婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

シールタイプの切手

2016-08-17 16:22:24 | Weblog

高校生のとき いろんな本を読みふけって・・・そのあげく
自立だ!
そうだ働くのだ!と廊下を歩いていたら 募集に訪れた東京の金融機関の理事長にばったりおめにかかる。
何かの縁かもしれないと安易に就職することにしました。
本当は、勉強するのが嫌だったのかもしれない。
帰宅して両親にその旨つげると 少し驚いていた。
父は、お前はそろばんとかできないが これからは計算機の時代だって自分に言い聞かせるように言っていた。
私は、どんな仕事をするのか まったく考えが及ばなかった。
確かに算盤は、必要だった。
できないのは、私ぐらいだったかもしれない。
私の右横には、大きな計算機が置かれた。
教育係についた先輩の女性は、切手の貼り方(ただ貼ればいいのではなく 大量に早く貼り付けるのだ)から懇切丁寧に教えてくださいました。
私の一番好きなしごとは、郵便局へのお使いだった。
晴れあがった空をながめながら こんなに天気のいい日に室内にばかりいる仕事なんて息がつまるようだと けしからんことを思っていた。
切手も水につけなくても テープのようにぺたっと貼れるものがあればいいのになんて思っていた。
最近 シールタイプの切手がたくさん出てきた。

しかし 大量に早く貼るのには、昔 教えていただいたほうが勝る。
(スタンプは、美しくないので問題外)
仕事に飽きてくると大きな声じゃ言えないが 今も郵便局に出かける。

変わらない自分が情けない。


  木製パレット屋のつぶやき


台風7号

2016-08-16 11:23:37 | Weblog

どうやら今夜遅くから明日未明にかけて関東に台風が接近しそうだということで早朝からバタバタしていた。
製材所からのトレーラーは、17日と19日に到着の予定なので海が荒れると大幅に遅れがでる可能性がある。
これが不思議なことに間の悪さを毎回すりぬける製材所とどんぴしゃにはまってしまう製材所がある。
ひそかに何だこの差は!?って思う。
8月にはいって台風は、3回目
願わくば何もない年でありますようにと祈ったが そう都合よくはいかないようだ。
さて 留守番を察知した犬は、キャリーバックに逃げ込む。
数日、私たちはとても幸せだったのだが・・
犬は、目を輝かせてよく遊び(おもちゃをころがす、追いかける、高いところから落とす)所狭しと走り回る。
無防備に手足を投げ出してよく眠る。
もう少し 休んでそばにいたかったなと思う。
台風画像

楽しい休日でした。

   木製パレット屋のつぶやき


空から降ってきた男

2016-08-15 12:35:01 | Weblog

中途だった本を読み終わる。


密航しようとして 飛行機の主脚格納部にひそんで墜落死した男性のお話しです。
読み進めるうちに 考えることが多いし・・
昔からカタカナがすっと頭の中にはいってこないのです。
少し変なのではないかと真剣に考えたこともあります。
どうしても覚えなければいけないときは、ひらがなになおして暗記したこともあるほどでした。
よって 後回しにして(休み中読もうと考える)いたので気になっていました。
読み終わったのち心が泣いた。
生まれたところと お金って大事なんて嫌だなって ガキのようにすねた。
平等なんてないんだよ!って 悪態をついた(誰もいないから好きなことを言えるのだ)
人なんて生きたようにしか死なないんだよ!

ドーーンと落ち込んで また読みかけの次の本にうつる。
『山女日記』
今度は、現実では嫌いな山登りです。


  木製パレット屋のつぶやき



ハチの巣危険

2016-08-14 07:36:39 | Weblog

怖いもの見たさで『ハチの巣危険』をながめにいく。
初めの張り紙は、スズメバチだったが・・スズメがなくなった。
ただのハチかな?
遠くからだから大丈夫なんて思っていたが だんだん大胆になってどんどん近づく。
どれどれ?
巣は、確定できない。
早朝だったせいか 見張りは飛んでいないようだ。


家の庭は、昼間になると足長蜂が数匹飛び回っている。
隣家の屋根瓦(瓦ではないが似たもの)に入っていくので巣ができているのかしら?と興味津々だ。
休日、読書のあいまに働くハチをアホ面さげてながめ 疲れると昼寝をして夕寝してすぐに夜になる。
ちょっと贅沢


  木製パレット屋のつぶやき


田堀/お蕎麦屋さん/手打ちそば

2016-08-13 08:37:25 | Weblog


ここのお蕎麦がむしょうに食べたくなります。
しかも・・・まず最初に蕎麦がきと日本酒
最後にざるそば
(せっかく 写真を撮ったのに どれもぼけていました)
あぁー幸せって思ってしまう。
さて こちら お蕎麦が最高のうえに 女将さん?奥様?
牡丹の花を彷彿とさせるぐらいにはっとするような美人さんです。
なにより笑顔がいい!!
地味な場所に花が一輪ってな感じで つい動きを目でおってしまいたくなります。

今度は、いつ行けるのかな?

家のそばなら メニューをはじから全部たべてみたい。


  木製パレット屋のつぶやき