この冬一番の寒さが続く中、少しでも暖かい話題を。
先日購入した13号機ですが、慣れようと弾いてる合間に、暮れに買った
ウクレレマガジンをペラペラとめくっていた。譜面以外、殆ど読んでいない
という不真面目な読者ではあるが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/d116260041e050c84747bf6cd0b72c81.jpg)
「おっ!」これは、aNueNueの事じゃないか。
これをもっと読んでおけば良かったなあ。3年程前からのメーカーのようです。
中国のメーカーで、社長は台湾在住。でも名古屋にいたらしい、販売元は名古屋
のウクレレショップだ。純粋に“中国製”というものではない雰囲気を漂わせて
いたのは、そういうことだったのだ。昔風にいえば、台湾製です。しかも、日本
の風土も良く知っている経営者は、まだ若いのです。
なんとなく安いのに、いい感じで仕上がっているので、感心していたけれど、
この記事によれば、そういう狙いで作っているらしい。あの“IWAO”の名入り
モデルもあって、彼も気に入ったモデルがあるのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/44b41b18d6cc17ef51faf5736c770657.jpg)
このメーカー。結構、これから注目かもしれませんね。
先日購入した13号機ですが、慣れようと弾いてる合間に、暮れに買った
ウクレレマガジンをペラペラとめくっていた。譜面以外、殆ど読んでいない
という不真面目な読者ではあるが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/d116260041e050c84747bf6cd0b72c81.jpg)
「おっ!」これは、aNueNueの事じゃないか。
これをもっと読んでおけば良かったなあ。3年程前からのメーカーのようです。
中国のメーカーで、社長は台湾在住。でも名古屋にいたらしい、販売元は名古屋
のウクレレショップだ。純粋に“中国製”というものではない雰囲気を漂わせて
いたのは、そういうことだったのだ。昔風にいえば、台湾製です。しかも、日本
の風土も良く知っている経営者は、まだ若いのです。
なんとなく安いのに、いい感じで仕上がっているので、感心していたけれど、
この記事によれば、そういう狙いで作っているらしい。あの“IWAO”の名入り
モデルもあって、彼も気に入ったモデルがあるのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/44b41b18d6cc17ef51faf5736c770657.jpg)
このメーカー。結構、これから注目かもしれませんね。