K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

寿司かっぽう はま崎さんへ行きました。(海鮮丼ツアー)

2013年05月13日 | 気ままに食べ歩き。

「丼物が食べたい!」っと
大切な女性(ひと)が叫ぶ!?
(いや!昨日はいろいろ仕事でストレスが、たくさんありまして~
または!お腹の虫が叫んでいる?)

以前から管理人は気になっていたお店でした!
「寿司かっぽう はま崎 」さん

ちょうど磯部方面からのカーブの付近のため
けっこう飛ばしてくる車も多いので店舗駐車場へ入りにくい為
というのが理由のひとつ
あと一つは単価が高そうという理由だった♪
しかし!駐車場にはすでに自動車は停まっています・・・


「海鮮丼」が!ど~ん!!
タコがまたいい感じで「歯ごたえ」と「やわらかさ」♪
また!いままで食べてきた「海鮮丼」でしたが
なんと!!ご飯は「すし飯」でした!?
こりゃ~新鮮な魚も痛みません♪

再度メニューも「今日のおすすめ」で
「初かつもの刺身」もいただきました。

リピ確定です♪

お店の(勝手に)紹介します。
店名     寿司かっぽう はま崎
TEL・予約  0599-55-3331
住所     三重県志摩市磯部町穴川1183
営業時間  
11:00~14:00(LO)
          17:00~22:00(LO)
          ランチ営業、日曜営業
定休日     水曜(お盆は無休)
ULR      http://www.sushi-hamazaki.com別ウィンドウで開きます


 

 

 

 

 


嬉野サービスエリア(下り)にて

2013年05月13日 | ドライブなどでぶらりっと、お出かけ

伊勢自動車道、松阪の「嬉野サービスエリア」にて
中に入ると!
一番奥に
怪しげな!!
「自販機」を発見しました!!

(ご存知の方もいらっしゃいますが・・・
午後7時以降はフードコートは閉店しています)

「パンの自販機」です!?
ついついつられて~
購入しました!

「おとめのいちごぱん!?」
※いや!管理人は男だし!!

味のほうは・・・

午後7時以降で嬉野サービスエリアで小腹が空いたとき
「自販機のぱん」もいいかも?
(しれない・・・です・・・
いや!我慢すべきだ!!)


一風堂ラーメンコレクション(三重県津市)伊勢自動車道 安濃SA下り

2013年05月13日 | 気ままに食べ歩き。

一風堂ラーメンコレクション(三重県津市)伊勢自動車道 安濃SA下りにて
再び!リベンジ?に(仕事で松阪に向かう途中で)行きました。
(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~

一風堂ラーメンコレクションと言えば!
博多一風堂25年の歴史~
博多は豚骨ラーメン・・・

一竜も有名ですが!(管理人は一竜ラーメンは美味しいと思います)
博多一風堂25年の歴史が!どんな味を楽しめられるのか?
今回は!豚骨チャーシュー麺を注文しました。
前回は醤油ラーメン・・・


見事な細麺です♪
しかし!
一竜とは違い!!

「麺の固さ」など注文にはないのでした・・・

チャーシュー♪
口の中でとろけます♪

スープは・・・
まろやかでした。

今回は「豚骨ラーメン」は
管理人的には「美味しく」いただきました。

一風堂ラーメンコレクション
住所:三重県津市大里睦合町138-17 安濃サービスエリア下り側
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
駐車場:サービスエリアなのでもちろんたくさん有ります


大津いじめ事件は・・・

2013年05月13日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

最近は大津市の教育関連?(っで良かったかな~?)ばかり目立っています。
まだ確定でないので?(いじめた加害者3人?)なんとも言えませんけども
大津市は今後の取り組み方ばかりニュースが・・・

亡くなった生徒さんがだんだん目立たなくなっているような?(気がします)

2011年10月・・・
まだ解決はしていません!

次回第7回口頭弁論で
なんらか進展があれば良いのだが・・・

平成25年6月25日午前10時
被告少年らの認否が行われる予定です。


いじめ対策室 相談40件 大津市が今年度新設

2013年05月13日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

 大津市は、平成23年10月に市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題を受けて今年度から新設した「いじめ対策推進室」への子供や保護者からの相談が、4月中に40件に上ったと発表した。

 市によると、40件のうち25件がいじめかその疑いのある相談で、重大事案とされた3件は弁護士や臨床心理士らでつくる常設の第三者機関「大津の子どもをいじめから守る委員会」で対応した。残りの15件については、不登校や引きこもりなどについての相談で、内容によって関係機関に引き継ぐなどしたという。

 同室は「いじめ対策推進室が認知されたことで、今後も相談件数が増える可能性はあるが、一つひとつ丁寧に対応していきたい」としている。


スクールミーティング:市教委が学校視察、いじめ対策など聞き取り 今学期中に全校--大津 /滋賀

2013年05月13日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

 大津市教育委員会が市内の学校を訪れ現状を把握する「スクールミーティング」が8日、市立打出中学校(同市本宮2)であった。越直美市長と富田真・市教育長が片山義教校長と面会し、いじめ対策について聞き取ったほか、授業の様子などを視察した。

 富田教育長と4人の市教育委員が全市立55小中学校と34幼稚園を1学期中に分担して訪問する予定。これまでは教育長1人が1年かけて訪問していたが、各校の課題を早期に把握するため今年度から方法を改めた。
 越市長と富田教育長は、いじめ対策専任の教員を配置した効果や、6月から始まるスクールランチの需要、整理整頓ができているかなど生徒の様子について質問した。片山校長は昨年から月1回、生徒に学校生活のアンケート調査を実施していることなどを説明。いじめ対策の担当者が配置されたことで問題解決に集中できる体制が整ったことや、いじめられた生徒を守る立場で即日・複数教員の対応を取っていることを報告した。
 越市長は「専任のいじめ担当教員の配置で問題を一元化し、組織的な対応ができているのは一つの成果だ」と話した。


涙2 (2020 青春 Ver.)