motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

NHK報道番組『ニュースウオッチ9』

2011年04月15日 | 日々徒然


【NHKホームページより】
NHKの青山祐子アナウンサーが、2日放送の報道番組『ニュースウオッチ9』(総合 後9:00~)をもって、同番組のメインキャスターを卒業しました。3月28日(月)の放送からの『ニュースウオッチ9』は、大越健介メインキャスターはそのままに、新たに井上あさひアナ、スポーツキャスターを廣瀬智美アナ、リポーターを松村正代が務めてます。大越アナは井上アナに対し「しっかりとした伝え手で庶民的な感性を持っていると思っている」と期待を寄せてます。

井上あさひ(いのうえあさひ)
所属局
東京アナウンス
出身地(生育地)
岡山県玉野市
出演番組
「ニュースウオッチ9」 キャスター
好きな食べ物
ごまだんご
わたしの“喜怒哀楽”体験
キャスターとして番組を担当するのは初めてで、まさに奮闘の日々ですが、番組をご覧になった方や、前任地・鳥取からのお手紙は、いつも私を励ましてくれます。少しでも恩返しができるように毎日を過ごしたいと思います。
趣味、特技
お箏(こと)
わたしのモットー
日々、クスッと笑えることを探しながら過ごす(自分の失敗を笑うことが多い)
わたしの心身リフレッシュ術
よく食べ、よく眠ること(いつもですが)
あの時あの場所で、思い出の…
「産地発!たべもの一直線」のロケで神奈川県の江の島の近くにある漁港を訪れたときのこと。とれたての魚が並ぶ直売所で頂いたアジやイカのおいしさに感激し、自分か住んでいる土地の食べ物の魅力を知ることの豊かさを実感しました。
もしアナウンサーになっていなかったら…
小学校の教師になり万事に子どもより右往左往している。
わたしがちょっぴり自慢したいこと
人の顔を覚えるのが得意。(名前を覚えるのは不得意なので不便)

「美しすぎるアナウンサー」
とにかく知的な美人。高嶺の花的で近寄りがたい感じですが、笑うと童顔になりチャーミングです。
NHKの夜の顔は民放アナより綺麗です。結婚しないで欲しいもの…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンの夜

2011年04月15日 | 日々徒然
本町活性化委員会を開催する予定でしたが、土壇場でエネルギー消耗をして、ガス欠で帰宅しました。今日は22.5℃も上がったようです。恥と汗をかきました。
キッチン「ぴじょん」からナポリタン、昨日のコンビニから買っておいたサンドイッチを食べます。しかし、最近はパワー不足気味であります。明日は雨になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめん「とうぎょう」

2011年04月15日 | 日々徒然
時々無性に食べたくなります。濃厚つけそばの中を頼みました。すごい人です。津軽百年食堂のようです。回転が早いのでみんな待ちます。急いで食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉攻撃!

2011年04月15日 | 日々徒然

おはようございマウス。今朝はまだ曇ってます。新聞読みながらコーヒー飲んでマウス。中三に続いてアウガも経営危機に陥ってマウス。なんか新年度から、春の嵐が吹き荒れそうです。嵐と言えば今の時期は花粉。小生も鼻がモゾモゾ、目がチクチク…。花粉には強いと思ってましたが、どうやら、軽い花粉症のようです。これってもしかして、飲みすぎ花粉症?

魚、水中にありて、その水を知らず。
人、気中にありて、その気を知らず。
鼻、空中にありて、その粉を知らず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティの朝

2011年04月15日 | 日々徒然
午前4時過ぎに目が覚めて、植物の水やりとかちょこっと掃除をして、読書したら、時間がなくなりました。あわてて昨日うちに買っておいた、辛子明太子スパゲティとキャベツとながいも巻きオムレツを食べてます。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の力、信じてる!

2011年04月15日 | 日々徒然
夕べ、弘前帰りの友人から送られてきた画像です。電車の中の居眠りおばちゃん、気持ち良さそう~。イビキが聞こえてきそう

Let sleeping dogs lie. (眠っている犬は寝かしておけ「さわらぬ神にたたりなし」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エカテリ-ナ〓世誕生日

2011年04月15日 | 日々徒然
Екатерина I Алексеевна
ロシア初の女性皇帝
在位1725年2月8日 / ユリウス暦1月28日 -
1727年5月17日/ ユリウス暦5月6日
別号 ロシア皇妃(ツァリーツァ / 1712年‐)
ロシア皇后(1721年‐1725年)
全名 マルタ・エレナ・スカヴロンスカヤ
マルファ・サムイロヴナ・スカヴロンスカヤ
エカチェリーナ・アレクセーエヴナ
出生1684年4月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国的に高温

2011年04月15日 | 日々徒然

今日も暑くなりそうです。2週間後には青森もピンクに染まります。GW間近に迫っておりますが、
東日本大震災と福島原発事故の影響で、旅行業界が悲鳴を上げております。自粛ムードが市場を冷やし、放射能とは無関係の観光地を風評被害が襲っているようです。旅行、宿泊のキャンセルも多く、業界関係者は「自粛しないことも復興の一助」と巻き返しに躍起になっております。災害復興には経済復興、そして何よりも自分復興が第一です。

青森市
4月15日(金)
06時 10℃
09時 14℃
12時 18℃
15時 20℃
18時 14℃
21時 11℃

寝ころんで酔のさめたる卯月哉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻赤十字病院

2011年04月15日 | 日々徒然


今朝、日テレ「おはよん」で特集しておりました。まるで野戦病院のようで、ロビー、廊下まで患者さんで溢れてます。若いドクターやナ-ス、救護スタッフが寝食を病院でとり、献身的な医療に専念しているシ-ンがオンエアされてました。

Ishinomaki Red Cross Hospital
前身は宮城県立宮城病院石巻分院

標榜診療科 内科、小児科、神経内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、乳腺外科
許可病床数 402床
感染症病床:4床
一般病床:398床機能評価 一般200床以上500床未満:Ver5.0
開設者 日本赤十字社宮城県支部
管理者 飯沼一宇(院長)
開設年月日 (1873年(明治6年)県立宮城病院石巻分院)
1926年(大正15年)10月石巻赤十字病院
所在地 〒986-8522
宮城県石巻市蛇田字西道下71番地
【Wikipedia】

震災直後から多くの被災者が当院を訪れ、その数は5,000人を越えました。この未曽有の大災害にあたり、全国の赤十字救護班などが駆けつけ「今こそ赤十字の底力を」を合言葉に巡回診療、救護所の開設を行いました。
今後も避難所の巡回診療や救護所での活動を主体として被災者の方々に医療と安心を届けていきます。 (ホームページより)
12日には藤原紀香さんも激励に来ました。石巻赤十字病院以外でも、多くの医療機関がインフラが復旧していない中、人手不足、薬不足などに腐心しながら治療に当たっております。小生がドクターだったら…。

「知恵がある奴は知恵を出そう 力がある奴は力をだそう 金がある奴は金を出そう 自分は何にも出せないよ…… っていう奴は元気出せ!」
震災のあと ツイッター上で広まったフレーズ これに続いて 皆さんは何を出しましたか? という呼びかけが付いているバージョンもあるそうです。まずは自分自身が元気ハツラツになりましょう!

A sound mind in a sound body.   (健全な身体に健全な精神が宿る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする