覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

止まらなかった、正月の街道!

2014年01月05日 22時20分25秒 | Weblog
 明日も開催があるのに、回顧談だが、やはりこれしか考えられない。
 わたくしは、2月2日 箱根特別 でだ、と思っていたが ・・・
 
   第90回 箱根駅伝  総合優勝 東洋大学
 
 この原動力とされたのが、
 
   3区区間賞  設楽悠太   22歳
   5区区間賞  設楽啓太   22歳
 
 この2卵生双生児。東洋大学のシンボルカラーは、鉄紺のはずだが、
 
  鉄紺  ごく暗い紫みの青  
 
だそうだが、ユニフォームを見れば明らか。ぱっと見はに映る。2枠と云う解釈だ。
 
 この双生児の、22歳コンビ。そして、今年の箱根特別は 2月2日 に組まれ、毎年これが金杯で出現する、テーマとされる必然性は無いと思われるが、今回は記念すべき、90回の記念大会だったと云うことだ。
 
 
   1月5日(日) 中山金杯
 
    1着 2枠 3番 オーシャンブルー    = 海の青さ
    2着 2枠 4番 カルドブレッサ      = 暖かいそよ風 
 
 これが、新春の箱根路と云う、青く澄んだ海沿いを疾走し、そよ風(疾風)を受け止める学生らの姿に重ね見られたものなのだろう。
 
 鉄紺寄り、黒い2枠同士で優勝に貢献の22歳の双子を造型して見せたのが、どうやら正体のようだ。
 
 実に、
 
     有馬記念    サッポロビールが有馬記念缶を発売
     箱根駅伝    サッポロビールがスポンサー      
 
 1・2年生なら隠れて飲む筈のサッポロビール。無論、黒ラベルで知られるビールだが、これがそもそも学生の長距離を襷でつなぐレースのスポンサーになるのが、些か首傾げながら、走りながら飲むわけも無く、飲みながら走りを鑑賞する、OB及び大学駅伝ファンへの浸透こそ狙い目なのだろう。
 
 有馬記念からの余波。
 これでわたくしも、箱根特別で考えようと思っていた、設楽双子、東洋大。ゾロ目! ここでけりをつけられ、造型されてしまった。
 
 また、こうしてサッポロが見つかると、去年の8月 札幌記念 枠連 7-7 16頭立て 13番14番 あのトウケイヘイローのレースも、前提、ベースに在ったことがはっきりする。16頭立て 13番14番 は、16番を1番として数えると、3番と4番 今回の馬番と一致するからである。手が込んでいる。
 
 それだけ大きかったのかね、90回記念大会が!?
 あるいは、お正月、時期も同じく東海道新幹線は止まったのに、東海道を往く学生の襷は繋がった。この事実を重んじたものなのだろうか!?
 
 2010年(平成22年)からの企業スローガンは
 
    乾杯をもっとおいしく。
 
    スポーツマンシップに乾杯!!
 
 だそうである。
 
 ちなみに、去年の箱根特別は 番 ブリッジクライム 優勝。当然、昨今の、区箱根の山登りに注目偏重の傾向を写し取ったものだった。
 
 さて、明日!
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチに羽ばたくツバメ

2014年01月05日 17時28分00秒 | Weblog
 驚きと共に迎えた初日メインだった!
 
 中山金杯、信頼すべき長い連動から、わたくしは
 
   2枠4番 カルドブレッサ 8番人気 これで無ければ、〇枠または〇枠
 
 こう申し上げつつ、自らは、この8番人気 2枠4番 カルドブレッサ 2着発射! これを早々に切り捨て、加えてさらに、枠連 2-2 このゾロ目決着だったものである。
 
 今年2014年最初の重賞が 5番人気 8番人気 の大荒れの幕開けとなった。何故、この冬空の下、イタリア語の 暖かいそよ風 の発射なのか! 本田がミラノに降り立ったくらいしか、根拠が思いつかない。優勝 オーシャンブルー 青い海 これをメディタレイニアンブルー(地中海の青)と解釈し、ワールドカップの年、ザック・ジャパンの大黒柱を映すとしか、この 2-2 が解釈できない。
 ただ、あの同着レースの反映は、このゾロ目だった!
 
 一方、これを経た、京都金杯 わたくしも3Rの人気薄発射を見て、どうにも〇枠が強いと思えず、中山金杯 3枠不発 を見届け、結局、『優駿』52ページと合致する3枠から入り、枠連 1-3 優勝した6番人気 1枠2番 エキストラエンド 3番手 に申し上げた1頭だったので、これとの 枠連 1-3 押さえ 枠連 1540円 馬連 2470円 これを頂戴したが、読み切れなかったとの憾み濃し!
 
 
 返す刀、こうなったら、実に申し上げた根拠から、京都最終 人気薄ならここからと申し上げた
 
    6枠 9番 ラーストチカ     6番人気
 
 この越冬ツバメソチ五輪から狙い、ただ枠で流したのみ!
 
    枠連 6-6  16410円  
 
 これも、本当は 枠連 5-6 本命で買いに出たレースだったが、出るはずのゾロ目が中山メインだけだったので、漏らさず頂き、お笑いの一席のような 800円 → 1番6千円 の馬券ゲットだった!
 
 どうやら、年度代表馬が ロードカナロア に内定したからこれを出したのだろうが、腕組みと共に終えた初日開催だった。
 
 
 明日、中山メインは、もう〇枠で大丈夫のはずだから、ここから組み立て、本線的中を狙う!
 
 どうにも、お屠蘇気分が抜けない御愛嬌ながら、有楽町火災で、フェスティバルが行われていた、有馬記念の反映は オルフェの池江厩舎 中山金杯で優勝 ウインバリアシオンの松永昌博厩舎 京都金杯で2着
 
 寧ろ明日、月曜開催。春の予告を込めた、重要な開催日と心得る。
 
 さすがに、ひと寝入りを済まし、明日を読み込む。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日初日情報に関しまして

2014年01月05日 04時57分49秒 | Weblog
 おはようございます。
 
 御登録の皆様方、2014年 中央競馬 開催初日1月5日(日)の情報ですが、予定通り、朝10時前には御送付致すつもりでございますが、年度最初の情報。少々、重くもあり、連動表、一覧表も多めで、些か一回分としましては重くなります
 
 受信にお手間をお掛け致すかも知れませんが、再送付また3分割程度でしたら、お受け致します。
 
 メインは特に根拠豊富で、自信のある情報となりますが、末尾結論部分切れなども含め、不具合ございましたなら、早め御連絡賜りますよう、お願い申し上げます。
 
 お正月から、有馬記念フェスティバルの舞台、有楽町で火事がありましたからね。仰天の馬券、必ず待っております。ターフでも、あの騒動が再現されるはずである。
 
 年度冒頭の重賞。是非仕留めたいですね。
 
 よろしくお願い申し上げます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする