橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

12月12日(水)のつぶやき

2012-12-13 03:26:55 | ツイッターつぶやき

マイケルの話をする為に書斎で本を探していたら、忌野清志郎さんの本と手紙が出てきた。「瀕死の双六問屋」という本。「地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めている。」という書き出しで、憲法の危機を訴えている。12年前の本なのに今と全く同じで驚愕。

中村有里 YURI NAKAMURAさんがリツイート | 1014 RT

ネットが日常の若い世代が中年になる頃には誰もがネット使うだろうから、今の選挙制度だと公示前までが実質の選挙活動期間ということになりかねない。選挙期間が無意味になる。今、規制しているのはそうなる前の断末魔か?でも、生の本人の顔を見てこそ分かるものもある。さっき上野でDr.中松見た


あ~、なんかやる気がしないな・・・


前回の選挙で「自民党にお灸を据」え、今回の選挙で「民主党に罰を与え」ようとしている有権者は、気分の上では政党を上から見下ろしているのだろうだけど、結果としては利用されてるのかもしれないぞ。

中村有里 YURI NAKAMURAさんがリツイート | 292 RT

今年の枯れ葉はほんと美しくて、それ見てるだけで飽きない。よく良い物を見てるから眼が肥えて…とかいうけど、骨董みたいないいもの買えなくてもこういう涙のでそうに綺麗な自然の姿を見てれば眼は肥えるのではないか。色とか、形とか、重なりとか。なにも大自然でなくて、足下の小さな緑で良いと思う

2 件 リツイートされました

綺麗ごとかもしれないがそういう(一つ前のツイート山椒)小さな喜びを犠牲にしなくてよさそうな考え方の党や候補に投票したい。直接そういうこと言ってなくても主張してる政策を実行するとどういう世の中が訪れるか想像して。政治と小さな暮らしの一コマは繋がっている。戦争の時代を思えばわかるはず


日刊ゲンダイ 【衆院選】 維新大惨敗に橋下も真ッ青 全国のスタッフに「緊急帰阪指令」

中村有里 YURI NAKAMURAさんがリツイート | 39 RT

この記事を読むと北朝鮮が打ち上げたのは衛星だと実質的にはアメリカも認めているように見えるけどどうなの?記事の論調はあくまでミサイルと見なしてるけど。まあ、ロケットはミサイル技術なんでしょ。どこの国のロケットも実質はミサイル実験ってことでは?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-…