休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

年度末

2012年03月30日 | つれづれ
 23年度の仕事も終了。
 職場からは8名が退職していきました。
 
 
 最終日にも限らず、上部組織の人と言い争いしてしまった。
 なんだか、気分がイライラ。やんなきゃ良かった。また、嫌われちゃったな。

 

春メニュー

2012年03月29日 | お料理
 AKBのあっちゃんも卒業。
 
 わたしくも、春とともに卒業したいなと思いつつ、今日も食い意地をはって、お料理を
習いに行ってきました。

 それにしても、春がやってきて、夏がきて秋がきて、冬がさってまた春がきて。
 
  春の足音が近づいてきて、恐怖に感じます。 春よ おっかけないで! 
 

 3月のメニューは春のひだまりをイメージしたおもてなし。

 
 ○生ハムのムース
 ○春野菜のクリームソース (なんと桜の香りがします)
 ○肉団子と春キャベツとアサリ
 ○プリンアラモード


 ○生ハムのムース 
  これすごく美味しい。生ハムと生クリームとバターだけなのに!  
  きめては、生クリームの半分は生ハムとミキサーに、後半分は8分だてにしてから後で混ぜたので
 ふっくら。お好みでブラックペッパーを

  生のフランスパンにのせて食べました。ニンニクが入っていないので、全然いい。ブランデーも
 たらして 肉の臭みをとってあります。





 ○春野菜のクリームソース
  肉だんごは、なんと豚と鳥肉。鳥肉大丈夫かな?とおもったけど全然気にならなかった。
  お肉に塩を振りかけて、粘りがでるまでこねる。その後、粗みじんの玉ねぎをまぜて、パセリを
 まぜて、粉チーズをいっぱいまぜて、肉団子をこしらえる。

  フライパンで肉団子を焼いて、その後、アサリと白ワインをいれて蒸す。
  その後、キャベツと呼び水をいれて、しんなりしたらできあがり。
  
   アサリからいいダシがでていました。これも簡単で是非、やってみます。

 ○春野菜のクリームパスタ-
  春野菜はアスパラと菜花  バターでいためる。
  ブイヨン、生クリームを加える。
  とろみがついたら、桜のしおづけしたものを加えました。

  桜の香りがだたよいます。パスタ-をソースに絡めて、最後に粉チーズを加えて完成

   桜の香りする春らしいパスタで美味しかったです。

 ○プリンアラモード
  3個の卵のうち、2個は全卵、1個は卵黄だけ。白身を入れすぎると固くなるから。
  卵は泡立てないようにきるようにまぜる。牛乳を加えて、目の細かいもので濾したあと、バニラエッセンスを
 加えて、鉄板にお水をはって、オーブンで焼きました。
  後は、季節の野菜を彩ってできあがり。
   
   なめらかなプリンで美味しかったです。
 


きめこみふくろう

2012年03月26日 | つれづれ
 職場の隣のS女史のお誘いで、職場の2階の女性が木目込み人形を教えてくれるというので習うことにしました。

 5月飾りにチャレンジしようと思いましたが、初心者なのでとりあえず無難なフクロウ2匹を作ってからにしようと
思いました。
 
 私は、大胆に裁断するらしくあきれられてしまいました。

 さて、どんなかわいいフクロウができるかこうご期待!

蛍イカの酢味噌和え

2012年03月26日 | お料理
 今日はこのみさんのお料理教室でした。

 ○カレーの炊き込み御飯
 ○蛍イカの酢味噌和え
 ○豚ジャブのみぞれ風

  
 3品を作りました。
 
  蛍イカもワカメを一手間かけるといきいきとした1品になりました。

  酢味噌和えにカラシを入れたら美味しかったです。

 


 
  ○カレーの炊き込み御飯
   チーズやハムをトッピングしていますが、私はあまりどうも・・・・

 
  ○蛍イカの酢味噌和え
   蛍イカ好きにはたまりません。ちゃんと目玉はとりました。

 
  ○豚シャブのみぞれ風
   玉ねぎとアスパラも入っています。さっぱりしていて、美味しかった。

                         
  
   

おざんざ

2012年03月16日 | つれづれ
 仕事の関係で、総務のかわりにお葬式にでることになりました。
 そのついでに、大町市内で前から一度いってみたかった「わちがい」でお食事してきました。





 
 すごく素敵なお店で気に入ってしまいました。
 2階で和紙の展示会をやっているから見学もどうぞと言われて、探検してきました。

 「おざんざ」は、北信でいう 「おとうじ」と同じものかと思ったら全然違いました。
  うどんの細麺にしたもの。蕎麦ではなかった。
  薬味の青唐辛子が効かして食べたら美味しかったです。



 頼んだのは、釜揚げ風のおざんざをたのみました。

 最初にコンニャクのお刺身とトロロのかかったお豆腐と野沢菜がでました。

  


  

お弁当

2012年03月12日 | お料理
 今日は、仕事の関係で香川県の元中学校の校長先生である竹下和男先生の「お弁当の日」の講演を聞きました。

  ちゃんと伝えていますか?大事なことを・・・ 
 
  小田和正のBGMによるパワーポイントの映像。
  
  ちょっとほろりときました。

 ・子供は親の役にたちたい。
 ・子供はマネをすることで人間になっていく
 ・味覚は3歳から9歳まで それもピークは5歳である
 

  ことから小さい頃から、子供達をおかってに立たせることの重要性がわかりました。

   お弁当を通しての小さな感謝の心。

   それにしても、おにぎりはコンビニの袋がついているもの、お茶はペットボトルのお茶 レトルトの味にならされて
  味覚ぼけ。
 
  今日の会場はそういったお話にどっと「笑い」がおきていたけど、それがあたりまえで笑いがおきない会場もあるらしい。

  食育の話しを通じて、子育てや教育の深いいい話が聞けました。

  ビックコミックスの玄米先生も先生がかかわっているとは知りませんでした。

  
    
  
   

西日本横断ツアー

2012年03月08日 | つれづれ
 金曜日夕方7時の高速バスに乗り込み、松本組と合流。
 ワンボックスカーにて、一路、九州鹿児島県を目指し出発しました。

 目的は、鹿児島県にある薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」の登山。

 男性2人、女性1人の3名の運転手さんが交代で、夜通し高速を運転してくれました。

 総勢7名の弾丸ツアーでした。

 夜間、雨が降っており、高速道路上は、スリップして反対方向を向いて止まっている車もありました。

 あまり眠れずにいたのですが、朝方ウツラウツラして、気がつけば、山口県の関門海峡の門司港にいました。

 それから、九州に上陸。そこからも長い長いドライブがつづきました。

 そして、10時には、なんと鹿児島県の「開聞岳」に到着できました。

 久しぶりの登山で、やっとこさ登ることができました。


















 そして、その日のうちに宿泊先の熊本に移動。せっかく楽しみにしていた、指宿の砂風呂は入れませんでした。

 夕食は、熊本市内。ご当地のグルメを堪能しました。


 そして、翌朝、6時にホテルを出発し、夕方の7時には松本に戻ってこれました。

 道中、サービスエリアに止まり、美味しいものを食べたり、お土産を買ったりできて、それはそれなりに楽しかったです。

 それにしても2泊3日(うち1泊は車中泊)の強行スケジュールはとても疲れました。
 
 でも、行ってこれてしまったので、すごいなぁ。

ジビエと漬け物

2012年03月01日 | 仕事

 お仕事で、他部署の研修会のお手伝い。
 北信越ブロックの女性の交流会が本県が当番。

 公民館の調理場をお借りして、やかんで地元の特産の黒豆茶をつくったりお漬け物を切ったり
して、疲れた1日でした。
 お漬け物の中では、スイカの漬け物がありました。まだ未熟なスイカを間引きして味噌漬けに
してあるもの。それをスライスして出しました。後は、野沢菜だとか色々なお漬け物を盛りつけたり
しました。

 
 本日の講師は、茅野でジビエ料理の藤木シェフ。イケメンでなおかつ、お話もとってもひきつけられるお話を
していただけました。