“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

米飯山

2023年03月08日 | 山遊記録

3月5日(日) 米飯山(919.9m)へ

 

米飯山(ペーパンやま)に行って来ました。

天気の良い日を狙っておりました。

遠かったし時間もかかりました。

トレースなし。

湿った雪で重くスノーシューが下駄になる。

今回も撤退か・・・頭をよぎりました。

実は昨年の3月も行っていて撤退してます。

昨年はモービルのトレースがたくさんあったんですけどね~

時間も遅くなりましたが、なんとか山頂に到着!

絶景でした!! ここはまた行きたいですね~ トレースある時に。

車は除雪最終地点に停めました。(ペーパンダム管理棟あたりです)

到着してすぐに車が来ましてスキーのお二人でした。

私は尾根を登っていきましたが、お二人は林道を利用していて

下山はスキーのトレース使わせていただきました。

めちゃ楽でした。

森の湯からはスノーシュー背負ってツボで車まで。

足がものすご~く軽かった。

 

ペーパンダムと奥にキャンプ場

 

 

モービルのトレース

 

21世紀の森の湯

モービルのトレースはここまででした。 ここからトレースなし。

 

氷瀑ナイアガラ

 

橋を渡って取り付きました。

 

あれが米飯山か

 

歩くと暑くて早々にアウター脱ぎました。

 

時々ばくだん落ちてきます

 

何度も地図見ながら進んでます

 

足が重いのでなかなか進まない

 

3時間で着く予定だったのに、とうに過ぎてる。

 

うわ~すばらしい絶景ですよ。ここは時間ないのに寄り道した。展望台ですね。

ニセイカウシュッペ山

 

ここだけ開けていたのです。

天塩岳の方

 

大雪もバッチリ見えました~

 

少し手前でまるい山が見えました。

その時はスキーのお二人がいました。 ちょうど下山して行きました。

 

米飯山山頂!! うれしい~

 

おにぎりと一緒に

 

標高の文字が薄くなってきてる。 次回行くことがあればマジック持って行こうか・・・

 

大雪がバッチリ見えます

 

アップで

 

アップで

 

ニセイカウシュッペ山かな

 

天塩岳とか❓ ほんと絶景すぎて感動です

 

ずっと眺めていたい

 

愛別岳アップで

 

時間があまりないのでカップ麺とおにぎり食べたら下山開始。

あ~もっとのんびりしたかったな~~

 

森の湯見えてきた~ ここまで来たら一安心

 

 

今日1日あおぞらありがとう!!

 

 

登り 4時間15分

下り 2時間弱



最新の画像もっと見る

コメントを投稿