🟩 ライラック 花言葉「大切な友達」🟩
五月にもなれば、露と香りをしたたらす、初夏の名木ライラック。この花色が朝焼けの色を連想させると言ったあれは誰だったかしら。
然しこんなに知られた花なのに、多くの場合、不幸な連想に関与している花なのです。古い云われでは、ライラックを身につけた女は、結婚指輪をはめることが出来ないとか、求婚者にこの花の小枝を贈ると、それは他でもない「婚約破棄」を意味するとか。
さながら、真の友情とは成長の遅い植物である。
その花が開くまで、友情と呼ぶにふさわしいところまで成長するには、たび重なる危機にも耐え抜かねばならない。-ジョージ ワシントン👤
⬛️デジタル・イノベーション⬛️
世界ではデジタルにより多くの分野で構造変化、つまりイノベーションが起きており、新型コロナの出現をきっかけにその流れは加速しています。日本のデジタル面での発展余地は大きく、政府政策の後押しも期待され、今後の更なる成長が期待されます⤴️。
⬛️ストックからフローへ⬛️
コロナ感染拡大がじわじわと心理的に効いて自殺者が増加しております。特に子育て介護のダブルケアに専念している女性に多いのが現状です。
コロナ関連の予算を社会的弱者を第一に考えてください。そして感染防止に命がけで取り組んでいる医療従事者に手厚くするべきだと思います。
こんな非常事態に株価が記録的に急上昇して、高額商品、高級マンションが例年以上に売れているのは、コロナ関連予算が富裕層に滞留していると分析しております。
今後、サスティナブルな日本国にするには、真の循環型社会と自立型国民の土壌づくりに投資すべきだと思います。今こそ、ストックからフローへ!
⬛️ゲシュタルトの祈り⬛️
「私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。私は何もあなたの期待に沿うためにこの世に生きているわけじゃない。そして、あなたも私の期待に沿うためにこの世にいるわけじゃない。私は私。あなたはあなた。でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ」