休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

ニジマス

2014年06月10日 | 料理教室
 ずいぶん前の料理教室の写真。

 4人でいつも一つのグループ。女性3人に男性1人。

 なんか、ギクシャクした感じ。

 一人は、絶対、食べないんだよね。タッパでお持ち帰り。

 食べている最中から、ジャアジャア流しで洗いはじめる。

  なんででしょう。

   まぁ、みんな目的が違うんだよね。
   
   私は、おいしく食べれればいいから、いいっかぁ。
 

   


 

 ソースはグレープフルーツなどなど。ナンプラーもはいっていて、アジアン風。

ホタルイカ

2013年04月26日 | 料理教室
 久しぶりに料理教室に行ってきました。
 メニューは、
  ◇玉ねぎのつめもの。
  ◇ホタルイカの入ったパエリア
  ◇サバの生ハムソテー
  ◇パンケーキ


 ◇玉ねぎつめもの

 新たまねぎのなかをスプーンでくりぬいて、クリームチーズとアンチョビ、玉ねぎのみじん切りをまぜたものをつめて、オーブンで焼きました。


 ホタルイカの入ったパエリア
 
 ホタルイカを一つ一つ、ピンセットをつかって、目玉や小骨、くちばしなどを掃除しました。お掃除やみつきになります。
 食べたときに、口に残るのはお掃除してないからなんだ。めんどくさいから、自分は目玉もたべちゃうんだけどね。

 
 
 パン粉、クルミ、パセリなどフライパンで焼いた模を具にアジで両面をサンドします。それを生ハムでまいて、焼きます。
 ソースは、オレンジ、レモンなどの柑橘系。野菜もいっぱいとれて、これは美味しかった。生ハムって焼いてもおいしいんだ。


 パンケーキ。ふんわり。アイスやチョコー、果物もいっぱいのせて、豪快に食べました。


 今日は、4人と先生を入れて5人のクラス。
 先生からすごくあたる陰陽師の占い師がいるというお話を聞いて盛り上がりした。

雛メニュー

2013年02月23日 | 料理教室
 K女子とかず〇ーな先生のお料理教室に行ってきました。
 
 3月はおひな様メニューでした。





 まずは、先生手作りのお菓子(ラムボール)と京都のめずらしいお茶を出してくれました。(いぶしたような味)


 

 
 
  甘酒と牛乳をまぜた飲み物で乾杯! 


 

 雛寿司(菱形の枠でぬきました)

 
 
 小芋の煮っ転がし 

 

 海老シンジョウのお吸い物。 海老がぷりぷりしてて、お出汁もとってもいい味でした。


 白和えサラダ風。 はんぺんが入っています。

 

 簡単、揚げシュウマイ。 カリカリしてて美味しかった。色々な味で楽しみました。

 
 デザート 抹茶ロール。とっても器用な人がいて、見事に化粧してくれました。

 
 フワフワでとっても美味しかった。作り方も、カットしてぐるぐる巻きにしました。

 

クリスマスメニュー

2012年12月18日 | 料理教室
 このみさんのお料理教室でした。

 メニューは、12月なのでクリスマスメニューでした。
 
 ☆ミートローフ
 ☆前菜
 ☆干し柿のデザート

  今日は、ボケボケ。

  ミートローフの肉汁を洗いものと勘違いして洗っちゃうし。
  前菜の魚介類のエビ、ホタテをソテーしている際に、白ワインを入れるのを忘れて、
 その後、入れたので、固めになっちゃった。

  ちくちく私に注意する人がいて、なんだか楽しい料理教室もつまらなくなってしまった
  
  私が、いけないんだけどね・・・・・・


 

  ソースにはリンゴジュースが入っています。挽肉、玉葱、ピーマン、卵、パン粉、マヨネーズなどを
 いれてよくこねて、ラップの上にのばす。中にリンゴを芯にするものと長いもを芯にするもの2種類を棒状に固める。
  後は、蒸し器で20分蒸す。

  簡単で、あっさりしてておいしかった。

  

  ソースは、キウイフルーツでつくりました。
 

  パイシートの中に干し柿、りんごなどをいてました。

  

ハロウィン

2012年10月05日 | 料理教室
10月です。ハロウィンの月。


 今日は、職場の飲み会とお料理教室が重なってしまったけど、やっぱりお料理教室に行きたかったので
10分だけでてそそくさと帰ってきてしまいました。
 
 仕事以外の逃げ場がないと、ストレス人間になってしまうから・・・・
 
 先生やSさんとの朗らかな時間はやっぱり貴重なひとときでした。

 10月のメニューは、「ハロウィンのおもてなし」の超びっくり、おぞましいものばかり。

 ゾンビや蜘蛛や、ミイラ男が登場です。

 まずは、前菜。



 立体的に写すとこうなる。



食べる時は、ブルーベリーソースを目玉にかけて血だらけのイメージで・・・・・

 中身は、生ハムとレンコン、トマトが入っています。コンソメをアガーで固めた冷たい前菜です。生ハムの塩味とブイヨンの
塩味、粗挽きコショウが効いていて美味しかった。


 メインは、サーモンのオーブン焼き。
 でも、蜘蛛がはっています・・・・


 うまく、オリーブがカットできず、足がバラバラに・・・・ 


 パスタもおぞましい。
 指が入ってます。

 
 
 カルボナーラロッソ。
 私とSさんは、今回、指の関節に切れ目を入れすぎだそうです。 指に見えないかも

  味は、超美味しかった。卵黄が効いています。こういうのもカルボナーラ-なんだと新たな驚きでした。

 デザートは、カボチャのモンブラン。
 
 イメージは、ミイラ男風なんだけど、オレンジの忍者にも見える。
 なかなか、思い切りがないので、包帯がぐるぐるに。

 

  
  おもしろメニューでした。


キーマンカレー

2010年08月03日 | 料理教室
今日は、料理教室の日でした。

◇キーマンカレー ◇サラダ ◇サワードリンク






◇キーマンカレー・ポーチドエッグ添え

 美味しいコツは、やはりタマネギの炒め方。長時間、焦げないようにひたすら炒める。
 油を多めにしているので、ニンニク、ショウガを炒めたオイルで炒めるのだかけれど
フツフツ沸騰しているというイメージ。きつね色になってもフツフツしていた。

 カレーパウダの調合(パフリカ、ターメリック、クミン、カイエンペッパー、
カレーパウダ)

 タマネギの炒めた中に調合したパウダー類を入れて、香りを出すためにちょっと炒める。その後、挽肉を入れて炒める。火がとおったら、ブイヨンを加えて40分ほど煮込む。
 最後にガムラマサラ、チャツネ、バターを入れてできあがり。

 ポーチドエッグ
 これは、難しい。大失敗。
 鍋に塩と酢を入れて、沸騰させた後、火をとめて、静かに卵を入れて、3分ほど茹でるのだけど、うまく、白身を集められなかった。残骸。

 キーマンカレーは少し辛めでしたが、甘みを遠くから感じて美味しかった。



◇くるみとオレンジのサラダ
 さっぱりとしたサラダでした。



◇フルーツ入りサワードリンク
 牛乳150cc、 千鳥酢 大さじ1杯強 よく撹拌
 そのあと、モモをサイコロにしたものを入れる
 最後にはちみつ 大さじ 1杯強 かき混ぜて出来上がり


 これは、ヨーグルトぽくってとても美味しかった。
 疲れた日の夏にとってもあう飲み物です。おすすめ。
  
 


中華丼とギョウザ

2010年05月20日 | 料理教室
このみさんのお料理教室でした。

仕事から開放され、いい気分転換。美味しいものが食べれて今日も
満足しました。

メニュー◇行者ニンニクのギョウザ◇中華丼◇コーヒーゼリーぜんざい




◇行者ニンニクのギョウザ
 ギョウザの具は、行者ニンニクと豚肉とキャベツでした。
 行者ニンニクは、初めて使う食材でした。ニンニクやニラを入れなくても、
美味しくできるとのこと。
 山へ行くとけっこう生えているそうで、今度、探してみようかと思います。
 油の替わりにごま油を使用。香ばしくて美味しくできました。


◇中華丼
 具は、豚肉、干しシイタケ、チンゲンサイ、セロリ、人参、タケノコ、ウズラの卵。
 
 今日のポイントは、一番最初は、肉ではありません。干しシイタケからごま油を引いたフライパンでじっくりじっくり炒めます。これによって、油にシイタケの美味しい香りがついて全然味が違うのでお試しあれ。(個人的にシイタケ大好き。肉厚で、香ばしくて、ほんとに美味しかった)

後の具材は、強火にして、いっきに炒める。合わせ調味料を加えて一煮立ち。、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、ご飯の上にかけて出来上がり。
 応用で、あんかけ焼きそばも簡単にできちゃう。



◇コーヒーゼリーぜんざい
 なぜ、このバリエーションを思いついたんでしょう。このみさん楽しい。

クリスマスメニュー

2009年12月02日 | 料理教室
今日は、メルパルク教室で、1日だけのお料理教室に参加してきました。
講師は、浜このみさん。

 早い、美味しい、オシャレがもっとうだそうです。
 3種類どれも簡単。なおかつ美味しかった。浜さんもとって、優しくて楽しい
お料理教室でした。

◇プライパンで作るローストビーフ◇ミニパイオードブル
◇カラフル簡単ティラミス風デザート









カツ玉丼

2009年09月29日 | 料理教室
今日から、新しいお料理教室にも顔を出す事にした。
おばあさん先生。ちょっと、手が震えている。あちゃぁ!大丈夫かなぁ。
一抹の不安を頂きながら、習い始めることになった。


今日は、手始めにカツ玉丼と先生のオリジナルのエノキとリンゴを甘酢で絞った創作料理を教えてもらいました。お吸い物は、とろろ昆布、干しエビ、しらす干しにお醤油を垂らしてお湯を注ぐだけのなんちゃって即席すまし汁。



『先生の敷物の色が微妙! これから度々、登場するやも知れません。』




   

『カツは、筋を切って、揚げた後に、卵とじにしました。1人用のフライパンも
どんぶりにそのまま流せばいいので、便利な事がわかった』



『リンゴのすった時に色が変わらないように、酢と砂糖、塩を入れた事がポイント』



『こんなのあり?でも、美味い!』