昨日のNHK「クローズアップ現代」で小野薬品の遺伝子組換え製剤「オプジーボ(一般名(ニボルマブ)」が紹介されておりました。
がん治療にかなり効果があることがわかってきたようですが、部位によってかなり差があるようです。副作用がほとんどなく今後さらなる開発で期待できます。食道がんでも「テロメライシン」など開発されています。
大学と製薬会社がWinWinのコラボ関係が進めば、医療イノベーションはもっと早く進むと免疫学研究の牽引役であられる本庶佑氏は提言しております。
がんが飲薬で治療できる時代を1日でも早く!防衛費より医療研究開発費にアベノミスの矢を放つべし!
朝から結構強い雨風です。
会社に顔をだして自宅で読書しながら朝をいただきました。
読書週間2日目は「モノの名前」「アレの名前」。結構知らないことがあるんです。
今日は弁当の中に入っている緑のペラペラを学びました。答えは「バラン」。
ごちそうさま!
「おはようございます!」
挨拶ひとつで人生は変わる(^o^)/
前向きな気持ちこそが、リンクモア平安閣のいいところ。
マイナスをプラスに変えて行きましょう。
葬儀には人と人を「つなぐ力」があると信じております。つながリング!
平安閣はお客様を引き寄せるパワースポットでありたい…。
「お客様がハッピーなら私たちもハッピー」
思いを伝えたい。心を配る力
。
感動価値創造企業に向けて…
私たちは、お客様の喜びに幸せを感じます。忘己利他。
先日、会社で酒井雄哉大阿闍梨の千日回峰行を描いたDVDを見ました。
「行く道は精進にして忍びて終わりなし」
83歳で亡くなりました高倉健さんの座右の銘は54歳と60歳の時に二度「千日回峰行」を満行しました酒井雄哉大阿闍梨の言葉であります。
「死ぬほど生きる!」
今日一日を人生最後の日だと思い大切にして生きます。
一回の電話にも人生をかけます。
一件の葬儀から宇宙へつながります。
リンクモア!
今日も完全燃焼できそうです。
キッチンぴじょんの石戸谷さんが心を込めて作っていただいたナポリタンと、とうふ工房の絹ごし豆腐とイガメンチをいただきました。
早急に披露回復をして明日に備えます。ごちそうさま!
今日の青森市は最高気温が昨日より7℃高い20℃になるようです。
落ち葉敷き詰める平和公園を散歩して久しぶりにケヤグのケヤキ君にハイタッチしたら、木肌が劣化していたるところ剥げ落ちておりました。
やがてこの落ち葉が白いカーペットに変わるんでしょうね(^。^;)
焚くほどは風がもてくる落葉かな(良寛)
落ち葉が地面でレスリングする銀杏香る季節となりました。
神々はわれわれを人間とするために困難を与えます。楽しい試練はありませんが、明るく、元気に落ち込みます(^o^)/
「無意味な不安に、悶々としているのだとしたら、君はヒマなのだ!」(ホリエモン)
今までより、今から!
先のことに不安を感じても意味がありません。
今が大事!一瞬一瞬が永遠の命!一瞬一瞬を懸命に生きよう。
「人と自分を比べない。競争しない。そうすれば自分の心が開く。シンプルで楽になれるんです」(ジャズヴォーカリスト鈴木重子さん)
見方を変えれば、見えなかったものが見えてきます。自社のアドバンテージを多いに生かすことです。
「自社と他社を比べない。競争しない。そうすれば自社の扉が開く。シンプルで素になれるんです」
真っ先にトイレを借りました。ほっ!
いつもキレイにご使用頂きましてありがとうございます(らーめん大地スタッフ一同)
カウンターに座り定番の味玉付き豚そばを注文しました。
求人誌を読みながら頂きました。ごちそうさま!ブヒッ!