ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

22日(日)落日

2012年01月22日 17時54分08秒 | 日記
夕方のウォーキングで材木座海岸に行く。午前中の天気だと、こんな夕陽は
望むべくもないと思っていたが、すっかり懸念は裏切られた。
もしかしてと、思ったがやはりM嬢はもう上っており、浜にはいないようだ。

Yachtingの原稿が着々と出来あがっていることを、報告したかったが…
明日は七沢のリハビリ病院へ行くため、報告は明後日かな。

夕方になって昼間より気温が上って来たようだ。顔に当たる空気が朝より
暖かく感じるし、カメラを持つ手先の凍え方が違う。但し、もうすぐ落日で
気温はぐっと下がるのだが。





サーファーも寒さはなんのそのだ。いつも思うが、写真だけ見てたら、季節感が
まるで感じない。どうやら湘南ばかりでなく、全国どこでもこの傾向のようだ。
ウエットスーツなどの装備も良くなっているのだろう。




海岸で馬を見たのは、随分久しぶりだ。10月以降はとにかく初めてのこと。
昔は、良く見かけた気がする。国道134号線を走っている馬の後ろを、車か
バイクで走ったことがあった。七里ガ浜の方の砂浜でも、馬を時々見かけた。
乗馬クラブか牧場があったのだろうと思うが、そのころは調べもしなかった。

夕陽が綺麗であった。
明日は多分、晴れていい天気になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨煙る材木座海岸

2012年01月22日 14時05分17秒 | 日記
朝10時半、日課のウォーキングが少し遅くなってしまったが、海岸へ。
小雨がしとしとと音もなく降っている。フードを被っているので、そんなに
気にならないが、海岸まで出る5~6分の間に、すっかりダウンコートは
水滴だらけになってしまった。



M嬢は、足の捻挫が良くなって、早くも海に出ているらしい。
オーナーが海に出た後の船台が、霧雨の中、寂しげです。

彼女は、沖の霞んだディンギー達の、あの中に混ざろうとしているのだろう。
霞んだ船影の中、一艇、岸から艇団へ向かっているのが、目が慣れてくるに従い
見えてきた。

こんな天気のなか、練習してるM嬢と沖のセーラー達の安全を祈ります。

さて、早々に私は引き上げだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のMWG公式練習日

2012年01月22日 01時02分52秒 | ウクレレ関連
今日は大船の玉縄生涯学習センターで、我がウクレレバンドの公式練習日だった。

朝から雨模様でしたが、家を出るときは降っていなくて、傘を持たずに出たのは
近いという気の緩みもあった。ダウンのフードを被れば、たいがいの雨は大丈夫
という安心感もあった。

大船でメールをしたら、ダイゴローさんとほぼ同時に駅に到着したようで、
駅中の売店で練習に食べるお菓子や飲み物を買う店の前で会うことに。
二人で昼食を食べ、玉縄学習センタへ向かいます。

譜面台やら、机、いすの準備をしていたら、橋ちゃん登場。そのあとすぐOさん
登場で、練習開始。
“ハナレイ・ムーン”からスタートです。
今までやった曲を盛りだくさん用意して来てます。ある意味、半年分振り返りの
意味を込めて…
そうこうするうち、S根さんも登場。これで、本日のメンバー全員集合です。


      

半年以上もブランクがあると、皆が曲をしかと覚えていなくて、肝心の私も
同じで…その割には、まあまあの出来の曲がちらほら。これらの曲の完成度を
上げていけばいいのかも。

そのあとは、毎年新年の最初の練習の時は、恒例の新年会で大船の街へ繰り出し
ます。いつもの「いちぜん」
一滴も飲めない私は、徐々に酔っていく仲間を見て、私もこうだったのかと
感心することしきり。S根さんとダイゴロさん曰く、私も半年前までは率先して
飲み歩いていて、同じ酔っ払いだったんだそうな。

    


そして、ここからOさんが帰り「石狩」へ。美味しいラーメン屋の中華料理
という感じの、いつもと変わらぬ美味しさです。



帰るころは雨が結構降り出してました。傘は要るまいと、たかをくくっていた私
ですが、鎌倉まで戻った時は、傘なしではちょっと歩けない降りになってました。
幸い、丁度バスが待っていて、乗るとすぐに発車。ラッキー。
それでも、家の近くのバス停で降りて3分ほど歩いたら、結構濡れましたねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする