ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

6日(金)も暮れゆく

2012年01月06日 22時48分08秒 | 日記
今週は毎日が、今年初めての「●曜日」だった。
そして、今年初めての金曜日の夕陽、今年初めての週末。
明日はいい天気という保証のような、夕焼け、黄金の時。

陽が落ちるのは確実に10分は遅くなっている。朝は陽が出る時間は分からないが
それも早まっているなら、ダブルで昼間が長くなっているということ。
でも、まだ1月初め。気温が下がるのはこれからだ。2月が一番、年間で寒い月。
でも、もう今から昼間の時間が長くなって、春の訪れの準備をしているのだ。
だからこそ、雪が降る率が一番多い2月だが、もう3月には暖かい日が来る。

春の訪れが早い理由は、一番寒くなる前の今から、春の準備を始めているから。

毎日、海へのウォーキングが日課でなければ、こんなことは知識で知ってても
肌で感じることはなかった。療養生活の恩恵のひとつだと思う。

     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は北の微風、M嬢出艇

2012年01月06日 12時46分26秒 | ヨットのこと
海岸へ日課のウォーキング。
今日は風がおさまって、無いくらいだ。

海岸では北海道のM嬢が丁度出る処。船台を陸に上げるのを手伝う。
今日は遠くには行かず、すぐそこで練習するとのこと。
このブログも見てくれたらしい。「コメント返します、ちょっと時間が
なくて…」とのことだった。なにしろ、療養中の私と違って練習で多忙な
現役選手なのだから。風の強かった昨日はランニングしたりしてたらしい。

漁船が出漁かと思ったら、漁具は何も積まないで出て行く、ということは…
ここ材木座の漁師が、彼女をサポートしているらしく、すぐそばで見守っている。
これなら安心だ。
マニューバリングのように、何回もロールジャイブを繰り返してあまり沖に
行かないと思っていたが、この漁船が出てくるのを待っていたのか。

それにしても、オリンピックを目指しての練習だが、こうやって一人でやるの
は大変なことだな、と感じる。私は良くは知らないが、ダイゴローさんや
ヨットやる前は卓球の選手だったというあの“ガサやん”もこんな感じ
だったのだろうか?それとも、レーザーというクラスの特性なのかな。

写真を取りながら手を振ると、彼女も振って応えてくれた。風が止まって
しまいそうなコンディションだけど、その分気温は暖かく感じる。
風が止まりそうだけど、波はあるので、沖は吹いてるとクルーザー乗りは
思ってしまうが、その風が渚まで届くとは限らないから厄介だ。

とにかく、M嬢、頑張って欲しい。応援してます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする