またまた、お昼時間をオーバーしちゃいました。面倒臭いのですが、空腹だとイライラしますから、お腹にエネルギー充填をしに勝田「更科」にやってきました。ココのカレーの味は虜にします。贅沢にかつを載せちゃいます。「かつ」と思うな~、思えば負けよ~♪まんずんめぇじゃ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/0d56f1e771dbbe469341e921bea86bbb.jpg)
平時直諌言なくんば、戦に臨みて先登なし。(安政6年3月「感傷の言」)
耳に痛い松陰先生のお言葉であります。相手の権力・地位などに遠慮せずに、率直に相手をいさめることができる「直諌の士」こそが戦場の勇士よりも勇気ある武士というものであります。そういう忠臣を持てるかどうかが名君と暴君の分かれ目になるでしょう。
常に思考し、常に行動する有言実行の人になりたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/a199c959dde554ae35daed58704adfcb.jpg)
災難に逢時節には、災難に逢がよく候。
死ぬ時節には、
死ぬがよく候。
是はこれ災難をのがるる妙法にて候。
災難や死に徹して生きよ!と良寛さんが言ったように、飲酒も徹して飲むのがモトユキスタイルです(^o^)
裏を見せ
表を見せて
散る紅葉
(良寛和尚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/8ffafd58bd5e219f58c6c76bba9b776d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/c3d7d14e2cbcc6b81a98bcbd18370fbf.jpg)
本当に久しぶりに徒歩出勤です。澄み切った青空と冷たい空気が荒れ模様の頭をクールダウンしてくれます。
平和公園はすっかり秋色に染まってました。落ち葉の絨毯の中にどんぐりの実をたくさん見つけました。山の中のクマのプーさんに届けてあげたくなりました。モミジの鮮やかな紅葉に目が洗われて、深酒を悔やんでます。
散る紅葉
送る紅葉の
散る紅葉
11月6日(土) のお天気は・・・
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]17 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]8 [ -1 ]
風: 西の風海上では西の風やや強く 波: 2メートル後1.5メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/20cbe57983f9902326c3f37a38d6df85.jpg)
マイチング~(>_<)
禁断の日本酒注入で朝から象さんが頭の中で足踏みしてます。ようやく起きて、テーブルの上にあったおにぎりを食べました。息子はまだ寝てます。
「世の人はわれを何ともゆはばいへ、わがなすことはわれのみぞ知る」(坂本龍馬)