12月17日(土) 高尾山(599m)~陣馬山(854.8m)へ
高尾山~陣馬山まで縦走してきました。
天気に恵まれ富士山もキレイに見えました。

縦走路は、ここも「関東ふれあいの道」になっています。左に富士山を見ながら歩けるのはいいですね。
ただひとつ重大なミスがありました。ところどころに案内板があるにもかかわらず道を間違えてしまいました。
これは反省すべき点ですね。
東所沢→西国分寺→高尾→高尾山口

稲荷山コースから

とても気持ちがいい登山道です

展望台より

広くていい道です


62分で高尾山山頂です。富士山が見えます。

高尾ビジターセンター まだ開いてません。


茶屋がたくさんありますね。まだ開いてませんが。

富士山をズームで

10分ほどウロウロしてから奥高尾に向かいます。陣馬山までは5時間ほどかかるようです。


左手に富士山を見ながら ここは一丁平だったかな


城山 おでん・コーヒー・なめこ汁 なんでもありますね。北海道では考えられない。


23日にマウンテントレイルがあるようです。

小仏峠



景信山 ここも茶屋があって何でも買えそうです。

テーブル・ベンチもたくさんあります。

景信山より富士山




この案内板をちゃんと見なかったので、後で痛い目にあう・・・

堂所山

この堂所山から本当は少し戻らないといけなかった。なのに私は真っすぐ進んだ・・・・・
しばらく案内板もないままどんどん進み、この案内板を見て心が折れた(汗)え~城山???さっき通過した山だよ

この時に初めて気が付いたのでした。堂所山から少し戻るんだったんだ~~と・・・すでに遅し
仕方なく登り返しました。約30分のロスでした。
明王峠 たくさんの人がランチしてました。私もお腹が空いたのでおにぎり1個食べました。

また、こんなステキな道を歩いて

もうすぐです

高尾山から4時間10分(30分のロスあり)で陣馬山です。たくさんの人がいました。


富士山もバッチリ見えてます。

茶屋もたくさんあります。


360度の絶景です。


たくさんのテーブルとベンチがある中、お二人が座っているベンチにお邪魔してランチにしました。
とっても親切な方で、360度の山々の名前とか教えてくれました。
また、コーヒーと蓬もちをご馳走になりました。ありがとうございます。

最初は相模湖駅に下りようと思っていたのですが、藤野駅の方が近いようなので藤野駅に下りることにしました。
で、下り口がわからず茶屋の方に聞きました。「藤野駅」とはまったく書いてないのでわかりませんでした。

とにかく分かれ道になっても、真っすぐ進むように言われ、不安ながらも無事登山口に着きました。

あとは、前に何人か歩いていたのでついて行きました(笑)

こ・こ・このトンネルは~~~~狭すぎでしょ 対向車が来たらアウトです。

無事、藤野駅に着きました。ちょうど10分後に電車があり乗車。

乗ってビックリ。ほとんどが登山客でした。登山列車のようでした。
iPhone見たら、高尾山登山口から藤野駅まで25キロ歩いたみたいでビックリです。
結構ふらふらです。
でも、すごくよかった~~
メンバー 単独
コースタイム 高尾山登山口 6:48 → 展望台 7:18 → 高尾山 7:50~8:00 → 一丁平 8:24 → 城山 8:44 →
小仏峠 9:03 → 景信山 9:31~50 → 堂所山 10:33 → 間違えて0.9㌔進む、戻る →
堂所山 11:05 → 明王峠 11:27 → 陣馬山山頂 12:10~13:00 →
一の尾根コース入口 14:05 → 藤野駅 14:29
高尾山まで(稲荷山コース) 1時間02分 高尾山~陣馬山まで 4時間10分(約30分のロスあり)
歩行距離 約25km(高尾山登山口から藤野駅まで) 歩行時間 7時間41分(休憩含む)
高尾山~陣馬山まで縦走してきました。
天気に恵まれ富士山もキレイに見えました。

縦走路は、ここも「関東ふれあいの道」になっています。左に富士山を見ながら歩けるのはいいですね。
ただひとつ重大なミスがありました。ところどころに案内板があるにもかかわらず道を間違えてしまいました。
これは反省すべき点ですね。
東所沢→西国分寺→高尾→高尾山口

稲荷山コースから

とても気持ちがいい登山道です

展望台より

広くていい道です


62分で高尾山山頂です。富士山が見えます。

高尾ビジターセンター まだ開いてません。


茶屋がたくさんありますね。まだ開いてませんが。

富士山をズームで

10分ほどウロウロしてから奥高尾に向かいます。陣馬山までは5時間ほどかかるようです。


左手に富士山を見ながら ここは一丁平だったかな


城山 おでん・コーヒー・なめこ汁 なんでもありますね。北海道では考えられない。


23日にマウンテントレイルがあるようです。

小仏峠



景信山 ここも茶屋があって何でも買えそうです。

テーブル・ベンチもたくさんあります。

景信山より富士山




この案内板をちゃんと見なかったので、後で痛い目にあう・・・

堂所山

この堂所山から本当は少し戻らないといけなかった。なのに私は真っすぐ進んだ・・・・・
しばらく案内板もないままどんどん進み、この案内板を見て心が折れた(汗)え~城山???さっき通過した山だよ


この時に初めて気が付いたのでした。堂所山から少し戻るんだったんだ~~と・・・すでに遅し
仕方なく登り返しました。約30分のロスでした。
明王峠 たくさんの人がランチしてました。私もお腹が空いたのでおにぎり1個食べました。

また、こんなステキな道を歩いて

もうすぐです

高尾山から4時間10分(30分のロスあり)で陣馬山です。たくさんの人がいました。


富士山もバッチリ見えてます。

茶屋もたくさんあります。


360度の絶景です。


たくさんのテーブルとベンチがある中、お二人が座っているベンチにお邪魔してランチにしました。
とっても親切な方で、360度の山々の名前とか教えてくれました。
また、コーヒーと蓬もちをご馳走になりました。ありがとうございます。

最初は相模湖駅に下りようと思っていたのですが、藤野駅の方が近いようなので藤野駅に下りることにしました。
で、下り口がわからず茶屋の方に聞きました。「藤野駅」とはまったく書いてないのでわかりませんでした。

とにかく分かれ道になっても、真っすぐ進むように言われ、不安ながらも無事登山口に着きました。

あとは、前に何人か歩いていたのでついて行きました(笑)

こ・こ・このトンネルは~~~~狭すぎでしょ 対向車が来たらアウトです。

無事、藤野駅に着きました。ちょうど10分後に電車があり乗車。

乗ってビックリ。ほとんどが登山客でした。登山列車のようでした。
iPhone見たら、高尾山登山口から藤野駅まで25キロ歩いたみたいでビックリです。
結構ふらふらです。
でも、すごくよかった~~
メンバー 単独
コースタイム 高尾山登山口 6:48 → 展望台 7:18 → 高尾山 7:50~8:00 → 一丁平 8:24 → 城山 8:44 →
小仏峠 9:03 → 景信山 9:31~50 → 堂所山 10:33 → 間違えて0.9㌔進む、戻る →
堂所山 11:05 → 明王峠 11:27 → 陣馬山山頂 12:10~13:00 →
一の尾根コース入口 14:05 → 藤野駅 14:29
高尾山まで(稲荷山コース) 1時間02分 高尾山~陣馬山まで 4時間10分(約30分のロスあり)
歩行距離 約25km(高尾山登山口から藤野駅まで) 歩行時間 7時間41分(休憩含む)