9月24日(日) 高原温泉沼めぐりへ
高原温泉沼めぐりへ行って来ました。
5年ぶりでした。
今日は妹yaeと一緒です。
10日ほど前にyaeからLine。
「山登り始めようかな~」と。「えっホントに?」
そう言ってたら2日後には「本を買った」と言う。
「でも、始めるのは来年からかな~」と言っていたのに、一人で旭岳に行くと言い出す。
なぜ旭岳なのか?それは旭岳しか知らないから(笑)
旭岳はちょうど紅葉時期でかなり混むからやめた方がいいと説得。
そこで初心者でも大丈夫そうな「高原温泉沼めぐり」を提案。
「私がお供しますよ」と言うと喜んで付いてきた(笑)
9/21~10/1までマイカー規制中なので、レイクサイトに車を停めてバスで高原温泉へ。
7時半のバスに乗れました。
8時過ぎ、レクチャーを聞いた後、8時15分出発。
今日は1周はできません。空沼までになります。
コース中食事していい場所は3ヶ所。緑沼・大学沼・高原沼です。
今回も登山靴ではなく長靴で行きました。
道がドロドロなので長靴の方が気にせず歩けます。

1周できないのは昨年の台風被害でした。

土俵沼

きれい~~

どの写真がどこの沼なのかわからなくなってしまった(笑)

平ヶ岳と青空と紅葉


青空になると紅葉も一段と色鮮やかになりキレイでした。




振り返って見た時「うわ~きれい~」って思ったのがコレ


ここもキレイ~~~

高原沼

今日は高原沼で引き返します。
少し戻った大学沼で早めのお昼を食べて下山しました。
下山はかなりの渋滞になってました。
まだまだ登ってくる人もいるし、特に目立ったのはツアーの団体です。
「クラブツーリズム」のバッジを付けたパーティーが何組もいましたね。
たぶん本州から来ているのでしょう。
レンタル長靴を借りていた人はいいですが、普通のスニーカーの人もいてなんだか気の毒になりました。
12時15分下山完了! ちょうど4時間でした。
yaeは疲れたけど山にはまったですと。
え?たった1回で??
疲れを癒した温泉は、「黒岳の湯」日帰り入浴600円のところ割引券使用で500円です。
時間が早かったので空いてました。
私たちがちょうど出るころに、ツアーの方々がどどっと入ってきて、グッドタイミングでした。
夜yaeからLineで写真が送られてきた。
帰り道スポーツショップで登山靴買った~~ですって。
え~~?!
高原温泉沼めぐりへ行って来ました。
5年ぶりでした。
今日は妹yaeと一緒です。
10日ほど前にyaeからLine。
「山登り始めようかな~」と。「えっホントに?」
そう言ってたら2日後には「本を買った」と言う。
「でも、始めるのは来年からかな~」と言っていたのに、一人で旭岳に行くと言い出す。
なぜ旭岳なのか?それは旭岳しか知らないから(笑)
旭岳はちょうど紅葉時期でかなり混むからやめた方がいいと説得。
そこで初心者でも大丈夫そうな「高原温泉沼めぐり」を提案。
「私がお供しますよ」と言うと喜んで付いてきた(笑)
9/21~10/1までマイカー規制中なので、レイクサイトに車を停めてバスで高原温泉へ。
7時半のバスに乗れました。
8時過ぎ、レクチャーを聞いた後、8時15分出発。
今日は1周はできません。空沼までになります。
コース中食事していい場所は3ヶ所。緑沼・大学沼・高原沼です。
今回も登山靴ではなく長靴で行きました。
道がドロドロなので長靴の方が気にせず歩けます。

1周できないのは昨年の台風被害でした。

土俵沼

きれい~~

どの写真がどこの沼なのかわからなくなってしまった(笑)

平ヶ岳と青空と紅葉


青空になると紅葉も一段と色鮮やかになりキレイでした。




振り返って見た時「うわ~きれい~」って思ったのがコレ


ここもキレイ~~~

高原沼

今日は高原沼で引き返します。
少し戻った大学沼で早めのお昼を食べて下山しました。
下山はかなりの渋滞になってました。
まだまだ登ってくる人もいるし、特に目立ったのはツアーの団体です。
「クラブツーリズム」のバッジを付けたパーティーが何組もいましたね。
たぶん本州から来ているのでしょう。
レンタル長靴を借りていた人はいいですが、普通のスニーカーの人もいてなんだか気の毒になりました。
12時15分下山完了! ちょうど4時間でした。
yaeは疲れたけど山にはまったですと。
え?たった1回で??
疲れを癒した温泉は、「黒岳の湯」日帰り入浴600円のところ割引券使用で500円です。
時間が早かったので空いてました。
私たちがちょうど出るころに、ツアーの方々がどどっと入ってきて、グッドタイミングでした。
夜yaeからLineで写真が送られてきた。
帰り道スポーツショップで登山靴買った~~ですって。
え~~?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます