goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

中華そば「幸楽苑」

2010年09月28日 | 日々徒然

浜田のサンデーに水槽の砂利とか水草とかメダカを買いにきました。大きなコーナーでびっくりしました。隣のわんちゃんコーナーと合わせて、一日中飽きないですね。
その足で、幸楽苑に行きした。浜田店は初です。注目品は期間限定「豚バラ中華そば」(590円)、さっぱり中華で満足です。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人なり

2010年09月28日 | 日々徒然

芸も人なり

詩も人なり

書も絵も人なり

人なりと言うは

その人の心を

表すものなりということだ

心せよ心せよ

坂村 真民
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の季節

2010年09月28日 | 日々徒然

空のふかさは
落葉
しづんでゐる水

石があれば
草があれば
枯れてゐる

共に種田山頭火の句

独りの寂しさを感じながらも自由に生きる山頭火の心の旅に同行します。行乞流転。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉丼の朝

2010年09月28日 | 日々徒然
昨夜のイモネ特製焼き肉をご飯に載せて食べてます。決め手はやはり叙々苑のタレです。余ったガツはもやし炒めにしてガツガツと食べてます。お口直しに甘い葡萄を…食欲の秋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間交差点」

2010年09月28日 | 日々徒然
またまた「海峡」で感動しました。小学館のコミックで、矢島正雄さんの作で、画は弘兼憲史さんです。早くテレビか映画化してもらいたいです。
親子の機微を見事に描いている作品集です。「海峡」はサハリン残留孤児がテーマです。「踏切り」「冬の遊園地」「行方」、「回送車」前編・後編は定年を迎えるバスの運転手と父親を亡くした少年との心の交流を描いてます。まさに映画化すればヒット間違いなしの作品です。

泣ける!感動する!最強のドラマ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中外交に思う…

2010年09月28日 | 日々徒然

中国はモザイク国家であるがゆえに、本来は多様な思想が根底にあります。それを赤く染めて、思想を統一し、ナショナリズムを煽り、国内の不平満を外に向けるやり方は利口ではないと思います。元来、中国人は日本人と違い、自己主張が強いようです。それは多民族国家だからでしょう。今の尖閣諸島漁船衝突事件も然り。日本は相手の挑発にのらずに、冷静に対応して、主張すべきところは主張しなければならないと思います。ただ、中傷誹謗合戦の夫婦喧嘩になると泥仕合になります。それでも解決できなければ第三国に仲介してもらうのも手です。来月のアジア・ヨーロッパ首脳会議(ASEM)が山場になりそうです。
お互いに歴史的には深い繋がりがあります。喧嘩もすれば、性格の不一致もあります。まずは、「禅定の心」を持って接しましょう。北風ではなく太陽で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋霜烈日

2010年09月28日 | 日々徒然

長月も今日を入れて3日間になりました。今月に入り、イベント、キャンペーンもあり、緊張感のせいか、朝起きるのが早くなってます。睡眠は量ではなく質だといいますが(飲酒も)、「短眠型人間」ほどエネルギッシュな人が多いですね。
今日は午後から雨が降りそうです。

青森市
9月28日(火)
09時 22℃
12時 24℃
15時 21℃
18時 20℃ 1mm
21時 19℃

「六波羅蜜行」の一つめは「布施」です。お坊さんに渡す、“お布施”ではありません。施しのことであります。お金も技術も何もない人はやさしい言葉や笑顔で施せばいいのです。
If you are to be happy,you must first try to make others happy.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」

2010年09月28日 | 日々徒然

恐山でイタコに降霊してもらったことはありますか?小生は50にもなって未経験なんです。

青森の警察署で、どこだかの若妻殺しの犯人をイタコに聞きに行ったら、「殺した人が犯人だ」と、イタコが答えたそうです。
この頃、また占いブームだそうです。結構自分も「縁起」をかついだり、日を選んだりしますが、自信のない証左でしょう。恐怖や不安は無知から生まれるそうです。明日は明日の風が吹く、「今」を楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食肉の秋」

2010年09月27日 | 日々徒然


今夜は先日焼き肉パーティーを主催した「イモネ」から、特製焼き肉とガツをテイクアウトして、鉄板で焼きました。長男は鼻を鳴らしてむしゃぶりついてました。
次男は体調を崩して、そばで寝転んでます。
やはり、七輪の炭火焼きのほうが断然うまいです。炎に包まれ脂ジュウジュウの焼き肉を食べる姿は男も女も野生そのものです。ガオーッ!
それにしても、今回も「叙々苑」のタレが大活躍しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2010年09月27日 | 日々徒然
至福の時間…。
一足早く帰宅して、タカラ酎ハイ「期間限定黄金桃直搾り」を片手に「ビッグコミックオリジナル」をめくってます。おつまみは禁断の「柿の種」であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする