新聞の雑誌広告(日経ビジネス「Associe)」です。「朝活」で仕事も人生も急上昇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
行動を仕分けして趣味の時間も確保。カフェテリア方式で楽しく。正午までにノルマを片付ける
出勤後3時間のルール化能力アップ…時代はやはり「豚カツ」ではなく「朝活」であります。小生も読んだ「早起きは三億の得」を書いたゼブラーマン哀川翔さんも「朝活」のコツと効用を語っております。時代が小生に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
行動を仕分けして趣味の時間も確保。カフェテリア方式で楽しく。正午までにノルマを片付ける
出勤後3時間のルール化能力アップ…時代はやはり「豚カツ」ではなく「朝活」であります。小生も読んだ「早起きは三億の得」を書いたゼブラーマン哀川翔さんも「朝活」のコツと効用を語っております。時代が小生に近づいてきました。
東奥日報夕刊のトップです。地元の待望の話題なのに号外が出ると思ってました。かなり気温と同じで地元の開業熱も冷めつつあります。
新幹線開業12月4日。名前は「はやぶさ」だそうです。1971年の東京~盛岡間着工から40年もたちました。1991年には東京~八盛岡開通。盛岡~八戸間は2002年。そしてようやく2010年全線開通。新幹線事業は国土の屋台骨を作る国策だったはずなのに、なんたかんだ言って40年の歳月がかかりました。最終目標の札幌にはいつはやぶさが飛んでいくのでしょうね。莫大な金と人と時間を投資した新幹線プロジェクトは、今度は新興国に売り込んで投資回収していくべきであります。それにしても「はやぶさ」の名称はどういう経過できまったのでしょう?
新幹線開業12月4日。名前は「はやぶさ」だそうです。1971年の東京~盛岡間着工から40年もたちました。1991年には東京~八盛岡開通。盛岡~八戸間は2002年。そしてようやく2010年全線開通。新幹線事業は国土の屋台骨を作る国策だったはずなのに、なんたかんだ言って40年の歳月がかかりました。最終目標の札幌にはいつはやぶさが飛んでいくのでしょうね。莫大な金と人と時間を投資した新幹線プロジェクトは、今度は新興国に売り込んで投資回収していくべきであります。それにしても「はやぶさ」の名称はどういう経過できまったのでしょう?
みちのく銀行国道支店ならびに青森銀行本店に用がありまして、昼時なのでランチをとることにことにしました。存在は知って今したが、今回初体験です。ランチメニューで、天ぷらそば(600円)を食べました。相棒はウニ・ホタテ・マグロの海鮮丼(800円)を頼みました。青森自衛隊指定店会のようですが、みちのく銀行、青森銀行御用達って感じです。
くもりの空の下、ちょっぴりウォーキングして帰宅しました。急いでシャワー浴びて朝食タイムです。40分も待ち受けていたのは、冷めて固くなったカレードリアでした。チャーシュ-の刻みと茹でキャベツがポイントです。しかし、またまた時間に追われてます。時間よ止まれ♪
堤川の川縁を急ぎ足でウォーキングしてます。ひんやりとして気持ちいいです。赤の椿、ピンクの山桜、白の小手毬?と小生をウエルカムしてくれました。
「観」は、見物するのではなく、心の目で観て、その奥にある深い意味を考えることです。それが「観察」です。
ついこの間まであった雪も水に帰ったようぬ、人もまた縁によって生かされて、縁によって生まれる前に帰って行くと察するのです。
「空のような大きな心で、自らのいのちを生きよう。海のように慈しみの心で、すべてのいのちを生かそう」(道榮)
よく観察すれば見えなかったモノも見えてきます。
「観」は、見物するのではなく、心の目で観て、その奥にある深い意味を考えることです。それが「観察」です。
ついこの間まであった雪も水に帰ったようぬ、人もまた縁によって生かされて、縁によって生まれる前に帰って行くと察するのです。
「空のような大きな心で、自らのいのちを生きよう。海のように慈しみの心で、すべてのいのちを生かそう」(道榮)
よく観察すれば見えなかったモノも見えてきます。
今朝は全国的に気温が低めのようです。
むつ市の桜の名所「水源池公園」と「早掛沼公園」の桜が、見ごろを迎えています。市民など大勢の人が訪れ、遅咲きの桜を楽しんでいました。290本のソメイヨシノがある水源池公園では、訪れた人たちが2009年12月に国の重要文化財に指定された日本最古のア-チ式ダムの周りを散策したりして楽しんだようです。
青森市
5月11日(火)
06時 9℃
09時 11℃
12時 13℃
15時 12℃
18時 10℃
21時 10℃ 1mm
苦しいこともあるだろう。
言いたいこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣きたいこともあるだろう。
これらをじっとこらえてゆくのが、
男の修行である。
山本五十六
Don't make excuses!(言い訳しないで!)
むつ市の桜の名所「水源池公園」と「早掛沼公園」の桜が、見ごろを迎えています。市民など大勢の人が訪れ、遅咲きの桜を楽しんでいました。290本のソメイヨシノがある水源池公園では、訪れた人たちが2009年12月に国の重要文化財に指定された日本最古のア-チ式ダムの周りを散策したりして楽しんだようです。
青森市
5月11日(火)
06時 9℃
09時 11℃
12時 13℃
15時 12℃
18時 10℃
21時 10℃ 1mm
苦しいこともあるだろう。
言いたいこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣きたいこともあるだろう。
これらをじっとこらえてゆくのが、
男の修行である。
山本五十六
Don't make excuses!(言い訳しないで!)