仕事が終わったら『インターバル速歩』を避けては帰れないのだが、
したっけ読みかけの本が待っているので心がうずうずしてしまう。
どうしようかなって早めの切り上げ。
帰宅後、猛スピードでいろんなこと(夕飯、翌日の下ごしらえ、風呂、洗濯など)を片づけて どれどれと本を開くと並んで座っている犬が1本しかない前足でヒョイヒョイ語りかける。
無視をしていると冷蔵庫の下でおやつをねだる。
ああ、これだ!ってガッカリしてしまう。
したっけ読みかけの本が待っているので心がうずうずしてしまう。
どうしようかなって早めの切り上げ。
帰宅後、猛スピードでいろんなこと(夕飯、翌日の下ごしらえ、風呂、洗濯など)を片づけて どれどれと本を開くと並んで座っている犬が1本しかない前足でヒョイヒョイ語りかける。
無視をしていると冷蔵庫の下でおやつをねだる。
ああ、これだ!ってガッカリしてしまう。
膝を立ててクッションを置き本を置いて私の片手は犬を撫でる。
すごくいい場面なので譲れない。
作家は、北海道出身の河崎秋子様
北海道の山の中で暮らす猟師の話って簡単に片づけてしまっていいのかなって思う。
でも後は、ご自分で読むなり検索するなりおまかせします。
『ともぐい』
すごくいい場面なので譲れない。
作家は、北海道出身の河崎秋子様
北海道の山の中で暮らす猟師の話って簡単に片づけてしまっていいのかなって思う。
でも後は、ご自分で読むなり検索するなりおまかせします。
『ともぐい』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/ea692a503cd3f586072182d342fdf43e.jpg)
この本の出だしで まず東川の製材所の社長さんがかなり前に撮った雪の上の鹿の亡骸が鮮やかに思い出されて
次には、したっけ、わやの方言で美瑛の社長さんの顔が脳裏に浮かび
私の短絡的で単純な思考回路でハハハと笑うだけ。
かれこれ10年以上は、北海道へ行っていないのに気づかされた。
孫が生まれる、犬を飼ったという理由にならない理由だった。
さて、読み進めるうちに配役が出来上がって それゆえ尚この小説に夢中になってしまったのでしょう。
勝手に想像して当てはめて?時々、自分も小説の中に入ってしまって悪い癖です。
それが残すところ数ページになってしまって終わるのが惜しくて翌日にまわしてしまった。
緊張していたからラストは、週末にして本日はワインを飲みながらこっちにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/bcdaf270b285c5210ed0fd827bad5452.jpg)
大好きなヤマザキマリ様も北海道でした。
木製パレット製造販売青梅(有)信友