子供たちの父親が亡くなってから 早いもので8年もたった。
初めのうちこそ 皆でお墓参りに行っていたが だんだん行けるものが行くというスタイルになってしまった。
それというのも 幼馴染の住職が
「なにもお盆にきっちりこなくても その前後にずれても あるいは、そろって来なくてもいいんだぞ!」って おっしゃってくれたので 生きているものの用事を優先させていただいています。
今年のお墓参りは、8月12日
このあたりは、7月のお盆が多いようです。
しかも13日前のせいか どのお墓にもお花は、飾られていませんでした。
人はいないのだが 墓所は、どこも明るく賑やかだ。
それに蝉がくわわって・・
もしかしたら生きているほうがしんどいのかもしれない。
木製パレット屋のつぶやき