな、若い子、さみしいな。他にやりたいことがあるそうな。

平日は朝9時から22時まで、休日は朝8時から20時までレッスンがあるから、
シフトが組まれるとはいえ大変だよねぇ。

しかもこの秋に2人のインストラクターさんが他の店舗に移動。さみしいな。
入れ替わりが結構激しいのよね。
このごろヨガ友さんと話していても「ほら、あの子、ほら、何て名前だっけ?」ってなことが頻繁に。
脳の老化? いやいや、入れ替わりが激しいから、ってことにヨガ友さんとの間ではなっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルマーメイド と キャベツとベーコンのつゆ油うどん

2019-09-15 07:43:15 | おうちでごはん
9月5日(木)のひとりの晩ごはん

・ポテカレデニッシュ 183 @リトルマーメイド
・サクッと骨なしチキン 226 @リトルマーメイド
・レンチンチーズ
・根菜白ごまサラダ 267 @リトルマーメイド
・トマト
・丹波の黒枝豆ペペロンチーノ


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
なんとなくお米気分じゃなくて、いろいろのお弁当を却下し、迷って迷って迷って迷って選んだのがリトルマーメイド。
ポテカレデニッシュはその名の通り、ポテトとカレー。ポテトほっくり、カレーは主張しすぎずほんのりいい感じ
チキン、買っちゃうよねー。カロリーはおいしい。
サラダは蓮根やくわいの食感がアクセントになっていておいしーーー
おひさしぶりのレンチンチーズ。
枝豆、サラダとかぶっちゃってると気づいたのは、枝豆を解凍した後だったのでしょうがない、そのままいただきました。
パン屋さんでなんとかしたひとりの晩ごはんでした!



9月6日(金)のひとりの晩ごはん

・キャベツとベーコンのつゆ油うどん
・ゆでたまご と トマト と蒸しサラダ豆
・かぶときゅうりのお漬物


夫君から「遅くなります。先に食べていてください。」メールが来た日です。
はい、やる気スイッチオフ‥
はまり中のつゆ油うどん、まったく飽きる気配がないくらいお気に入り
大好き、ゆでたまご
後はあるものいろいろでなんとかしたひとりの晩ごはんでした!




今日は毎月恒例?のあそこへ
7月以来だから2か月ぶり。なんとか毎月恒例にしたいなぁ。
温泉はもちろん楽しみだけど、お食事が秋の食材になっているみたい
ふふふっ、楽しみ、楽しみ~
私にはすでに食欲の秋到来  って年がら年中食欲あるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす丼

2019-09-14 07:29:22 | おうちでごはん
9月4日(水)のふたりの晩ごはん

・しらす丼 青じそトッピング
・もつ煮 長ねぎトッピング
・豚しゃぶ と ゆでキャベツ と トマト
・かにかまときゅうりの酢の物


しらすがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
夫君にはどんぶりでたっぷり、私はごはん茶碗に軽く盛り付け。
ふんわりふわふわのしらす、おいしーーー
もつ煮は温めるだけのレトルト。ピリッとしていておいしーーー
「おいしい!」 by夫君。あらま、これ、商品入れ替えかなんかでお安くなっていたので、もう買えないと思うわ。
そうそうこれもお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
豚しゃぶは安定のおいしさ  付け合わせのゆでキャベツ、夫君から全部パスされてきました
酢の物、さっぱりしていておいしーーー
夫君は酢の物もきゅうりもNGなので、かにかまオンリー。
しらすにもつ煮、お安くなっていたもので大満足のふたりの晩ごはんでした!




昨日はくもりで、びっくりするほど涼しくなりました

家で窓を開けてじっとしていたら、寒い瞬間も。(←掃除でもして動きなさいよ! それか窓閉めなさいよ!)
ちなみにノースリーブのあっぱっぱ(家用ワンピ)を着てましたけれどもね。(←服装考えなさいよ!)

ホットコーヒーをおいしくいただけました
今日はどうかな?
晴れみたいだからちょっと暑くなるかな?

季節の変わり目、毎度のことながら何を着たらいいか悩むわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや@坂井希久子

2019-09-13 16:18:06 | 本(さ)
  ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや@坂井希久子 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
武家の次男坊・林只次郎は鶯が美声を放つよう飼育することを生業とし家計を大きく支えている。ある日、上客の鶯がいなくなり途方にくれていたとき、居酒屋の美人女将・お妙の笑顔と料理に一目惚れするが…。




ほかほか蕗ご飯、このタイトルを見て読みたくなりました。初・坂井希久子さん。
志も体型も、やることなすことすべて武士らしさはひとつもなく、優しくて素直で正直で人懐っこく、周りを和やかな雰囲気にし、おいしいものには目がない只次郎、なんかほほえましいのよねぇ。彼が一目惚れする居酒屋の女将・お妙は穏やかで色気がありお料理上手で、頭がいい! 日々の生活の困りごとがお妙のひとことで解決したりするものの、殺しだのなんだのといった物騒なことは一切なし、ほんわか温かい気持ちになる一冊でした。お料理の描写やそれを食べる只次郎の反応、おなかが空いてきそうです。お妙と一緒に働いているお勝、大店・菱屋のご隠居、鳥の糞買いの又三、ご近所さんのおえん、といった脇も個性豊か。最後が気になる終わり方であれ?と思ったらどうやらシリーズものらしいので、続きを読んでみたいと思います。

一話ずつのちょこっと感想。
笹鳴き:只次郎が居酒屋ぜんやへ行きお妙と出会います。只次郎のお料理を食べる様子と、お妙のお料理上手なことと頭のキレることが印象に残りました。

六花:酒問屋の主人のご新造さん、灘から嫁いできたせいか江戸の食べ物が食べられず。それを解決すべくお料理をふるまうお妙。食欲不振の他の原因も見抜いちゃいます。さすが!

冬の蝶:武家の次男の只次郎とその兄との関係が描かれています。長男と次男、生まれたときから全く人生が定められているのね。しんみり。

梅見:お妙の巾着をかっさらおうとした小熊の正体をただひとり見抜くお妙。さすが!

なずなの花:只次郎の父の上役に縁談を勧められそうになった只次郎、円満に断るためにうつけのふりをして難を逃れます。その後、林家では縁談を断ったことを父と母と兄、それぞれが納得するように話します。頭いいじゃん、只次郎。自分が生きたいように生きるためならば、他の人にどう見られようとかまわない、そんな図太さを感じました。それから、鳥の糞買いの又三が最後の最後、驚きの発言。又三のお妙に対する気持ちと、もうひとつ。後者は謎のまま。気になる‥ 只次郎のあわてっぷりもかわいかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きすしいなりと惣菜@京樽

2019-09-13 07:11:19 | おうちでごはん
9月3日(火)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・巻きすしいなりと惣菜 594 @京樽
・揚げなすの味噌汁@ツルヤ
・きゅうりスライス


夫君の帰りが遅くなるとわかっていた日です。
もちのろんでお弁当。
崎陽軒の季節のおべんとうにしようと思ったら、品切れ中
迷って迷って迷って迷ってめずらしく京樽。
いろいろ入っていていいかなと思ったんだけど、なんとなくもの足らず‥
がんもどきと椎茸の煮物がおいしかった!
ツルヤのフリーズドライのおみそ汁ときゅうりスライスをつけて何とか形にしたひとりの晩ごはんでした!

この後、お菓子、つまみました‥

ちなみにいつもより遅く帰宅した夫君には、
・ビーフン
・わかめとかにかまのスープ
・ちくわ
・ゆでたまご
を用意。めずらしいパターンの日でした。




昨日の日中、あれ、そんなに暑くないなと思ってリビングの室温を確認したら28℃台。
一昨日は暑くて暑くて29℃台。
1℃でそんなにちがうのかとびっくり!

昨晩はひさしぶりにエアコンなしで寝て、
今朝はとっても涼しい
いよいよ秋かしらね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする