祇園精舎

気の向くままの徒然日記

御坊にて

2008年05月21日 | おでかけ
2007 2008 2年連続世界モンドセレクション金賞受賞 道成寺銘菓 釣鐘まんじゅう

雲水

白・黒餡、カスタードの3種類で1個から買えた。
どれも美味しいと思える。
自分は饅頭として食べるなら王道の黒餡がよいと思った。
カスタードは洋菓子チック

モンドセレクションって言葉、初めて知ったが調べると世界のグルメ評論なんだね。
成り上がりながらグルメに接せれたし、発見であった。




日本三大なれ寿司の一つ

八つ房

本なれ寿司と早なれ寿司があって、本なれ寿司はクセがある…と噂では聞いていた。
お店の人に初めて来て食べてみる…といってみた。どちらがいいのか?…と

クサイものを食べつけていなければ厳しい…と正直に答えてくれた。
それでも食べてみたい・・・好奇心が煽る。
とはいえ、全く初めてなので早なれ寿司を食べてから次回に本なれ寿司でいいか…と思い


早なれ寿司を購入した。

すると店員が奥に引きこもって本なれを一貫握ってくれた

独特のまろやかさが口の中に広がって…くささが残る。。。

とはいえ食べれないことがない。

以前、フナ寿司を食ったがあれよりマシだと思った。
フナは淡水魚臭さが口の中に広がってゲロをあげそうだったけど
サバだからだろうか?それとも店の技法によってだろうか?

店の人が曰く、
「紀州でも食べる人が減ってしまってねぇ」

…お客さんが減ってきてるってことなんだろうか?残念な気持ちになる。

「お客さん、どちらからきました?」

「南紀です」

観光客丸出しだったのか?
とはいえ県内で食べたことのない名産を食べたのは驚きと発見であったと思えた。


早なれ寿司は本なれ寿司を食べた後なのでインパクトが少なく普通に食べれた。


煙樹浜


夕陽が沈んだけど、広い海岸でお茶と寿司と釣鐘まんじゅうを頬張った。
風が少し冷たかったしミスマッチな組み合わせながらも、落ち着いてまったりとしました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・・? (ゴルゴ(▼Д▼#))
2008-05-22 08:55:23
旨そうだけど普段食いなれない物を食べて腹をこわすなヨ!!・・・・

 フナ寿司、なれ寿司、クサヤ系は(___ ___ ;)尸マイリマシタ・・・

 で、丸山千枚田はまだかい!!
返信する
Unknown (えてきち)
2008-05-23 00:36:11
・ゴルゴさん
おぉ~!!久しぶり。相変わらず毒舌じゃのぉ~

前日会社の行事で大阪いった時に、記念品で弁当くれたけどメンバー全員お腹を下したのは内緒の話やねん


丸山千枚田…? もう少しまってな
返信する

コメントを投稿