徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第三百四「カワウ・カメ画像御詫びと訂正…。」

2008-12-10 17:05:27 | 生き物
 今日は暖かくて好い御天気だったんだけれど…用事があって散歩に行けなかったので先日撮ってきた画像をUP…。

     

たびたびdoveのブログでUPしている…カワウの羽干し…羽繕い…。
昨日…パパさんちでもUPしていました…。
カワウはかなり長時間潜水して魚を捕るので、濡れた羽を乾かしている姿はこの川でも頻繁に見られます。

     

     

     

 つがいで同時に羽干ししているところも目撃したことがあります…。
二羽が同時だと、ただの羽干しも儀式のように見えて面白い光景でした。
残念ながら画像を撮った時には一羽ずつ交替での羽干しに変わってしまったので、チャンスを逃してしまいましたが…。

  
  

 そうそう…実は御詫びしなければならないことがあります…。
上の画像は以前「カメの修行?」と題してUPしたものですが、よくよく観察すると、これはカメではなさそうなのです…。
上の画像ではカメらしきものの右後足が水の外に出ていますが、下の画像を見て頂くと右側の脚が水の奥に引っ込んでいます…。

 水の勢いの弱い時に、この堰堤にカメが登っているのを何度か見たことがあるので、外見とこの動きからカメだと判断したのですが…この画像に限ってはどうやら生き物ではないみたいです…。

 あの後、散歩に行くたびに何度もこの位置と、横の位置から観察してみたところ、丁度、カメに見える部分に水を通す管のようなものがあることが分かりました…。
撮影時、この管の上下に物が引っ掛かっていたり、ぶら下がっていたりして、まるでカメのような形と動きに見えていたのではないかと思います…。

川のマジックにまんまと騙されました…。
まだまだdoveの眼は修行が足りないようです…。

けれど…これ…なかなか見事なマジックだと…思いませんか…?