祇園精舎

気の向くままの徒然日記

お酒

2006年10月19日 | インドア
福井県大野市でお土産で買ってきた日本酒一乃谷。飲ませたい人がいます。
お酒の特定名称ってたくさんある。
吟醸酒・大吟醸酒・純米酒・純米吟醸酒・純米大吟醸酒・特別純米酒・本醸造酒・特別本醸造酒… これは特別純米酒。
さすが製造元。聞いてみると詳しく教えてくれた。使用原料と精米歩合とこうじ米の使用割合により分類されるらしい。はっきりと覚えていない…
米の表面に清酒の製造の成分があって、たんぱく質・脂肪・ビタミン…他忘れたけどこれらが必要ながら、成分が多かったら清酒の味や香が悪くなるとのこと。そこで精米により成分を少なくして使う。白米と玄米の重量の割合が精米歩合…といっていた。こうじ米は簡単にいうとデンプンを糖化させる菌で使用割合もあるらしい(間違っていたらごめんなさい。)
勉強させていただきありがとうございます。これを本日飲まさせていただきます。


別のところに行ったらまたお酒買うから許してね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
およ? (たね)
2006-10-19 22:36:11
壁|-゜)チラッ ≡ヾ(*゜▽゜*)ノ 只今参上♪

こんばんわ~

やっとブログが解禁(?)になったようなのでさっそくおじゃまさせていただきます

わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

暴れまくるぞー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

というのはウソでございます

お酒おいしかったですか?

下戸のワタクシはお酒が飲める人が非常にうらやましい!!!!

ワタクシよりひとつ楽しいことを知ってるのだもの

いいなー(*゜ρ゜)
返信する
おお! (えてきち)
2006-10-20 02:37:47
未開拓で暴れるかいが無いと思いますが暴れていただければこれ幸い。

イヤイヤ…たねさんがオイラの知らない楽しいことをたくさんあるので逆にオイラがうらやましーっでする(>∀<)
返信する

コメントを投稿