motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「象の背中」上映中!

2007年10月27日 | 日々徒然
絶対必見です!
感動しました。涙しました。
役所広司は日本アカデミー賞をこの作品で取るのでは。「死ぬまで生きるんだ」のセリフが忘れられません。今井美樹の優しい妻もピッタリでした。やがて誰もが迎える死を秋元康原作で私と同じ年の井坂聡監督が丁寧に作り上げた作品です。
今を大事にしていくという延命治療を拒んだ主人公に私はなれるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から読書週間

2007年10月27日 | 日々徒然
11月9日まで。

独身週間じゃないですよ!
本は友達です。灯火親しむ候、ゆっくり読書しましょう。ただし毒書にはご注意!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一陽来復」

2007年10月27日 | 日々徒然
「一陽来復」っ言葉知ってますか?ことわざで言うと「禍転じて福となす」です。いつも楽しいことばかりじゃないけど、たまには窮境に立つことも。でもそれではじめて人生の深さを知るんですよね。頭で知ることも大事ですが、身をもって知ることが大事。塩の辛さはなめてみてはじめてわかるのです。(松下幸之助)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろう

2007年10月27日 | 日々徒然
ふくろうは
ふくろうで
わたしは
わたしで
ねむれない

山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

you are timeless to me!

2007年10月27日 | 日々徒然
告白タイムです。

「君は僕の永遠の恋人!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「於面手(おもて)の快」のキャラクターについて

2007年10月27日 | 日々徒然
昨夜の会では、海さん自身が製作した当会のキャラクターをみんなに説明しておりました。

於面手の快のメンバーは、元気ニストである。それも裏方と言うか陰での元気ニストである。忍者の様に目立たなくても、世のため人のため、少しは自分のために日夜努力し、元気になることが使命である。
メンバーの武器は、県内の産品である。果物、野菜、魚と我々の武器は豊富である。これを最大限に活用しよう。紅い衣装は、我々の情熱を、大きな瞳は物事を正確に見つめ、真実をとらえ、口をかくしているのは、よげなしゃべりはしない事をあらわしている。
                                 池田 海
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキモトユキゲーム

2007年10月27日 | 日々徒然
今のわたしはこんな状態で一触即発です。
昨夜、本町「ジパング」で開催された「於面手(おもて)の快設立」と「海さんイラスト入り焼酎ボトル発売」のおめでたい席がありました。
海さん焼酎ボトルと日本酒のハイブリッドドリンクで、象の背中ならぬ象の足踏み状態で頭の中でドスン、ドスンと響いております。雨ニモ負ケズ、酒ニモ負ケズ、会社へ行きます!ガッツだぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする