とても見学したいところでしたので前日から張りきっていってまいりました。
昨今の台風で8月末まで見学はできそうになかったから心配しておりましたが
天気は曇りなれど雨には降られず オー!感嘆の声をあげる。
実際の見学は、調圧水槽です。
ここにたどりつくまで116段を下りていきます。
このぐらい大丈夫!なんて・・でも 鍛えるために前夜、スクワット。
しかし そのためか当日 脹脛や足の付け根が痛い(痛いだなんて口が裂けても言えない)
そして 下りたら上がるのだということが頭からすっぽり抜けていた(登りはきつかった!)
前夜、この日のためにカメラの設定を触りまくって変にしたため待望の写真が撮れなかった。
えっ!?なにこれ?で説明の声が耳に入らない。
もっとも 巨大な柱に反響して ぐぁ~んぐぁ~んだった。
しかたがなく 傷だらけのガラケイをバッグから取り出し写してみました。
さらに地下だから寒いだろうと着こんだコートはよけいだった。
蒸し暑くて脱ぎ捨てたくなった。
大谷石の時の地下とは、違うのだ。
あそこは、空気もなんだか澄んでいて心地よかったなって思う。
うむ~なんだか だんだんネズミになった気分になってきた。
期待してはしゃぐと 昔から散々な目にあう。
とっても楽しみにしていたのに・・・
木製パレット屋のつぶやき