“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

ネパール 4日目 プンディコット・ハイキング&日本山妙法寺ハイキング

2017年03月17日 | 海外旅行 ネパール2017
2/23(木)



アンナプルナ遊覧飛行の後は、二つのハイキングに行きました。


バスで少し移動して、こちらからスタートです。


このバスでやってきました



プンディコット・ハイキングです。









この道、車やバイクも通っちゃうんです。





このようにバスや車が来ると、すごいほこりがかかってしまいます。





最初は「車が来たぞ~~」って言ってたんですが、そのうち「ほこりが来たぞ~~」になりました(笑)





このあたりの人たちは自給自足の人が多いそうです。


ヤギがいました



かわいいです



だいぶ上ってきました。


アンナプルナの山々は雲に隠れてしまってます。かろうじてマチャプチャレの頂上が見えています。





今日はお祭りで、たくさんの人たちが上って来ています。











お祭り会場はこの中。靴を脱がないと入っていけないそう。



ここが標高1.400mだそうです。


ここから下りになります。


振り返って



先ほどのお祭り会場のところが見えます。中央に展望台が見えますが、お祭りの為上がれませんでした。残念!!




フェワ湖



ここで休憩。お昼もかなり過ぎてみなさんお腹が空いたでしょう。私は大丈夫でしたが。

現地ガイドさんが、みんなにコーヒー豆のチョコレートを配ってくれました。

私は基本的にチョコレートは好きではありませんが、これはすごく美味しかったです。

なのでこのチョコレートをお土産に買おうと決めたのでした。



ズームすると見えましたが、パラグライダーやってる人がたくさん見えました。



こちらは借り物の写真です



この下りの道は、さすがに車は通れません



この時点で一人だけ歩けなくてかなり遅れていました。

現地ガイドさんが、「歩けない人はおんぶします。ただし、20歳以下か80歳以上の人だけです」(笑)

そんな人いないし・・・

ガイドさん二人が付き添い、私たちは山のガイドさんとどんどん先へと進みました。


途中から、日本山妙法寺ハイキングになります。


見えてきました



日本山妙法寺



この階段を上るには靴を脱がなければいけません




トレッキングシューズ脱ぐの面倒だから行かなくてもいいかな~って思ったけど、みんな行ってるので行ってみた。





上まで上がると周りを1周できます。








中央に先ほど行ったお祭り会場のところが見えます。こんなに歩いてきたんだな~~



結局遅れている一人とガイドさん二人は来られませんでした。


さて、また下ってフェワ湖までどのくらいかかるでしょう。





見えてきました。この建物でランチするようです。



時間は15時です。かなり遅くなってしまいました。


スープ。オレンジはファンタオレンジですが、なんか変な味でした(笑)白いのはサービスのジュース。これは美味しかった。



パスタ・魚・野菜(パンも出ました)



パスタは辛くてやっと食べた。


デザート、バナナの揚げたものにはちみつがかかってる



ランチ終了後は、ボートで対岸へ





このボートは自力で漕ぐんです。船長とガイドさんが頑張ってくれました。自転車漕ぎの要領です。





先ほどランチしたお店



どのくらいかかったのでしょうか?20分くらい??? 対岸に着きました。真ん中の部分に二人座って漕ぎます。





バスに乗り5分も乗らずにお土産屋さんへ立ち寄ります。これは業務命令??

カシミヤだったかな~??何のお店だっけ???

何人かはお買い物してたようだけど、あとはみんな座って待つ(笑)









買い物終了後は、またバスに乗り込みホテルに戻りました。

ホテル17時10分着。


ほこりだらけなのですぐシャワー浴びて洗濯しました。



夕食は、19時30分~今日は2階のレストランでバイキングです。昨日とほぼ同じ(笑)





15時に食べたばかりですが、結構食べれました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿