徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第三百五十七「カムルチー・潜むデカナマズ」

2009-05-06 22:25:44 | 生き物
 昨日から降り続いていた雨が午後になってようやく止みました…。
これだけ降っちゃ…旅行や野外活動を予定していた方には気の毒だったよね…。
足場が悪いし…中止になったイベントなんかもあったんだろうなぁ…。
この雨の中を高速使って長距離移動するのも大変だよね…。
お疲れさまです…。
    
 さて今日の最初の画像は…。
水中の物陰から辺りの様子を窺う不気味なニシキヘビ…。



…ではありません…。



この頭は…大きなカムルチー…です…。



で…左側に居る小さなカムルチー…多分…30~40cmサイズ…はこの大きなカムルチーの連れ合い…オス…だと思うな…。
オスの方が小さいみたいだから…。

ここで営巣しているのだろうか…?



二匹のカムルチーのすぐ傍に潜んでいたデカナマズ…。
全体が見えないので残念だけど…カムルチーと比較すると大きさが分かるかな…。
近くにあるブロックは同じ大きさだから…比べてみてくださいね…。



こちらはナマズのポイントで見つけたカムルチー…。



ここは以前…めちゃ怖い顔のカムルチーが居たところ…。

 カムルチーの繁殖行動については雪の下さんが面白い画像をゲットされているので、興味のある方はブックマークから飛んでみてください…。
仲良しカムルチーカップルの微笑ましく素敵な画像ですよ…。

 おやおや…また降ってきた…。
この分じゃ今夜もこのまま降り続けるかもしれない…。
春の長雨…って言うけれど…もう初夏だからね~…。

何だかこの頃…季節がずれたりぼやけたりして春夏秋冬すっきりしないと思うのは…doveだけだろうか…な…?