鎌倉駅のすぐ近くまで行って、携帯電話を忘れて来たことに気付き、前なら
そのまま行ってしまうところだったけど、まあ、今日が最終の通院だしと
一度自宅へ戻ることにした。お陰で30分程度余分に時間がかかったが
なんと、電車が遅れていたため、鎌倉駅、大船駅で、一本か二本前の、
遅れている電車がすぐに来て、藤沢の小田急には予定どおり。厚木では予定
したバスにすんなり乗れ、いつも通りの時間に病院へ到着。
なんという運のめぐりあわせだろう。遅刻確実と思っていたのに。
こいつぁ~春から縁起がいいわい!
そして更に、この時携帯電話を取りに帰って良かったことが後で起きるなんて
思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/af/7c402d0947682a110fe37b069a794fb0_s.jpg)
病院では職能の部屋に行き、先生にご挨拶。2月から職場復帰なので
本当は、来週の月曜30日までが、リハビリ訓練の予定でしたが、
職能の先生と相談したら「もう、いいでしょう」ということで、本日の訓練で
最後としてもらった。
お昼を食べ、午後の訓練まで少しあるため、先週家人と行った自然環境センタの
方へ散歩してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/46/66c0a6a747a85703a8e5f045695084b4_s.jpg)
いつもの池の方から歩いて行くと、自然環境保護センタの敷地にはいると
木々に札が付いていて、何の木だかすぐ分かるようになっている。
その中に「ニッケイ」という木があった。あのニッキの香りがするのだろうと
傍に行き、幹の匂いを嗅いでみた。しかし、…。何も匂わない。しかし、枝が
落ちていたので、拾って折って嗅いでみたら、ああ、これだ龍角散トローチの
ニッキの匂いだ~。それよりも、も少し上品な匂いだなあ。
職能のリハビリの途中で家人から電話が入る。午前中にいろいろあって、
ストレスが凄く溜まったので、辻堂のモールへ行くので貴方も来れば、という
ものであった。朝、電話取りに帰って良かった!
リハビリを切り上げ、OTの先生のところとか、病室とかへ職場復帰の挨拶と
お礼をしに行って(会いたかった同じ7階だった車いすの友人には残念ながら
会えなかったけど…)いつもより一本前のバスに乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d6/789ebeb6e6b09a394bc8c3b149f4f9eb_s.jpg)
携帯電話で乗り換えを調べると。相模線を使うルートが早いと出たので、今日は
本厚木~厚木~茅ヶ崎~辻堂というルートで、家人の待つショッピングモールへ。
家人に電話を入れると、30分後に待ち合わせとなったので、私はここでは
行くところと言えば、4Fの山野楽器しかない。通院最終日で職場復帰の
記念で、ウクレレを一本と思い、見た目と少し弾いてみて即購入決定。
shadowピックアップ付きで、3万円台なので、高級というのからは程遠いの
ですが、デザインが気に入りました。今夜はこれを少し弾いてから寝ます。
あ、どこのかというとA NueNueというメーカー、made in China。
値段的に仕方ないのですが、ボディはコアですが合板です。
ネックはマホガニー。ペグはどこのでしょう?と思ったら、グローバーで
した。弦は私も好きなAquilaが張ってあります。PUはシャドウです。
指板はローズウッド?かな~?まあ、あとでメーカーのHPで調べよう。
これで13号機という訳ですが、クリスチャンとしては数が悪いなあ。
これは、また弾きこんでから感想・評価のコメントをしますので、今日は
新しい楽器を買いましたってことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8f/9a4a6dd1769d5ea38b4b4325994fc1db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/77/781f9942c5a258eeb4ae5d00b673d062_s.jpg)
そして家人はハンドバッグを買い、食品を買って、もうすっかり暗くなった
134号線を帰りました。そして家で夕食を食べました。
辻堂のモールでは、M橋編集長ともメールや電話で連絡を取り合い、原稿の
修正などを依頼したりして、本当に朝携帯を取りに帰らなければ、原稿が
遅れてしまうところだった。
なんか八王子や埼玉や東京では、大雪みたいですね。ここ湘南では、まだ
降りだしたばかりで、みぞれかな。積もっていませんが、明日の朝はこのまま
冷え込むと凍って危険な感じです。明朝は十分に気をつけましょうね。
そのまま行ってしまうところだったけど、まあ、今日が最終の通院だしと
一度自宅へ戻ることにした。お陰で30分程度余分に時間がかかったが
なんと、電車が遅れていたため、鎌倉駅、大船駅で、一本か二本前の、
遅れている電車がすぐに来て、藤沢の小田急には予定どおり。厚木では予定
したバスにすんなり乗れ、いつも通りの時間に病院へ到着。
なんという運のめぐりあわせだろう。遅刻確実と思っていたのに。
こいつぁ~春から縁起がいいわい!
そして更に、この時携帯電話を取りに帰って良かったことが後で起きるなんて
思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/a5/9be7b0e934070d921445941d186c0819_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/e1/6b622f23bba4696cfa1be4d83719507e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4c/26b64e424fac6a3aaf268f76e3f080bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/af/7c402d0947682a110fe37b069a794fb0_s.jpg)
病院では職能の部屋に行き、先生にご挨拶。2月から職場復帰なので
本当は、来週の月曜30日までが、リハビリ訓練の予定でしたが、
職能の先生と相談したら「もう、いいでしょう」ということで、本日の訓練で
最後としてもらった。
お昼を食べ、午後の訓練まで少しあるため、先週家人と行った自然環境センタの
方へ散歩してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4a/2b4e0550caf3168c36a3018e685ebca2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/7f/578f7eb8eff72aed5b95099b348cb22f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/6e/d4ec2055f67c69f1f4f5ec3eb6933d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c1/31b20d7b8432e1611d5662487d1d794c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5e/8b9e70c3cebbb614cb6b26d398bcbbc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/36/20d28467eed02130cc5f3dcf80ad5121_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/38/ffb874f6f4b2f4dc31ceb93e9fa44d6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/46/66c0a6a747a85703a8e5f045695084b4_s.jpg)
いつもの池の方から歩いて行くと、自然環境保護センタの敷地にはいると
木々に札が付いていて、何の木だかすぐ分かるようになっている。
その中に「ニッケイ」という木があった。あのニッキの香りがするのだろうと
傍に行き、幹の匂いを嗅いでみた。しかし、…。何も匂わない。しかし、枝が
落ちていたので、拾って折って嗅いでみたら、ああ、これだ龍角散トローチの
ニッキの匂いだ~。それよりも、も少し上品な匂いだなあ。
職能のリハビリの途中で家人から電話が入る。午前中にいろいろあって、
ストレスが凄く溜まったので、辻堂のモールへ行くので貴方も来れば、という
ものであった。朝、電話取りに帰って良かった!
リハビリを切り上げ、OTの先生のところとか、病室とかへ職場復帰の挨拶と
お礼をしに行って(会いたかった同じ7階だった車いすの友人には残念ながら
会えなかったけど…)いつもより一本前のバスに乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f6/6bd91cf362b08745bceec0a935bd948c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/53/73b00fae6f8db854444453e29b4abe3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/74/9fe2d8481228e3b1c436a821b803ad69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d6/789ebeb6e6b09a394bc8c3b149f4f9eb_s.jpg)
携帯電話で乗り換えを調べると。相模線を使うルートが早いと出たので、今日は
本厚木~厚木~茅ヶ崎~辻堂というルートで、家人の待つショッピングモールへ。
家人に電話を入れると、30分後に待ち合わせとなったので、私はここでは
行くところと言えば、4Fの山野楽器しかない。通院最終日で職場復帰の
記念で、ウクレレを一本と思い、見た目と少し弾いてみて即購入決定。
shadowピックアップ付きで、3万円台なので、高級というのからは程遠いの
ですが、デザインが気に入りました。今夜はこれを少し弾いてから寝ます。
あ、どこのかというとA NueNueというメーカー、made in China。
値段的に仕方ないのですが、ボディはコアですが合板です。
ネックはマホガニー。ペグはどこのでしょう?と思ったら、グローバーで
した。弦は私も好きなAquilaが張ってあります。PUはシャドウです。
指板はローズウッド?かな~?まあ、あとでメーカーのHPで調べよう。
これで13号機という訳ですが、クリスチャンとしては数が悪いなあ。
これは、また弾きこんでから感想・評価のコメントをしますので、今日は
新しい楽器を買いましたってことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a5/b5f986217c8842e0b56146d6aed51880_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/d5/9edfd27798cf2d8b2845587096febece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/56/cb53b94aacd8f3cad4f894d481dbcefd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8f/9a4a6dd1769d5ea38b4b4325994fc1db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/61/b0a10de11507725f4e889e081fefa34d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/01/5b6daf58f0d8ccad45517d253c177a11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/8f/ded109359ffba2a87ea4b99bc2744826_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/77/781f9942c5a258eeb4ae5d00b673d062_s.jpg)
そして家人はハンドバッグを買い、食品を買って、もうすっかり暗くなった
134号線を帰りました。そして家で夕食を食べました。
辻堂のモールでは、M橋編集長ともメールや電話で連絡を取り合い、原稿の
修正などを依頼したりして、本当に朝携帯を取りに帰らなければ、原稿が
遅れてしまうところだった。
なんか八王子や埼玉や東京では、大雪みたいですね。ここ湘南では、まだ
降りだしたばかりで、みぞれかな。積もっていませんが、明日の朝はこのまま
冷え込むと凍って危険な感じです。明朝は十分に気をつけましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/91/617a3971b4c0176767ca8215cab1136f_s.jpg)