読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

避難訓練

2022-05-20 | 日々の記録
ブログの閲覧ありがとうございます。

先週の金曜日、避難訓練(不審者)を行いました。
今回は体育館に不審者が入ってきたことを想定して、訓練を行いました。




訓練後は校長室からオンラインで嘉手納署宮平さんのお話を聞きました。

自分の身は自分で守る。
「い・か・の・お・す・し」を確認しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生を迎える会

2022-05-18 | 学校行事
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日の5時間目、児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。

児童会を代表して津波ゆきのさんよりあいさつ。

2年生の歓迎のダンス

4年生もノリノリで、ダンス!

6年生は、マットを使って「魔法のじゅうたん」

笑顔があふれます。

最後は1年生からお礼の言葉。


各学年から「困ったら、僕たちに聞いてね。頼ってね。」と温かいメッセージがありました。
素敵な南っ子たちです。

児童会の皆さんも準備や進行、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まわりとちがってだいじょうぶ

2022-05-16 | 日々の記録

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
今日、NPO 法人レインボーハートの竹内清文さんをお招きし、
3年生から6年生に「まわりとちがってだいじょうぶ!」と題し、LGBT・性の多様性について学びました。


山内さんが参加したオリンピックのトーチを見せてもらいました。


「みんなちがうから、みんなで助け合う」
「違いを大切に」「自分らしさにチャレンジ!』
性の多様性について学び、互いを認め合うことの大切さを学びました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校の様子

2022-05-06 | 日々の記録
ブログの閲覧ありがとうございます。

1年生は、先日植えた朝顔が芽を出し、支柱を立てていました。




体育館では4年生がマット運動。前回りを綺麗に回転しています。


4年1組では、「生活づくり目標」を話し合っていました。
先生の思い、保護者の思いをもとに、それぞれが目指す姿を話し合います。

それぞれの考えを交流しました。

語句一つ一つにこだわって決めています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月授業参観中止のお知らせ

2022-05-06 | 学校からのお知らせ

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

スクリレで周知しました通り、昨今の感染状況を鑑みて5月の授業参観を「中止」いたいします。

授業参観を楽しみにしていた保護者の皆様、大変申し訳ございません。

ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

0428 5月授業参観中止のお知らせ.pdf

Google Docs

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする