休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

パスタ教室

2011年05月29日 | イタリアン
梅雨入り。雨ばかり降っています。

今日は、日曜日なのだけど、お料理教室がありました。

メニューは、◇かぼちゃとカバァテッリ ◇牛肉のステーキ ◇カプレーゼ



◇かぼちゃとカバァテッリ 
 ソースの特徴は、アンチョビーと松の実が入っているところ。最後にパルミジャーノ
のチーズが味を美味しくします。
 
 パスタは、中力粉。パスタマシーンで練って、30分ほど寝かし、後は、ヘビの状に
のばし、2cmずつカット。後は、ドレッジを使って、くるりん、カワイイマカロニ
をひっくり返したみたいに形を整えました。

 モチモチしていて、とっても美味しかったです。


◇牛肉のステーキ
 特徴は、牛肉を塩、コショウ、オリーブオイル、ニンニクで漬け込みました。

 後は、フライパンで両面焼くだけ。
 ソースは、さっぱり風(大根おろし、しょうゆ、柚こしょう、砂糖、オリーブオイル)



◇カプレーゼ
 イタリアンカラーです。
 
 とまと、バジル、モッツレラチーズを交互に並べます。塩、コショウをパラパラ。
 最後にオリーブオイルをかけて出来上がり。


アスパラ春巻き

2011年05月20日 | お料理
 今日は、このみさんのお料理教室でした。

 メニューは ◇親子丼、◇アスパラ春巻き ◇キュウリのお漬け物の3品です。
 
 
 
 親子丼は、鶏肉をさばく人がいなくて、結局私がカットしました。鳥嫌なのに
 新玉ネギの時期のおすすめの1品。長ネギでも美味しくできるそう。

 アスパラの春巻き。1本丸々入れました。アスパラの脇にはソーセージを2つ添えました。
 これも簡単な一品です。 ケッチャップ、粒辛子、マヨネーズをつけて食べました。


 キュウリのお漬け物。キュウリにブスブスフォークで穴を開ける。その後、乱切りにして、
塩と砂糖で揉み込む。後は、ミョウガを散らしてできあがり。


 

   【このみ先生の見本】
 

とうとう買いました

2011年05月15日 | つれづれ
 お部屋のアナログテレビ。7月から、私、放送難民になっちゃう
 なんとかしないと 

 今日、ヤマダ電気父に一緒に行ってもらい、地デジテレビを買ってきました。
 
 自分では、地デジ対応までに家から独立を目指していたんだけど、
 
 間際までやってきて、予定がないのでしゃあない。

 22インチで、BS対応。東芝のREXZAにしました

 テレビの接続も自分でやってみろと言われて、説明書をみてやったら、
超簡単にテレビの接続できるのにびっくり。

 ますます、部屋が居心地が良くなってしまった。

 しかし、春からの信濃毎日新聞のテレビ欄。今まで、SBCが一番、左端だったのが、
NHKになって、超みにくい。あれ、何とかして欲しい。苦情こないんかな。

2011年05月12日 | つれづれ
 今日は、職場のおにいさんと岳みてきました。

 白ワインを飲みながらつまみのポテトをかじりかじり。
 仕事帰りの映画館はたまにはいいよね。

 連休明け、なんだか仕事忙しくてメチャクチャ。
 どうしても、岳は見たかったから、満足。
 岳を見て少し、元気になりました。

 「いいよね」「すごいよね」「良く頑張ったね」
  すごいプラス思考。私も口ぐせにしたいもんだ。  
 
 小栗旬が、三歩に見えたので、なかなか良かった。
 
 牧さんも、山小屋のおばちゃんも漫画のイメージにあってた。
 
 ナポリタン食べたくなっちゃった!!
 
 
 ちなみにおにいさんは、米のジュースをカバンから出してストローで
チュパチュパ飲んでて、隣で恥ずかしかった。感動したところは、ちなみに
クレパスの中。割れ目の中は、ああなっているのかって。面白いところに
感動するんだな。 


 


雨にたたられ

2011年05月08日 | つれづれ
 ノルディックウォーキングにチャレンジしてきました。

 ストックを2本使うやつ。

 後ろ斜め、45度にストックをつく。その反動を利用して、一歩前へ。

 歩きやすいように、斜めにカットされていて、坂道でもスイスイ。
 
 残念ながら、行くところ行くところ、雨にたたられ、余り歩くことはできなかった。
 
 湿原の中では、カタクリ、二輪草、福寿草などなど色々な花が咲いており、桜も

今がちょうど見頃できれいだった。

 今回の目的である雪渓観察は、「武田菱」と「代掻き馬」がわかった程度。なかなか
想像豊か目は持ち合わせなかった。

 





 NKHの朝ドラの撮影で使ったそば畑があるということで、そこへも連れっていって
もらいました。そば畑の前は、「美麻珈琲」という珈琲屋さん。せっかく歩いたのに、
ケーキも食べればの一言にあえなく、陥落。菜の花シフォンケーキなるものを食べてしまいました。



 今年は、春に咲く予定であった菜の花を全て鹿に食べられてしまったそうです。
 かなり、傾斜がある畑でした。秋にはまたソバの花が見られることを祈ります。

 
 帰りは、みみずくの湯という温泉に連れていってもらいました。

 もう少し、カロリーを消費した方が良かったかな

 

野蒜

2011年05月07日 | つれづれ
 今日も、晴天でした。

 午前中、山の家へ野菜に水くれ。
 昨日、強い風が吹いたけど、大丈夫でした。



 水くれの後は、裏山でのびる採り。結構、たくさんとれました。今日の晩御飯は、
のびるのおやきでした。









 

連休

2011年05月03日 | つれづれ
今日から、ゴールデンウィークの中盤。

朝から、親たちがベランダでブルーシートを広げ、プランタの土を開けて乾燥仕始める。虫が卵を産んでるかもしれないので、乾燥して新しい土と混ぜて入れ替えるとのこと。

そして、10時になり、須坂に八町きゅうりの苗を買いに連れていくことに。

しかし、3軒ほど、須坂の苗屋さんや元久を探しまわるも、八町きゅうりの苗は扱ってないとのこと。

残念<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>

八町きゅうりの苗がそんな貴重なものだと思わなかった。

職場の須坂のY氏にTEL。須坂でも必ず売っているお店を2軒紹介してもらうも、今年は、寒いからまだ早いんじゃないのと言われる。

うちの八町きゅうりも種から育ててもらうようにお願いしました。

鎌倉へ行ってきました。

2011年05月01日 | つれづれ
学生時代の友人と鎌倉へ日帰り旅行。

鎌倉駅集合でびっくりしたことに、服装がダブってる。
上が赤紫のヤッケに下がジーンズに運動靴。おまけに似たような黒のショルダーバック。

同種の人間って似てくるっていうから・・・・やばいかも
でかい女と小さい女が同じ服装で歩いていて、コミカルでした

さてさて、プランは、横浜在住の彼女に案内してもらいました。

小町通り散策→鶴岡八幡宮→ランチ→銭洗い弁天→大仏→お茶→横浜中華街

 今回は、歴女ではなく、たんなるお上りさん。連れられるままに足を棒にしながら
散策してきました。

 雨は、多少降りましたが、季節がら、清々しい新緑を十分楽しめました。
 
 鎌倉の旅スタート


 鎌倉駅の看板。3丁目の夕日ぽいです。


 鶴岡八幡宮の入口で桐の花が咲いてました。





 有名な大銀杏。大風で、大木が倒れてしまって、今は、隣に再植されながら、しっかりと銀杏は生きています。


 
 やっぱり、近づいていくと興奮してきます。


 八幡宮の八が鳩に。この後、鳩みくじを引いたら小吉でした。

 思わぬところに遭遇。一列に並んだところがとても絵になってました。
 この階段は、源の実朝が、公暁に暗殺された場所だったのかしら?







リスがいたんですが、どうも台湾リスだそうです。

 八幡宮を参詣した後に、ランチ。何を食べるかで悩んだのですが、やはり名物の
生シラス丼を食べてきました。



 生と釜揚げが半々で、その上にショウガと温泉卵をかけて食べました。やっぱり、生しらすは格別です。それから、赤だしのみそ汁も美味しかった。



 銭洗い弁天へ。私も、小銭を洗ってきました。






その後、佐助稲荷へ



長谷寺




 ツツジやシャクヤク、ぼたんなど綺麗でした。

鎌倉の大仏。




最後は中華街


海鮮チャーハンと酢ラスープを二人で分け合って、ちょっぴりアルコールも飲んできました。
お焦げがとっても美味しかったし、スープもとっても温まりました。

 鎌倉は、緑が多く、ウグイスなど鳥が身近にさえずっていて、落ち着いた素敵な観光地でした。
 また、ゆっくり旅をしたいです。