motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

おにぎりの夜

2014年12月23日 | 日々徒然
すでにアップしたように夕方に帰宅してDVD鑑賞してました。あまりにも感動して夜活読書もしました。さっと玄関前の雪を片付けてディナーに入りました。鳥よしおにぎり&サラダ&串カツにホテル青森特製カレーを堪能しました。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死に場所難民」

2014年12月23日 | 日々徒然
韓国の病院には霊安室どころか葬儀ホールも付帯施設であるそうです。医療が死を受け入れているのでしょうね。
今、日本では死期が近くなった人が、心穏やかに死ねる場所が求められます。マザー・テレサの「死を待つ家」のように看取る場所が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カシコギ」

2014年12月23日 | 日々徒然


あなたがくだらないと思っている今日は、昨日亡くなった人がなんとかして生きたかった、なんとしてでも生きたかった今日なんです。今日はそんな日なんです。今日、あなたとこうして出会えたことに感謝します。
(趙昌仁「カシコギ」)

このフレーズにビビっと来て、中古本とDVDを購入し約3ヵ月かかり本を読んで感動して再読してます。やはりDVDも1人涙を流しながら見てました(2000年作品・第4話まで204分)。悲しくても泣かないよ、悲しい時は歌を歌うよ、パパ、男は簡単に泣くもんじゃないんでしょ?」詩人ホヨンの1人息子タウムのあどけない顔が目に浮かびます。

カシコギという魚のオスは、メスが産み捨てた稚魚を必死に育て、子が成長していくと自らは死んでいくという。「父親」という生き物は、どうしてこれほど哀しいのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油焼きうどんの朝

2014年12月23日 | 日々徒然
午前2時過ぎ起きて読書やらなにやらしていたら10時を回っていました。もちろん、除雪もしました。ですからチーズハンバーガーをサービスしました。とにかく東京と違い厳寒の青森とうまくやります。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸福」

2014年12月23日 | 日々徒然

幸せの青い鳥は探すものではなく見つけるものです。


「人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ」(ドストエフスキー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天皇誕生日」

2014年12月23日 | 日々徒然

なんといふこともなく天皇誕生日
(清水基吉「離庵」)

今日は天皇誕生日です。おめでとうございます。

クリスマスも近いしケーキ対策をしましょう(^o^)/

まずは自分の心に明かりを点しましょう☆

◎夢しか実現しない12月あと9日間◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする