祇園精舎

気の向くままの徒然日記

「惰性」

2006年12月04日 | ひとりごと

何か資格をとろうと思った。役に立つかはわからないが何か身につけたいと考えたから。

そのことを同僚にいうと、自分にとって役立たず必要なければ金だけを捨てているようなものだ。という。確かにその通りだが… 色々挑戦するのはアカンのか?と問うと目標もないのは甘いという。

考えてみると、資格はともかく自分にとって手話がそうだ。興味からか覚えたいと思い、ずっと昔に学生の頃か本を買って読んではいるのだが今は月に一度でも読めば良い方だ。長い年月が経っても話せることって僅か。興味があっても続かないのは熱意がないからか。進歩がないのは真剣に思っていないことか。中途半端なんやな

年明けたら大型四輪の免許をとろうと考えているが、必要ないといえばそれまで。乗る機会なんて今はない。本当に無駄だ。必要か?と問われたらハテナ。果たして行動するべきなのか?と思ってしまう。

今は全てにおいて中途半端だからこそ、せめて想うことのひとつを成し遂げたいと思っているのだが…行動するのに躊躇している。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ̄ヘ ̄;)ウーン (たね)
2006-12-04 23:47:48
短大時代観光学科におりました・・・が使わない知識は薄れて行く~~~~
でも!ソレによって選択肢は増えます
周りからみたらムダで自分でもこの先は使わないだろうなぁ~という知識でも
一応勉強しておけば選択肢が増えるのでよいのではないでしょうかね
ワタクシは中途半端大好き人間なのでいろんな趣味を中途半端で持つのが趣味!!
↑頭の悪そうな文ですなぁΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
そのおかげで、たいていの人と話しが合うようにできてます
中途半端結構!ゼロよりは少しでもある0.1のほうがマシだと思う今日この頃・・・
なんでも、100にできるのは理想だけど
そうなると自分が辛くなるのでしません
自分に優しく・・・って優しすぎてワガママな人間ですヽ(TдT)ノ
返信する
Unknown (えてきち)
2006-12-07 00:12:26
たねさんオオキニ。思わず涙腺が緩んでしまったぜよ

先日、聾唖(ろうあ)の人がきて手話で話をしてたのだけど会話ができず、本を読んでたゆえ機会があったのに意思も理解できず応えれなかったのがホンマ情けなかった。
とにかくやるからには100にしたいけど出来てないので辛かったんやな。

うん、そうやね。資格はともかく0.1でも選択肢を広げるのに色々と興味をもって接していこうと改めて思いました。
返信する

コメントを投稿