今日のお料理教室のメニュー
◇あじのカルパッチョ、◇ヒレ肉の香草パン粉焼き
◇きのこのクリームパスタ
◇あじのカルパッチョ
3枚おろし、実際一人でやるのは大変。スパッと勢いつけてなんとか
おろせました。中骨もカットして、小骨を抜いて、アジの皮もはぎ、切れ目を入れたらそれらしく見えてきました。、塩、コショウ、白ワインでつけました。付け合わせにお米のサラダをトッピング。
よく、釣りにいって、お刺身にして持ってきてくれる人がいるけど、魚をさばくってすごい大変。
カルパッチョは、ちょっと、生臭かった。つけ込む時間が必要かも。
◇ヒレ肉の香草パン粉焼き
つけあわせの野菜。ズッキーニ、ナス、赤ピーマンをソテー。
ヒレ肉は、食べやすいサイズにカットして、たたいてのばした後に、薄力粉、
卵、パン粉をつけて、多めの油で焼いてできあがり。
美味しく出来ました。
◇きのこクリームパスタ
きのこは、エリンギの他にボルチーニ茸というイタリアの茸の乾燥のものを使いました。戻し汁も活用。独特な香りが美味しいパスタには欠かせません。
ニンニク、唐辛子を炒めて、玉葱のスライスを炒めて、そこへ、2種類の茸を入れて炒めて、ボルチーニの戻し汁とブイヨン、生クリームを入れて、最後に
パルミジャーノチーズを適量混ぜるだけの簡単なものなのに凄く美味しかった。
◇あじのカルパッチョ、◇ヒレ肉の香草パン粉焼き
◇きのこのクリームパスタ
◇あじのカルパッチョ
3枚おろし、実際一人でやるのは大変。スパッと勢いつけてなんとか
おろせました。中骨もカットして、小骨を抜いて、アジの皮もはぎ、切れ目を入れたらそれらしく見えてきました。、塩、コショウ、白ワインでつけました。付け合わせにお米のサラダをトッピング。
よく、釣りにいって、お刺身にして持ってきてくれる人がいるけど、魚をさばくってすごい大変。
カルパッチョは、ちょっと、生臭かった。つけ込む時間が必要かも。
◇ヒレ肉の香草パン粉焼き
つけあわせの野菜。ズッキーニ、ナス、赤ピーマンをソテー。
ヒレ肉は、食べやすいサイズにカットして、たたいてのばした後に、薄力粉、
卵、パン粉をつけて、多めの油で焼いてできあがり。
美味しく出来ました。
◇きのこクリームパスタ
きのこは、エリンギの他にボルチーニ茸というイタリアの茸の乾燥のものを使いました。戻し汁も活用。独特な香りが美味しいパスタには欠かせません。
ニンニク、唐辛子を炒めて、玉葱のスライスを炒めて、そこへ、2種類の茸を入れて炒めて、ボルチーニの戻し汁とブイヨン、生クリームを入れて、最後に
パルミジャーノチーズを適量混ぜるだけの簡単なものなのに凄く美味しかった。
今日は、お味噌づくりの講習に参加しました。
既に、大豆を圧力鍋で煮ておいてもらったので、あっという間の作業。
国産の豆やいい塩と麹を使ってつくりました。
煮た豆を人肌ぐらいにさましておきます。この時、煮汁も活用するのでとっておきます。
その後、コスモにかけ豆をつぶします。
別のボールで塩と麹を混ぜておきます。煮つぶした豆と一緒に良く混ぜ合わせます。
後は、ポリバケツの中に、混ぜたものをソフト-ボールぐらいの大きさにして、投げ込み
最後は、平にならします。
最後に、にがりをしみこませます。最後にカビが生えないようにラップをして、後は真空に
なるようにふたを閉めます。
3ヶ月間放置したあと、ポリバケツの上下を天地替えしします。(約6時間)その後、
また、3ヶ月間放置したら熟成完了とのこと。
既に、出来上がっている味噌で大根を食べさせてもらったらとても美味しかった。
できあがりは、7月の中旬です。うまく、今回の味噌は熟成できるでしょうか。
お楽しみ。
既に、大豆を圧力鍋で煮ておいてもらったので、あっという間の作業。
国産の豆やいい塩と麹を使ってつくりました。
煮た豆を人肌ぐらいにさましておきます。この時、煮汁も活用するのでとっておきます。
その後、コスモにかけ豆をつぶします。
別のボールで塩と麹を混ぜておきます。煮つぶした豆と一緒に良く混ぜ合わせます。
後は、ポリバケツの中に、混ぜたものをソフト-ボールぐらいの大きさにして、投げ込み
最後は、平にならします。
最後に、にがりをしみこませます。最後にカビが生えないようにラップをして、後は真空に
なるようにふたを閉めます。
3ヶ月間放置したあと、ポリバケツの上下を天地替えしします。(約6時間)その後、
また、3ヶ月間放置したら熟成完了とのこと。
既に、出来上がっている味噌で大根を食べさせてもらったらとても美味しかった。
できあがりは、7月の中旬です。うまく、今回の味噌は熟成できるでしょうか。
お楽しみ。
今日は、お料理教室でした。
メニューは、◇ぶりの照り焼き ◇ナスの五彩揚げ ◇しめ卵のすまし汁
◇じゃがいものなしもどき
◇ぶりの照り焼き 「ぶりに塩をふってしばらく放置。その後、水気をふきとり
小麦粉をまぶす。後は、フライパンで両面焼き、後は酒・みりん・しょうゆ・砂糖
をまぜたタレで煮からめ完成」
やわらかくて、甘みをちょうどよく美味しかった。
◇なすの五彩揚げ
「米ナスを半分にカット。果肉を取り出し。ナスを入れ物に使用(油で揚げる)
中身の果肉は、サイコロ状にカット。片栗粉をまぶし、油で揚げる。
五彩は、海老(茹でる)、黄色ピーマン(油で揚げる)、オクラ(茹でる)
山芋(油で揚げる)、ナスの果肉(揚げる)
味噌、白みそ、みりん、だし、砂糖を混ぜて火にかけ練り味噌を作る。
ナスの入れ物に練り味噌をぬり、その中に五彩を盛り、その上から残った味噌を
かけました。
五彩がそれぞれ食感が違い、また練り味噌をとってもいいお味でした。
◇しめ卵のすまし汁
しま卵の作り方初めて知りました。卵をほぐして、だし汁のの中でほぐし、手早く、さるの上に布巾を広げて、その上に入れて、絞って水気をとって丸くまとめて、すだれに巻いて卵焼き状態に持って行く。
後は、人参を梅の形の型抜きで抜いてその後、包丁で細工。人参とさやエンドウを茹でる。
具を椀に敷いてその上から、すまし汁をはり完成。
◇じゃがいものなしもどき
じゃがいもをさっと湯がいた和え物。また食感が違ってとてもいいです。
味は、梅ぼし風味です。
メニューは、◇ぶりの照り焼き ◇ナスの五彩揚げ ◇しめ卵のすまし汁
◇じゃがいものなしもどき
◇ぶりの照り焼き 「ぶりに塩をふってしばらく放置。その後、水気をふきとり
小麦粉をまぶす。後は、フライパンで両面焼き、後は酒・みりん・しょうゆ・砂糖
をまぜたタレで煮からめ完成」
やわらかくて、甘みをちょうどよく美味しかった。
◇なすの五彩揚げ
「米ナスを半分にカット。果肉を取り出し。ナスを入れ物に使用(油で揚げる)
中身の果肉は、サイコロ状にカット。片栗粉をまぶし、油で揚げる。
五彩は、海老(茹でる)、黄色ピーマン(油で揚げる)、オクラ(茹でる)
山芋(油で揚げる)、ナスの果肉(揚げる)
味噌、白みそ、みりん、だし、砂糖を混ぜて火にかけ練り味噌を作る。
ナスの入れ物に練り味噌をぬり、その中に五彩を盛り、その上から残った味噌を
かけました。
五彩がそれぞれ食感が違い、また練り味噌をとってもいいお味でした。
◇しめ卵のすまし汁
しま卵の作り方初めて知りました。卵をほぐして、だし汁のの中でほぐし、手早く、さるの上に布巾を広げて、その上に入れて、絞って水気をとって丸くまとめて、すだれに巻いて卵焼き状態に持って行く。
後は、人参を梅の形の型抜きで抜いてその後、包丁で細工。人参とさやエンドウを茹でる。
具を椀に敷いてその上から、すまし汁をはり完成。
◇じゃがいものなしもどき
じゃがいもをさっと湯がいた和え物。また食感が違ってとてもいいです。
味は、梅ぼし風味です。