1月最後の日曜日。家人は地震が起こる前兆が色々とあって、だから近々
大地震が起きるとか、富士山が噴火するとか言っている。
もしそうだとしても、来月から私は会社に復帰なのだ。それに、税金の申告も
もうすぐ締切だし、色々やるべき事が山積みだ。
地震の心配はともかく、底を尽きかけた事務用品も買っておかないとと
家人ご用達の、辻堂の事務用品店へ同行する。江ノ島を経由して行くので
久々に江ノ島を車窓から眺めた。
ああ、早くここまで一人で自由に来れるようになりたいもんだ。
日曜ということで、この冬一番とか、二番とかの寒さであろうとなかろうと、
浜辺、海上、そして海を見渡す“珊瑚礁”は人が一杯。
最近はかつてのような、「今はもう秋、誰もいない海…」という風情はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/47/24a5eb859f759075d73e6f3864b87761_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1c/825faf460ef6615342f60082735d8770_s.jpg)
上の写真を良く見てください。スタンディング・パドル・サーフィンの中に
一人、コートを着てサーフィンに乗っている人がいます。どうやらカメラで
写真を撮っているようです。コートの下がまさか、普通の服と言う訳では
ないと思うけど、そう見えるから、「えっ?何?」と家人と二人で口あんぐり。
まるで辻堂のテラスモール湘南に向かうように進んで、線路を越えて辻堂の
文具スーパー「事務キチ」へ。ここは、大概の事務用品は揃えていて、何でも
一度に揃うという便利なところ。コピーの用紙を箱で買うのと、ファイルを
揃えることが目的。ついでに、楽譜入れも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0a/9c0f4ea112a4b8e78836911c9a0a96b8_s.jpg)
そして、鎌倉に戻ってきて、手広の相鉄ローゼンで買い物をする前に、目の前の
ラーメン屋「丸源」へ。このラーメン屋は、家人も私も初めての訪問。前はここ
ハクション大魔王の絵が看板の「ハンバーグ大魔王」という店だった。一度は
入ってみようと言っていたのに…。でもまあ、ラーメンも歓迎だ!
ここは、肉そばが売り、グーグルマップでは、今日時点で、まだハンバーグ屋
ですから、開業してそんなに経ってはいなさそう。14時過ぎという半端な時間
にもかかわらず、結構な繁盛ぶりで、待つこと4組目でやっとカウンター席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/40/1d7f410cbdff9a6de259d7b4de5afc60_s.jpg)
ラーメンは、麺は固めにと頼んだとおりに固めに仕上がっていて、ネギの
いっぱい入った「ネギ肉そば」(かな?)にした。あと餃子は定番です。
薬味に、柚子のすりおろしが入っているなんざあ、通好みでんなあ…
見た目はともかく、味も結構なお味です。
大分食べてから、少し、胡椒を降ってみて気が付いたけど。妙に大人しい味で
特徴や、特色が…という感想。次回機会があれば、再度トライしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/71/0a54a1badcab1f5a0734ec421d2a7dea_s.jpg)
相鉄ローゼンで買い物して帰りました。上はカリフラワーとブロッコリーの
かけあいの「ロマネスコ」です。始めて食べてみようと買いました。
見た目は、あまりいいと思わないので、買ってなかったのです。
なんか、鬼の頭みたいだし…
大地震が起きるとか、富士山が噴火するとか言っている。
もしそうだとしても、来月から私は会社に復帰なのだ。それに、税金の申告も
もうすぐ締切だし、色々やるべき事が山積みだ。
地震の心配はともかく、底を尽きかけた事務用品も買っておかないとと
家人ご用達の、辻堂の事務用品店へ同行する。江ノ島を経由して行くので
久々に江ノ島を車窓から眺めた。
ああ、早くここまで一人で自由に来れるようになりたいもんだ。
日曜ということで、この冬一番とか、二番とかの寒さであろうとなかろうと、
浜辺、海上、そして海を見渡す“珊瑚礁”は人が一杯。
最近はかつてのような、「今はもう秋、誰もいない海…」という風情はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/c8/ea0d231f724e0b0cce7993483bf0b97f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f4/0687c2595f2dbeaae48534c31173af87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/18/12ef9e734a0dc75a4b6060e7f40461fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/47/24a5eb859f759075d73e6f3864b87761_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/67/254790bf9868aeda84597164bef032dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/7f/43c211c4610ba2fd0a434d002d42718c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b6/49a7457648b43630d162f658ea6dca7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1c/825faf460ef6615342f60082735d8770_s.jpg)
上の写真を良く見てください。スタンディング・パドル・サーフィンの中に
一人、コートを着てサーフィンに乗っている人がいます。どうやらカメラで
写真を撮っているようです。コートの下がまさか、普通の服と言う訳では
ないと思うけど、そう見えるから、「えっ?何?」と家人と二人で口あんぐり。
まるで辻堂のテラスモール湘南に向かうように進んで、線路を越えて辻堂の
文具スーパー「事務キチ」へ。ここは、大概の事務用品は揃えていて、何でも
一度に揃うという便利なところ。コピーの用紙を箱で買うのと、ファイルを
揃えることが目的。ついでに、楽譜入れも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/93/16ffaa1ecf98bd9c89677bcbbeedc74a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/40/65a1dbe0f22783de3e56e838ff553885_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/de/fcd91139a0d84b91c3d1e4d54317dc33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0a/9c0f4ea112a4b8e78836911c9a0a96b8_s.jpg)
そして、鎌倉に戻ってきて、手広の相鉄ローゼンで買い物をする前に、目の前の
ラーメン屋「丸源」へ。このラーメン屋は、家人も私も初めての訪問。前はここ
ハクション大魔王の絵が看板の「ハンバーグ大魔王」という店だった。一度は
入ってみようと言っていたのに…。でもまあ、ラーメンも歓迎だ!
ここは、肉そばが売り、グーグルマップでは、今日時点で、まだハンバーグ屋
ですから、開業してそんなに経ってはいなさそう。14時過ぎという半端な時間
にもかかわらず、結構な繁盛ぶりで、待つこと4組目でやっとカウンター席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/83/747246c6fc60b5bafe51fa7e68b326fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/36/d2ccd3733a73fb19d1d8fec75feb3cd6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1b/e7f0b429fa13ff83744e001370555502_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/40/1d7f410cbdff9a6de259d7b4de5afc60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/25/9d8af85764093b47ec8c66462914a11c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/6c/f6aa24674ed5eaafa6737bb1171c5dc8_s.jpg)
ラーメンは、麺は固めにと頼んだとおりに固めに仕上がっていて、ネギの
いっぱい入った「ネギ肉そば」(かな?)にした。あと餃子は定番です。
薬味に、柚子のすりおろしが入っているなんざあ、通好みでんなあ…
見た目はともかく、味も結構なお味です。
大分食べてから、少し、胡椒を降ってみて気が付いたけど。妙に大人しい味で
特徴や、特色が…という感想。次回機会があれば、再度トライしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/67/7c57b388cdd9b08536c73ee4c681f1bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/71/0a54a1badcab1f5a0734ec421d2a7dea_s.jpg)
相鉄ローゼンで買い物して帰りました。上はカリフラワーとブロッコリーの
かけあいの「ロマネスコ」です。始めて食べてみようと買いました。
見た目は、あまりいいと思わないので、買ってなかったのです。
なんか、鬼の頭みたいだし…