お神輿が川に入るということで 見物に行きました。
『水中渡御』
どうやら八雲神社というところがあって その地域で暮らす人々が厄病とかならずに健康で過ごせますようにという祈願のお祭りのようでした。
それで 川を渡る。
そして その時期 近辺の神社も協賛でお祭りを行うのでしょう。
恥ずかしながらこの地で26年生きて 始めて知った! 見た!ことです。
いったい私は、いままで何をしていたのだろうと ふりかえる。
そうか 土日は、お茶の稽古で過ぎ去ったのかも・・
桜祭りもあって にぎやかです。
木製パレット屋のつぶやき